故郷を離れて50年以上、子供の頃 使ったり 聞いたりしていた言葉(方言)も すっかり 忘れてしまっていますが 突然 ふっと思い出すことがあります。
その内 ふっと思い出すことも 語ることも出来なくなるはずで 完全に忘れてしまわない内に 書き留めてみよう等と 思っているところです。
No.07 「やばしい」
「散らかっている」「片付けて無い」「汚くしている」「掃除して無い」等という意味で 使っていたような気がします。
例えば
「チャノマ ヤバシイケド アガッテクンナイ」
(茶の間 散らかっていますが お上がり下さい)
「ヤバシイニワデ ショウシイワネ」
(整理整頓もしてなく 汚くしている庭で 恥ずかしいですよ)
昭和30年頃の故郷の風景
No.06 「こわい」 → こちら
No.05 「あせくらしい」 → こちら
No.04 「しょうしい」 → こちら
No.03 「~くんない」 → こちら
No.02 「またじ」 → こちら
No.01 「おぞい」 → こちら
「チャノマ ヤバシイケン アガッテクンナイ」
此方の言葉で言いますと
「お茶の間、ひっちらかってるけど 上がって」
又は
「お茶の間 きたねぇから 此処でわりんね」
でしょうか。
やはり群馬弁は情緒に欠けます。
空っ風に吹かれて言葉もガサツになってしまったのでしょうか。
「ひっちらかってるけど」・・
テンポがよく どちらかというと 「江戸っ子だってねー・・・の生まれよ」に 近い感じですね。
上州・・なんとなく 啖呵、八木節のイメージも・・。
ヤバイシケンのケン。
僕のイメージでは、
ヤバシイケン と言われたら、やばしいから、と思ってしまうかも。
散らかってるから、上がってね。って。
僕だけでしょうか?
ちなみに、
「散らかってる」は、新潟弁では
「おおばら」
これって新潟弁かなぁ?
ご指摘の「ケン」・・・もしかしたら そうだったような気もしてきます。
記憶を炙りだすのが大変な後期高齢者、ちょっと 訂正しておきますね。
「おおばら」は 初めて聞きました。
こうして見ると 方言 面白いですね。