夕方、少々早めの帰宅。
当然、ザックJAPANと北朝鮮の戦いが始まっていた。テレビに目を注ぐ。
バックスタンドが真っ赤に変わり、観客席は超満員。気持ちが悪いほどに整然とした応援が続く。。。それに、服装がほとんど同じ。。
テレビが日本代表サポーターを探して映してくれるが、数えられるぐらいの少人数。
アウェイでの3次予選だが、日本は最終予選進出が決まっているため、耳慣れない選手を先発させゲームは北朝鮮に押され気味に展開。
北朝鮮は、ロングパスを多用し、シンプルでパワーのあるサッカーを展開していた。
後半5分過ぎ、フリーキックからのロングパスがゴール前へ、パク・ナムチョルのヘディングがゴールネットを揺らした。
先制点を奪われた日本だが、その後も北朝鮮のラフなプレイに臆することなく全力を出した。
次の試合に向けて、これまで出場していなかった選手を主に3-4-3のフォーメーションを確認したりして、最終予選出場を決めている余裕を見せた。
惜しかったのは、後半42分過ぎ、長谷部の突破からハーフナー、李とつなぎ、李のプッシュ。ゴールを決めたかに思えたが、オフサイドの判定。
試合は結局0対1で敗れ、ザッケローニ監督としては就任後初の黒星となった。
凄いアウェイのスタジアムで、異様な雰囲気の中で日本代表はよく1点に抑えたと思う。それとともに、心は熱く、プレイは冷静にで選手が一丸となって動いていた。
第3次予選は後一試合。この敗戦を糧に大きくはばたいてくれると思う。
参考記事も・・・どうぞ!
http://www.sanspo.com/soccer/news/111115/scc1111152117023-n1.htm(サンスポ)