山岳ガイド 眞さんの山がいど日記

山岳ガイドが出あった自然、感動、日々の様子など綴ってみました。このブログで、のんびり"ねまらっしゃい"!

九州旅 ③

2023年11月05日 | 旅行記

11/1~2日

九州旅最後の食事 なぜか「じゃこ天うどん」

北海道・九州の旅の疲れを癒しながら

四万十川

大分県竹田市・岡城

愛媛県宇和島市・宇和島城

高知県高知市・高知城

長年の夢??司馬遼太郎「竜馬がゆく」ゆかりの地にも

立ち寄り帰宅の途に着きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州旅 ②

2023年11月05日 | いろいろな方を訪ね

10月30~31日

地元のガイドのみなさんと研修です。

廃校になった施設を利用した研修施設です。

黒板のある部屋

基本の確認

周回コースをつくり基本の応用

夕食は地元の素材を地元の方が調理いただいた夕食

2日目

朝食

沢を歩きながら昨日の基本の応用編・実践

祖母山・高原川エリア・きれいな沢。

渡渉技術の確認

お疲れさまでした!

みなさまありがとうございました!

感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州旅 ①

2023年11月05日 | いろいろな方を訪ね

10月27~31日

大分県まで約1,000㌔約16時間の旅の始まり、

東名、名神、

四国、九州へ

先週の北海道旅より船旅がほとんどないので”船酔い”にもならず大分県へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の準備

2023年11月05日 | 街中の自然

10月26~27日

予定より早い便に乗れたことで、北海道の山道具片付け、洗濯、次の九州・沢登りの準備、資料整理、確認ができたのは何となく得した感じになるものです。

おかげさまで翌日はクロストレーニング・自転車の時間もつくれ北海道旅の疲れもとれ、切り替えもうまくいきました。

トレーニングの合間に秋の昭和記念公園も楽しめ明日からの英気も養えたような、、、

昭和記念公園・みんなの原っぱ 東側にあるベーカリーカフェ「OKA CAFF(オカカフェ)」(隈研吾設計)

何度か訪ねていたのですが、裏から見たら屋根の上まで芝が続いていました、、、

いつのまにか「CHUMS」ショップ&レンタルもオープンしていました!

5月に4,500円で購入した昭和記念公園年間パスポートもすでに5か月で15回近く利用しているので(入園料:1回/450円)かなりのお得感が出ています。

健康に感謝!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする