ほぼ24時間降り続いた雨が上がり、明るく爽やかな1日になった。
たまにはレイニーな日もないと、好天の有難さは味わえない。
珍しく、午前中から午後の予定がキャンセルとなったため、少し早めのブログアップにかける時間ができた。
先日、周辺の植物をたくさん観察してきた。春を迎えるとあって、木々や草花がそれぞれにイキイキとしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/32/7e2f716fe1933048685cbb257a84e54e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ad/259f57432b78f4ffd942e95321be11c9.jpg)
ハクモクレンの開花がいつもの年より少し早い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8a/d1d2ff259ab1787e6fe89020d867875d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f7/474def78759f4b3dfb4d1f68e9ecd18b.jpg)
中学校の庭園では、沈丁花の赤い芽が白い花に変わり周辺に香りを振りまいていた。三大香木のひとつ、春の沈丁花は香りから開花を知らせるという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/be/e5d40aeb6ca1565688e1cde80a4f0942.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c4/2e1a4c217a2344560bd6052e73371816.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f7/1ac7975ca7304ef3e78dacde745e8f9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/45/986397950bc93f5a2fcee1fcbdcb953e.jpg)
いっぱい花をつけたツバキの木、昨日は雨の中の撮影で苦労した。先日明るい日に別の場所で撮ったものを少し。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5f/9b8e40ab1ef3294e4dc29abed8929779.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f1/0af8be82522898889191c8cd4730ad04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/66/eb7c7cdd08b9450dd5cae13248c7e34d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a0/8e249d512cee559abe22ca3463114882.jpg)
ウメや桜の開花を追かけていたら、去年暮れから咲き始めているスイセンの花もまだまだ元気だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/83/8adb96f8e1b1a7252a547f47e5be111c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b6/030ab67eb2c624fa65461715687d9543.jpg)
草花も春を迎え、種類が増えて来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/59/99ea425943265166fdb9303932ad642b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/45/3c66be2320be02f2e0d89e4dbb740614.jpg)
『スモモも桃も桃のうち・・・』住宅街の空き地に1本、確か"スモモ"だったと思う。いっぱい芽を付けていて、これからの開花が楽しみだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6f/36ed0be88127b4200352d92ac66dac2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1d/15ea475a5d38dea6a2807e106f182c52.jpg)