10月5日
9月に入って、所属しているTMGNの後輩育成を考えだしたら、ガイドを育成する指導者カリキュラムを考えだしたら、
実践してみないとということになり村山市・東沢バラ公園で早速実践してみた。
こんな概要にまとめてみた
「登山ガイドに求められるガイド技術(ロープワーク・ 安全管理、ガイディング等)を正しく指導できることを目的に3回にわけ指導者育成を目指している。」
試行錯誤しながらこのように形が見えてきた
「今回は登山・自然ガイドに必要な無積雪期・安全管理技術の説明、実技講習を交えながら理解度を項目ごとに5段階評価で評価してみた。参加者は事前に相当練習を重ねてきたようでロープ操作については予想以上の成績を残していただいた実感した。」
年のせいだろうが、、、
今回はパイロットプランという位置付で来年度から5年計画で次世代の方に指導者を担っていただけるような人材育成を考えてゆかねばと妙な責任感が湧いてしまった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます