日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

繁殖力旺盛、アメリカカルカヤです

2015年11月30日 | 散歩(花)

メリケンカルカヤは名前の通り、北アメリカからやってきた帰化植物です。葉が緑の時期は目立ちませんが、茶色くなり綿毛がつくころには、散歩道でも目立ちます。多年草で綿毛がつく種となれば繁殖力旺盛で勢力範囲は増えているようです。
他にはネコジャラシ(エノコログサ)、ワイヤープランツの花と実、サザンカです。
今日で11月も終わり、明日からは何となく気ぜわしい12月です。外は曇っていますが、これから晴れてくるとの予報です。

メリケンカルカヤ

ネコジャラシ(エノコログサ)

ワイヤープランツの花

ワイヤープランツの実

サザンカ


散歩帰りは要注意、ヒッツキムシがついています

2015年11月29日 | 散歩(花)

今日の写真はツルムラサキ、コセンダングサの花と種、コシロノセンダングサの花と種、キバナコスモスの花と種です。
今回の種はヒッツキムシ、散歩に出て藪に入った後、家に入る前に払わないと家の中に種がこぼれおちます。
今日も良い天気です。

ツルムラサキ

コセンダングサの花と種

コシロノセンダングサの花と種

キバナコスモスの花と種

 


昨日は冷え込み、モミジも赤くなりました

2015年11月28日 | 散歩(花)

今日の写真はモミジ、サザンカ、セグロセキレイ、カラスウリの実、キクです。
外は久し振りの抜けるような青空です。昨晩からだいぶ冷え込み、お隣の紅葉も赤くなりました。
我が家の狭い庭も、越冬のため、植え木を家の中に入れましたので、少し広く感じます。

モミジ

サザンカ

セグロセキレイ

カラスウリの実、昨日のより細長い!!散歩道にあるのはこのタイプ

キク


白い綿毛が仙人の髭に、センニンソウの実です

2015年11月27日 | 散歩(花)

今日の写真はセンニンソウの実と綿毛、キク、カラスウリの実、ニラの種です。
センニンソウは花が咲きかけると刈られてしまいなかなか実にはなってくれません。ご覧の通り、白い綿毛を仙人の髭に例えての命名です。
カラスウリの実、いつも見ているのは細長い実ですが、この実は丸い実です。カラスウリだと思うのですが?
やっと青空が見えました。

センニンソウの実と綿毛

キク

カラスウリの実

ニラの種


今日の写真はカキ、クサギの実、カラスザンショウ、タカサゴユリです

2015年11月26日 | 散歩(花)

今日の写真はカキ、クサギの実、カラスザンショウ、タカサゴユリです。
散歩道には柿の木が沢山ありますが、殆どは収穫されずに鳥の餌になっています。
昨日は寒い一日でしたが、雨も良く降りました。予報では午後から晴れるとあり、期待しています。

カキ

クサギの実

カラスザンショウ

タカサゴユリ


キチョウは越冬して春に産卵します

2015年11月25日 | 散歩(花)

黄色いチョウがヒラヒラと飛んでいました。モンキチョウかと思いましたが少し違う、調べてみるとキチョウでした。夏のキチョウは2週間ぐらいの寿命ですが、秋に生まれたキチョウは越冬して春に産卵するそうです。蝶の越冬は蛹と思っていましが、この蝶のように成虫で越冬する蝶、幼虫や卵でで越冬する蝶もいるそうです。
他にはサザンカ、ビワの花、フウセンカズラです。今日も相変わらず天気は良くありません。寒くなるとの予報なので、植え木を家に入れようと思います。

キチョウ

サザンカ

ビワの花

フウセンカズラ


記事のタイトルを入力してください(必須)

2015年11月24日 | 散歩(花)

今日の写真はツルマメ、シラサギ、キクです。
ツルマメの花は以前に掲載しましが、今回は実を掲載します。大豆の原種であるとされており、確かに大豆に似ているかもしれません。豆は食べられるそうです。
散歩道では菊が綺麗に咲いていますが、品種は調べきれません。
庭の木にメジロがやってきました。いくらか薄日がさしてきました。

ツルマメ花

ツルマメの実

シラサギ

キク


何度咲くのか?エンジェルトランペットです

2015年11月23日 | 散歩(花)

