山岳ガイド 眞さんの山がいど日記

山岳ガイドが出あった自然、感動、日々の様子など綴ってみました。このブログで、のんびり"ねまらっしゃい"!

まさか、連日雨とは、、、北海道 その2

2014年08月28日 | 旅行記

7月22日~25日

後半は、幌尻岳です。
お盆過ぎから
北海道を低気圧が通過する
気圧配置に変わってしまい、
今日も雨

1409181697492

22日
新千歳空港内のホテルで
半日休養をとり
お客様と平取町・ぬかびら山荘へ
夕方に、登山口までの
シャトルバスが大雨の為運休
停滞して、日程を1日延ばしてでも
登りたいという意見を
いただいたのですが、、、

23日
朝から、大雨注意報がでて
しばらく、シャトルバスも運休と
見込んで、
また、また観光です。
行き先は、富良野市内

富良野市のランドマークにも
なっている
「六花亭・カンパーナふらの」

1409124990842

 

富良野市内と葡萄園を見渡せます、

 

「雪やこんこ」ソフト 絶品でした!

 

1409124991389

そして、十勝岳山麓の
吹上温泉・白銀荘に宿泊。

1409124991901

 

1409124992843


ここは、自炊宿で
ガイド3人で
美瑛豚の「常夜なべ」、
北海道産のスモークサーモンと
モッツァレラチーズの
「カルパッチョ」、「サラダ」
飲み物は
赤ワイン、サッポロクラシックを
用意して、残念会。

1409124992357

24日
富良野スキー場のゴンドラを利用して
西富良野岳を登り、

1409125038602


400キロ移動して
八雲温泉・おぼこ荘へ
野趣あふれる温泉、食事も美味しく
リーズナブラ宿泊費で何とか
満足いただきました。

1409125039109

ハイシーズンの北海道で
温泉、食事がおいしく、
施設も新しく、お値段も安くて
15人宿泊できる宿を
急に探すのは至難ですね!

最終日は、
洞爺湖、昭和新山、

1409125039632


有珠山、

1409125040630


支笏湖、
苫小牧市内の回転すし、海の駅を回り
新千歳空港へ。

7日間の北海道で
登山靴を履いたのは1日だけ、、、
総走行距離1600キロ
マイクロバスの運転手でした。

1409181697079

まあ~、
バスの運転もまた楽しいものです!












コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道 七日間  | トップ | 秋の気配  燕 岳  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