今日の写真はシロバナサクラタデ、ザクロ、オオイヌタデ、アレチウリの雄花、雌花と実です。
この辺で見るタデではシロバナサクラタデが一番きれいに咲いているような気がします。
昨日は久しぶりに清々しい天気でした。今日はまた曇っています。
シロバナサクラタデ
ザクロ
オオイヌタデ
アレチウリの雄花、雌花、実
今日の写真はシロバナサクラタデ、ザクロ、オオイヌタデ、アレチウリの雄花、雌花と実です。
この辺で見るタデではシロバナサクラタデが一番きれいに咲いているような気がします。
昨日は久しぶりに清々しい天気でした。今日はまた曇っています。
シロバナサクラタデ
ザクロ
オオイヌタデ
アレチウリの雄花、雌花、実
散歩道に大きな南瓜のような実がなっているが、どう見ても南瓜ではない。調べてみると冬瓜らしい。ネッタイアジア地方原産で、3か月程度は保存がきくので、冬まで保存できるとして、冬瓜と言う名前になったそうです。
何時、渡来したかは定かではないが、平安時代には栽培されていた記録が残っているそうです。
他にはヤブマメ、コスモス、コナギ、イシミカワです。
今日は、福祉授業支援があり、アイマスク体験を指導します。子供たちは二人一組になり、アイマスクをして、誘導する子供の腕をつかみ、階段を下りたり登ったり、目の見えない人と誘導する人の経験をします。この体験結構怖いんですよ!!
トウガン 冬瓜
ヤブマメ
コスモス
コナギ
イシミカワ
今日の写真はヒドリガモ、ラッカセイ、ホトトギス、シロタエヒマワリです。昨日は台風の影響で小雨の中、散歩にでかけました。恩田川は先週の台風の影響か、水が綺麗な気がしました。その上をカルガモに混じりヒドリガモが泳いでいました。以前、一度見たのですが、写真に撮影できたのは今年初めてです。下流にはマガモもきているそうです。
今日はまた台風の影響で雨です。本当に良く降ります。
ヒドリガモ
ラッカセイ
ホトトギス
シロタエヒマワリ
今日の写真はフユザクラ、キンモクセイ、ハヤトウリ、アカジソです。
冬桜は一重、八重は十月桜として区別していますが、両方ともフユザクラと呼ぶこともあるようです。
今頃咲いて、春にまた咲く、年2度咲く桜です。
昨日は良い天気でしたが、今日から台風の影響で雨のようです。今年は本当に秋らしい天気が少ないですね。
フユザクラ
キンモクセイ
ハヤトウリ
アカジソ
今日の写真はイヌタデ、ナタマメ、イシミカワ、チカラシバ、キツネノマゴです。
ナタマメも大きくなり20cmは超えていると思います。
今日は朝から晴天、秋らしい天気です。
イヌタデ
ナタマメ
イシミカワ
チカラシバ
キツネノマゴ
今日の写真はチョウジタデ、カワラスガナ、ダイサギ?、カラスウリの実です。
10月も末になり、秋らしい天気はいつ来るか、今日は雨は降りません。
チョウジタデ
カワラスガナ
ダイサギ?
カラスウリの実
義兄の墓参りに行き花の蜜を吸う蝶を見つけました。明らかに今まで見たことのない蝶なので、急いでカメラを出し撮影、持参したカメラは、あまり使い慣れていないので、シャッター速度を上げるのに手間取り、逃げられてはいけないので、遅いままで沢山とったうちの数枚が何とか写っていたという次第です。
黒い翅に白い紋で、紋白アゲハではない、紋黄アゲハと言います。すっきりしない名前ですが、羽化したばかりは白ですが、標本になると黄色になるらしい!!
公園墓地のお彼岸、花が沢山ありますので、蝶も稼ぎ時?ですね!!
