http://www.saibanin.courts.go.jp/←詳しいことはこのサイト。実にわかりやすい。
いつ、呼び出し状が来るのか、来たときの為に勉強しておいてください。
しないためにも。
3日、国内で初めての裁判員裁判が東京地裁で行われた。(まだ、後、数日続くが・・・)
NHKが朝から裁判員裁判の最初の裁判を懇切丁寧に、中継に解説を交えて放送していた。
その昔、裁判員裁判でない裁判で、法廷内の写真が放送で出ていたが、近頃は、開廷前の裁判長が入った裁判所法廷内しかテレビでは放送していないが、きょうも、イラスト入りの邸内が描かれていた。
この日は女性5人、男性1人の裁判員が裁判官3人を挟むように着席し、検察側、弁護側が大型液晶テレビを使用して、視覚と聴覚に訴え、判り易く説明した。。。ということだった。
裁判のスピードアップ、わかりやすく・・・などのメリットが強調されているが、果たして、もし、あなたが裁判員に選ばれ、実際に人を裁かなくてはならないということになればどうだろう?
裁判員制度は始まった。 この制度が今後どのように定着していくのか、注目しなければならない。