たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

「夏休み」

2023年07月06日 21時32分08秒 | 懐かしいあの曲

 

 

今日は、全国各地で、35℃以上の「猛暑日」となったようだが、
当地も、最高気温、35℃前後、
日中は、茹だるような暑さとなり、ダウン、
午後は、横になり、うつらうつら、
1時間程、寝入ってしまったようだ。

夕方、ようやく涼しい風が出てきて、
夕焼けの西の空を眺めたが、すっかり盛夏の様相、
ふっと思い浮かんだ曲は、
吉田拓郎の「夏休み」、
正直なところ、世代的に、吉田拓郎の数多の楽曲を、余り良く知っているわけではないが、
この「夏休み」は、耳に馴染み、脳裏に焼き付いているような感じがしている。
なんとなく、北陸の山村で過ごした子供の頃の風景、情景が連想される歌詞、好みの曲調でもあり、懐かしい曲である。

今更になってネットで調べてみると
「夏休み」は、1971年(昭和46年)に、作詞、作曲、唄、吉田拓郎で、発表されたフォークソングだった。一部に、ヒロシマ原爆投下に対するメッセージ・ソング?等と位置付けされたことも有ったようだが、吉田拓郎自身は、「あくまでも、子供だった時代の懐かしい夏の風景を描いた楽曲で有り、反戦歌等ではない」等と否定しているのだという。

「夏休み」 吉田拓郎  (YouTubeから共有)

コメント (2)

トレスギチャッテ コマルノー ♫

2023年07月06日 14時15分15秒 | 畑日誌(見様見真似の野菜作り)

当地、今日の天気予報は「曇」で、未明には、弱い雨も降っていたようだが、
午前中には、青空が広がり出し、気温も上昇、
まるで、梅雨明け?してしまったような、好天になっている。

もう、3日間も、行ってないし・・・、
今日は、どうしても、行ってこなくちゃ・・・、
ということで、
午前中、猛暑の中、やおら重い腰を上げ、
Go To 畑! と相成った。
今日は、収穫するだけにして・・・、

(1)インゲンマメ、ごっそり、収穫、
   3日間、行ってなかったら、
   ギョ!、ギョ!、ギョ!・・、
   ものすごいことになっており・・・、

(2)トマト、初収穫、
   まだ小さいけど?、赤くなった2個だけ収穫
(3)キュウリ、ナス も ごっそり、
   キュウリ、ナス、そろそろ、ピーク? かも知れない。
(4)ミニトマト、ピーマン、シシトウ 収穫

トレスギチャッテ コマルノー ♫
どうする?、どうする?
早速、妻は、小分けにして、近くの友人にお裾分けの段取りをしている。

高温多湿の日が続き、全体、雑草の原と化している畑地、
1区画づつ、草取り(草抜き)もしないとならないが、
今日は パス。
次回の宿題?にして、引き上げてきた。

 

コメント (2)