1月12日
田瀬湖畔にある670mのちょっと不思議な山。
山の名由来は、”砥石”になる石が採れるところから
名づけられたそうです。
登山口の看板も砥石でつくられていました。
1000年前、中世の頃は
東北騒乱時代
"前九年の役”の頃にその名現れた山です。
宮守村の名は
山頂にあるお宮を守る村からきたそうです。
1月12日
田瀬湖畔にある670mのちょっと不思議な山。
山の名由来は、”砥石”になる石が採れるところから
名づけられたそうです。
登山口の看板も砥石でつくられていました。
1000年前、中世の頃は
東北騒乱時代
"前九年の役”の頃にその名現れた山です。
宮守村の名は
山頂にあるお宮を守る村からきたそうです。
1月11日
花巻市郊外奥羽山系のマイナーな山。
この山も"宮沢賢治”の作品に出てくる山です。
民家の裏庭に登山口があり、
山頂まで緩やかな尾根が続いき、
山頂付近はぶなの森が広がり
深山の趣がありなかなかいい山でした!!
1月10日
沿岸までくれば、少しは
好天が期待できるのではと
赤坂峠冬季閉鎖ゲートから
五葉山(1351m)を目指してみました??
予想以上の強風と寒さ、ラッセル、
頂上まであと数百メーター。
画像もこの一枚だけ!
1月9日
相変わらず、強い冬型が続いています。
八幡平エリアの山を登る予定でしたが、、、
雪雲に覆われ、、、暗雲垂れ込めるような状況。
またまた、予定を変更
内陸の北上高地、
種山ヶ原・物見山へ
宮沢賢治がこよなく愛した高原として知られ、
この地の風景や気象を題材に、
『銀河鉄道の夜』や『風の又三郎』、そして多くの詩や短歌を残した。
風の又三郎のおかげでしょうか、久しぶりに青空が???
1月8日
昨日は、猛吹雪で
予定を変更したのですが、あまりの
悪天候の為早々に温泉宿に避難。
今日は、
冬型の気圧配置が緩んだようで
姫神山(1123m)に登ることができました。
毎日のように登られている地元の方もいたりと
人気の山のようで、ちょっと一安心。
一本杉コースの由来となった杉、立派です!!
それにしても、寒いです!!
今夜は、旭日の湯です。
1月5~6日
何年もお世話になっている梶浦ご夫妻、そして関西ガイド協会の方と
蔵王温泉で新年会。
6日は、前線通過前に蔵王熊野岳へスキー登山。
今年も、無行息災でありますよう!