毎年のことながら、5月は過ぎていくのが速く感じる。前半、大型連休で過ぎるからだろうか?
植物で振り返ってみると、5月初旬には『ツツジ』が咲き始め、下旬になると『サツキ』に変わり、それにバラやアジサイが加わり、華々しく(花々しく)五月を彩っている。5月は花の種類が一番多い。そして山の方も"笑う"からどんどん緑が濃くなってきている。
※昨日撮影したサツキいろいろ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/91/9284bbb0ba56fcd3eee6411015af6d0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/39/c9ff5618147369e6ad58d2f03eb84c5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/af/b486e7213151437da1fd42cc110af784.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/75/57b30f6854dff7284112e66f450ce454.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/82/e2f09e42c07bcb81c650b561a8cf1e6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5d/d8f4c17a9bfb97f6c258438a89174ca3.jpg)
野菜や果物類も新玉ねぎ、新キャベツといったものがどんどん出回り、美味しい新鮮な野菜が食卓を賑わした。特に今年は新玉ねぎとサラダで盛り合わせたキャベツをおいしくいただいた。
※ビワが黄色く色付いてきた・・・(5/24日昼撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e7/af63060750f94c6a6b64c79859df8694.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7f/8a3f381f07280a6b36b1ee103bfb2926.jpg)
※👇ビワに袋をかけて保護
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1d/ae3a149f0150491dbaf0c18843c0109e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c0/e5f23973dbfd488624e8177b038a26c9.jpg)
果物類ではあまり季節を感じなくなったが柑橘は晩柑類が出回り、宇和ゴールドや実生(みしょう)柑が僅かに店頭を彩っているほか、出始めは高価だったイチゴが多少求めやすい価格になってきた。スイカも店頭には登場している。
👇※栗の木に芽が・・・髭のようなものがい~っぱい。この後は小さなイガグリができてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/51/26d92ada4e631e988a10a69ee809a1e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b1/c7e94d6fedc1deb386c088437e07e07e.jpg)
野菜も果物も品種改良が進み、店頭に出始めるのがどんどん早くなっているが単価が高くなってきているのが気になる。
今年最後に近い薫風と言ったら良いのか、窓を開けると、五月の爽やかな風が入って来て心地良い。。ほぼピーカンの外に出るのは陽射しがきつそうなので躊躇う。ブログをアップしてからにしよう。(笑)
きょう、あす、あさっての3日間で予定が入っていないのはきょうだけ。車の定期点検や病院通い、散髪・・・と5月残りの3日間、頑張ってみることにしよう!
※最後はやはりアジサイ。1枚目はガクアジサイ?に少しずつ花が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/db/ebe6316801b194c583ba1659c3f3b7c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c2/c9835bcf7eb877e60a9a474ab2b28187.jpg)
5月はきょうを入れて残り3日となった。