日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

食べられない役に立たないのでイヌがついた? イヌショウマです

2016年11月15日 | 散歩(花)

散歩道の公園に咲いていました。似た花で、サラシナショウマ、オオバショウマ、イヌショウマがあります。サラシナショウマには1cm前後の花柄がありますが、オオバショウマ、イヌショウマには花柄はほとんどありません。オオバショウマは蕾が白ぽい、イヌショウマは淡紅色をしています。
写真は花柄が無くて、蕾が淡紅色、葉も大きくないのでイヌショウマではないかと思います。この辺ではあまり見かけない花です。
他にはシャリンバイの実とハヤトウリの実です。
ハヤトウリはこれから霜が降りるまで驚くほど実をつけ育ちます。散歩道では食べきれずに落ちてしまう実が多いような気がします。
11月も半ば、あっという間に12月になってしまいそうです。

イヌショウマ

シャリンバイの実

ハヤトウリの実


トウバナ、イヌトウバナの断定は難しい

2016年11月14日 | 散歩(花)

クルマバナ、トウバナ、イヌトウバナ、ヤマトウバナは似た野草です。特にトウバナとイヌトウバナは良く似ています。色からするとトウバナのような気がするのですが、断定は無理ですね。
他にはシャクチリソバとオオバンです。
今日は朝から曇りです。

トウバナ?、イヌトウバナ?

シャクチリソバ

オオバン


家の壁の掃除、本日は筋肉痛dす

2016年11月13日 | 散歩(花)

今日の写真はカイツブリ、コシロノセンダングサ、アズキナシです。
昨日は小春日和、家の前が汚れているので掃除をしていたら家の壁の汚れが気になり手の届くところを拭き掃除、その他のところで汚れがひどい所は水をかけて洗い流しました。我が家の塗料は水をかけると汚れが流れ落ちる塗料なので結構きれいになります。
しかし、朝起きると筋肉痛です。
今日も小春日和とのことですが、静かにしているつもりです。

カイツブリ

コシロノセンダングサ

アズキナシ


シュウメイギクは在来種ではなく中国からやって来ました

2016年11月12日 | 散歩(花)

今日の写真シュウメイギク、カルガモの水浴び、スイフヨウの八重咲です。
シュウメイギクは「秋明菊」と書きます。在来種ではなく古い時代に中国からやってきたようです。この花、菊とありますが、キク科ではなくキンポウゲ科だそうです。山野に自生するとありますが、この辺では野生化したものは見られないようです。
昨日は寒くて厚着をしていまいた。今日もそのつもりで着だしたらなんだか着心地が悪い、今日は暖かくなるようです。

シュウメイギク

カルガモの水浴び

スイフヨウの八重咲


パパイヤの木が花をつけていました

2016年11月11日 | 散歩(花)

散歩道には良く貸農園があります。その中の一つに変わった木がありました。良く見ると花が咲いています。根元に名札があり、望遠で撮影してみるとパパイア(ベニテング)と書いてありました。実がなるのか見ているのですが、なりそうもありません。この寒さでは実がなるまで木がもつのでしょうかうか!!
他にはタンポポ、クコの花です。
朝目覚めると、雨音が聞こえました。冷たい雨、氷雨?、世界中がアメリカの大統領で大騒ぎしています。
氷雨も午後からは晴れるとのこと、この騒ぎも長続きはせずに落ち着くのでしょう?!

パパイヤ 

タンポポ

クコの花


鈴なりのカリン、みな落ちてしまいます

2016年11月10日 | 散歩(花)

今日の写真はカリン、ススキとセイタカアワダチソウ、ノギクです。ノギクはカントウヨメナでしょうか?
毎日、朝は青空が見えません。しばらくすると青空が見えるのですが、今日はどう出ようか?
昨日は驚きました。しかし、一番驚いているのはイギリスと同じで、アメリカ人でしょうね?
小泉総理曰く、「人生には「のぼり坂」「くだり坂」そして「まさか」の 三つの坂がある。その「まさか」が起きたようです。

カリン

ススキとセイタカアワダチソウ

ノギク


野菊の名前はわかりません

2016年11月09日 | 散歩(花)

今日の写真はノギク、ハナミズキの実、クワクサの花です。ノギクはいろいろ調べてみるのですが、難しくてわかりません。
昨日から寒さが増してきました。暖房器具も本格始動しています。
薄曇り、これから散歩に行きます。