今日の写真はエンジェルトランペット、ヨシ、キク、イソシギです。エンジェルトランペットは年に何回咲くのでしょうか、開花期が5月~11月とあり、その間に何度か咲くのでしょうか?!!それとも色々な場所で時期違いで咲いているので何度も咲くように勘違いしているのかな?
秋空は本当に見られない、今年は暖かいが雨の多い11月です。本日もどんよりとした曇り空です。

エンジェルトランペット

ヨシ

キク

イソシギ


赤い実は昨年の秋の実、シロダモの実です

2015年11月22日 | 散歩(花)

シロダモは雌雄異株、晩秋に花を咲かせ実がなるが、赤くなるのは翌年の秋、花と赤い実が同時に見られるそうですが、撮影後に何度か見に行ってきましたが花はまだ咲きません。咲くのが遅いのか、もしかしたら名前違いか?
他にはモズ、ハナミズキの実、デンデンムシの殻です。
昨日は良い天気でしたが、今日は又曇り空です。

シロダモ

モズ

ハナミズキの実

デンデンムシの殻


綿毛をつける花たちです

2015年11月21日 | 散歩(花)

今日の写真はタンポポ、ジシバリ、ノボロギクの綿毛、ノゲシの綿毛、タンポポの綿毛です。
決まった開花の時期とは別に、いつでも咲いている花達、そして綿毛を付けては飛ばしています。
久し振りに青空が見えたような気がします。お隣のモミジが色づき始めました。

タンポポ

ジシバリ

ノボロギクの綿毛

ノゲシの綿毛

タンポポの綿毛


八重のスイフヨウです

2015年11月20日 | 散歩(花)

スイフヨウの八重、アオイ科の低木、白い花が咲き、しだいにピンクに変わり、萎むと紅色になります。条件によるのでしょうが、翌日までピンクの花が残り、当日咲いた白と混在することがあります。八重の酔芙蓉が白と赤で咲いているのは見ごたえがあります。
他にはアスクレピアス、クコの実と花、マガモの雌?です。
外はどんよりと曇り今にも降り出しそうです。今年の11月はお日様の顔を見ることが少ない気がします。

スイフヨウ

アスクレピアス

クコの実と花

マガモの雌?


追いかけっこをして、飛び立ったヒドリガモです

2015年11月19日 | 散歩(花)

今日の写真はヒドリガモ、キセキレイ、ヒメツルソバです。ヒドリガモは大きな群れで、何故か追いかけっこをしていました。逃げだした鳥が飛びだすなと思い、カメラをかまえていると、予想通り飛び立ちました。しかし、構えていた割には、旨くは撮れませんでした。例年より群れている数が多いような気がします。
外は晴天、お隣のモミジが少し色づいてきました。

ヒドリガモ

カナムグラ

キセキレイ

ヒメツルソバ


葉の形が鮒に似ていることから小鮒草と名づけられました

2015年11月18日 | 散歩(花)

今日の写真はコブナグサ、サザンカ?ツバキ?モッコクの実、キセキレイ、カワウです。
コブナグサは、葉の形が鮒に似ていることから小鮒草と名づけられました。同じイネ科のカリヤスとともに、古くから黄色染料として使われてきたことから、別名を「八丈刈安」とも言います。
歳をとると高所作業が不安なのでバラのアーチを低くしました。いままで少し高すぎたのか、バランスが良くなりました。
朝から雨と思っていましたが、今は薄日がさしており、午後から雨の予報です。

 コブナグサ

サザンカ?ツバキ?

モッコクの実

キセキレイ

カワウ


ここにきて、十月桜が良く咲いています

2015年11月17日 | 散歩(花)

今日の写真はジュウガツザクラ、キク、ユッカ・ロストラータ?、カワラスガナ、カワウです。
十月桜はここにきて良く咲いています。
昨日、今日と暖かい日が続きます。

ジュウガツザクラ

キク

ユッカ・ロストラータ?

カワラスガナ

カワウ


あかい実が豪華、モチノキです

2015年11月16日 | 散歩(花)

今日の花はモチノキ、スイフヨウ、キク、ムベです。モチノキは名前の通り、樹皮から鳥餅を作るのでついた名前です。雌雄異株、花は綺麗ではありませんが、実は熟すと木全体が豪華に見えます。ムベはアケビに似ていますが、熟しても割れません。
そとは晴天です。

モチノキ

スイフヨウ

キク

ムベ