他にはエリカ、ツリバナ、エノキグサです。
天気が良くなるとの予報でしたが、外れで、朝から雨です。今日は壁紙を張り付ける工事があるのですが、まあ、家の中の仕事なので大丈夫でしょう。
モンキアゲハ
エリカ
ツリバナ、虫はおそらくキバラヘリカメムシではないかと思います
エノキグサ
今日の写真はツマグロヒョウモンの雄、ツマグロヒョウモンの雌、モンキチョウ、モンシロチョウ、ヒメアカタテハです。
今日は和室の砂壁をクロス張りにりホームするために職人さんが来ています。最近この辺は工事が多いのですが、我が家もその一員になりました。
朝は日が射していましたが、少し雲が出てきました。
ツマグロヒョウモンの雄
ツマグロヒョウモンの雌
モンキチョウ
モンシロチョウ
ヒメアカタテハ
今日の花はヤブマメ、アオギリの実、フヨウ、お茶の花です。ヤブマメは以前はあまり見かけなかったのですが、最近はあちこちで見かけます。増えたのか?見つけるのがうまくなったのでしょうね。
昨夜は雨戸に当たる雨音で良く眠れませんでした。我が家の雨戸はアルミなので音が良く響きます。
ヤブマメ
アオギリの実
フヨウ
お茶の花
散歩道の草刈の入る前の草むらを覗いて見ると赤い花が「我も紅なり」と咲いていました。この花は私の花名一覧で見ると最後にくる花です。
この場所はウマノスズクサが咲いている場所なのですが、今年はとうとう見つけられず、代わりにワレモコウを見つけました。
他にはヒヨドリジョウゴの花と実、オキザリス・トライアングラリスです。
今日も雨、台風がやってくると言う、小さな植木鉢は非難させました。大きな鉢は倒れたら起こせばよいと諦めています。
ワレモコウ
ヒヨドリジョウゴの花と実
オキザリス・トライアングラリス
毎年咲いているアメリカキンゴジカを撮影していると、下草刈りの業者がきて、すいませんがこれから刈りますと言う!!、危なく今年は撮れずに終わるところでした。名前の通り正午近くに咲く花で、この辺ではあまり見かけません。
他にはナツアカネ、ジンジャーリリー、シロタエヒマワリです。ナツアカネはアキアカネと似ているのですが、いろいろ調べてみると、アキアカネではなく、ナツアカネのような気がします。
今日も相変わらず雨、真っ黒だった顔が普通の顔に戻ってきました。
週、数回行ってたボランティアも体力的に無理となり止めたので、毎日が暇です。何か趣味を探さなくてはと思うのですが、なかなか見つかりません。
アメリカキンゴジカ
ナツアカネ
ジンジャーリリー
シロタエヒマワリ
今日の写真はダイサギ?、ノボロギク、イボクサです。ダイサギとチュウサギはなかなか判断が難しいそうです。頭の形と目の下の切れ込みで判断するという説があるそうで、それで見るとダイサギのようですが、断定は難しいです。
今日も朝から雨、良く降りますね。
ダイサギ?
ノボロギク
イボクサ
今日の写真はキタテハ、イチモンジセセリ、ムクゲ、校外実習です。
秋になると、この手の蝶が多くなるような気がします。、
昨日は久しぶりに日が射しました。ウオーキングポールを買いましたのでそれを試してみました。歩くスピードは上がり、同じ場所を歩いても、歩数は少なくなりますね。だらだら歩かなくなるので少しは効果があるのでしょうか?!
キタテハ
イチモンジセセリ
ムクゲ
校外実習
今日の写真はクワクサ、イヌコウジュ?、ヤブランです。
イヌコウジュには似た仲間がありなかなか断定は難しいのですが?
久しぶりの青空、それも今日一日かもしれないとの予報です。
クワクサ
イヌコウジュ?
ヤブラン
OB会で長野にゆき、高山村、松川渓谷の紅葉を見てきました。写真は千曲川支流の松川渓谷にかかる赤い橋と八段の滝が連なる八滝です。残念ながら少し早い、雨と霧で写真の状態です。
今日も朝から雨、選挙に行ってきます。