ノギク

ハナミズキの実

クワクサの花


日が短くなると咲きだすコウテイダリアです

2016年11月08日 | 散歩(花)

2日ばかり散歩に行かずにいたら、コウテイダリアが開花していました。コウテイダリアは短日植物なので日が短くなると蕾を付け開花します。気温とは無関係ではないのでしょうが、昨年も同じ時期に開花していました。霜が降りるまでしばらくは大きな花を楽しむことができます。
他にはハクチョウソウとコミカンソウです。
一段と寒さが増してきたようです。

コウテイダリア

ハクチョウソウ

コミカンソウ


オキザリスはカタバミの仲間です

2016年11月07日 | 散歩(花)

オキザリスはカタバミの仲間で800~850種あるそうです。散歩道でもピンクや黄色のカタバミが良く咲いていますが、今日の写真は園芸種? オキザリス・ボーウィ、オキザリス・トライアングラリスです。
いずれも野生化して散歩道に咲いていました。
他にはバンとカキの実です。
昨日は暖かい陽気なので、モッコウバラの剪定や庭の手入れと、植木鉢を洗って、家の中に入れる準備をしました。もう少し寒さに充てて家の中に入れるつもりですが、その判断が難しいですね。

オキザリス・ボーウィ

オキザリス・トライアングラリス

バン

カキの実


ハナアブは人を刺さないようです

2016年11月06日 | 散歩(花)

アブと言えば子供のころ川で遊んでいると良く刺されました。家にも良く飛んできたものです。
アブ科の昆虫は100種類ほど、その中でも人を刺すのは10種類ぐらいと言うことです。写真のアブはおそらくオオハナアブ?、ナミハナアブ?で刺さないアブではと思います。
他にはオギ、アキノゲシです。
昨日は予報通り小春日和でした。

オオハナアブ?

ナミハナアブ?

オギ

アキノゲシ


ザクロの実はどうやって食べるか?!

2016年11月05日 | 散歩(花)

散歩道にザクロの木が何本かありますが、ほとんどの実は食べられずに落ちてしまいます。ところでザクロはどんな食べ方ができるのでしょうか?
私はそのままの実を食べたことがありますが、ジュースやジャムなどが一般的なのでしょうか?
他には季節外れに咲いたアジサイとソヨゴの実です。
今日は予報では小春日和と言っていましたが、外を見る限り、未だ小春日和とは言えない天気です。

ザクロの実 

ソヨゴの実

アジサイ


八重の酔芙蓉は見ごたえがあります

2016年11月04日 | 散歩(花)

今日の写真はスイフヨウの八重咲、セイタカアワダチソウ、ジュウガツザクラです。
スイフヨウ、一重もさっぱりして綺麗ですが、八重は見応えがあります。
十月桜は八重咲なのでそうしましたが、自信はありません。
秋の天気です。

スイフヨウの八重咲

セイタカアワダチソウ

ジュウガツザクラ


秋空が見られそうな天気です

2016年11月03日 | 散歩(花)

今日の写真はクロタラリア、鳥の集団、ホシホウジャクです。
寒い朝ですが、青空が広がり秋空が見られそうです。

クロタラリアと言う植物は土づくりを目的に栽培し、刈り取りながら土にすき込む緑肥作物のようです。

何故か沢山の鳥が集まっていました。

スズメがの仲間、ホバリングが上手く、写真に収めやすいのですが、羽ばたくスピードが早いので上手く写りません。


野草の名前を断定するのは難しい!?

2016年11月02日 | 散歩(花)

今日の写真はオニタビラコ?、クワクサ、イシミカワです。タビラコ系の花の区別は難しいですね。
予報では12月上旬の寒さになるとか、秋がなく、そのまま冬になりそうです。

オニタビラコ?

クワクサ

イシミカワ


今年は良く咲きました。月下美人です

2016年11月01日 | 散歩(花)

今日の写真はゲッカビジン、カボチャの花?、ジンジャーリリー、コスモスです。
ゲッカビジンの花は夜に咲くので、花を付けると咲く日を見極めて家の中に入れます。夜、10時ごろに開花して、明け方にはしぼんでいます。今年は何度も花芽を付けましたので、最後の方は面倒で中に入れずに外で咲かせていました。今回の花は寒さがきつくなってからの開花のためか、朝、明るくなっても完全にしぼんではいませんでした。
朝から、冷たい雨です。

ゲッカビジン

カボチャの花?

ジンジャーリリー

コスモス