Frontier

よく歩き、よく眠り、そしてよく撮る毎日。生きてる限りは『フロンティアスピリット』で!いつまでも明るく元気に・・・

原発再稼動しないと“集団自殺”なんて。。。?!

2012年04月16日 | Weblog

花鳥風月の好季節が到来したが、どうも政界はおかしな動きになってきている。

枝野経産相が『原発一瞬ゼロに」と大飯原発再稼動が間に合わないと仙谷さんの地元徳島市で発言、マスコミは大々的に取り上げた。

また、きょうは再稼動推進派とみられる仙谷由人政調会長代行が「日本の経済社会は原発なしでは生活できない。原発ゼロの状態は“集団自殺”とまで表現する暴走発言が飛び出し、再稼動慎重派の神経を逆なでして大騒ぎとなっているようだ。

これに、維新の会代表の橋下大阪市長が、納得いかないと発言、原発再稼動問題は少々冷静でなくなってきている。

感情論として、福島第一原発事故からまだ1年あまりしか経っていないこの時期に、原発再稼動問題にそんなに早く結論を出さなければいけないのだろうか・・・・。

現実に、北海道泊原発しか稼動していない状況の中で、企業の生産活動は別にして、現在、多大の電力不足が生じているのだろうか?企業は自家発電装置をかなりの企業が持つようになってきている中で、日本が集団自殺をなんていうことはありえない。あまりにオーバーすぎる。あまりに電力会社よりの発言すぎる。(この方、多額の献金でも電力会社から貰っているのだろうか・・・・と疑いたくなる。)

これまで国民は、電気が余るほどあって当たり前の生活をしてきたため、贅沢三昧に慣れ、不要な電力を消費してきたが、生活の中で最低限の電力を考え、“大節電”を常に考え実行していけば、今のままで何とかなりそうな気がする。

要は深夜営業をやめ、夜は早く帰宅して早寝早起きの生活をする。電気の少ない生活態様に変えていけば、原発など不要ということにならないだろうか。

現実に、“3丁目の夕日”時代はそんな生活で結構楽しかった。今は、何もかもが贅沢になりすぎなのだ。電気の無駄排除を研究実践しないといけない時期に来ているのだ。