4月29日~5月1日
29日夜、ETC特割を利用して妙高・火打山へ山スキーに出かけた。
日付の変わる直前にICを通過、妙高山麓笹ヶ峰へと向った。このエリアは、20数年前学生の頃、スキー登山で何シーズンか通った思い出の山域。今回は、三田原山、火打山を往復を予定していたが、雪が少なく、まずは日帰りのつもりで登れるところまで火打山方面へ出かけてみた、登り始めは、雪を探すようにシールで潅木をかき分けるように登り、富士見平の急登はスキーを担ぎ、ようやく高谷池ヒュッテ近くから順調にシール登高に変わった。頂上まであと一息だったが、夜行の疲れと小屋の方から『せっかく来たのだから、ゆっくりしてゆきなさい!』の一言で予定変更。
明日またこのコースを登るのも大変と言うことで、高谷池ヒュッテで1泊
翌朝、火打山を往復して帰ってきた。頂上から程よい傾斜の大斜面・標高差300mを一気に滑降し、登りと滑りの醍醐味が味わえた。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます