Frontier

よく歩き、よく眠り、そしてよく撮る毎日。生きてる限りは『フロンティアスピリット』で!いつまでも明るく元気に・・・

北の方からどんどん紅葉南下

2021年11月10日 | 歳時記
 日本列島はこの季節(紅葉)と春の桜、つまり紅葉前線、桜前線のことばに接する時、北から南までがとても長く感じる。
 紅葉は北の方や標高の高い場所から始まる。県内でも、もう既に“見ごろになっている”との情報が伝わって来ている。
 

 去年は学生時代の同級生が、“Go toトラベル”がキャンセルになったとかで当地を訪れ、それではと石鎚の成就社へ行ってみたが、紅葉を満喫して大喜びで帰っていった。私も久しぶりに見る石鎚の紅葉風景に大満足した。

 地球温暖化の影響だろうか、若い時に比べ、紅葉も年々遅れ気味になっている。しかし、今月に入ってやはり冷たい日々が多く、高齢者になってからというもの朝晩の冷えは堪える。でも、紅葉は朝晩の冷えが大事。一気に赤く色づく日が来そうだ。

 春、日本列島を北上する桜を追いかけて、それはダイナミックな美しいいろいろな種類の桜の写真を撮影して送ってくれていた別の友人がいた。が、この友人は秋の紅葉を追いかけていたという話は聞いていない。桜に魅せられた友人、今は天国の人になってしまった。

 秋の透き通った青い空をバックにした紅葉や、モミジの絨毯をいろいろな角度から撮影する楽しみ。。。秋の紅葉を楽しみにしている方も多い。
よく行く公園の桜やイチョウの木は紅葉が進み、落葉が多くなってきた。私は桜も紅葉も好きだ。

 今朝から昼間にかけて、雨が降ったりやんだり、太陽の光が眩しくなったり・・・これから紅葉前線も南下する勢いを強めるだろう。
 
 この時期、気象会社が発表する“紅葉見ごろ情報”をチェックするのも楽しみのひとつだ。