

私たちは『ヤバイ』という言葉は、危ない、危険であるときなどに使ってきた。しかし、きょうもCX系のドラマを見ていて、『やばい』というのは「料理がおいしくて やばい 」と言っていた。
つまり、本来の意味から徐々にニュアンスが変わってきている。
「ついつい食べ過ぎてしまうと やばい」なのか?
まぁ言葉は生き物だからどんどん意味が変わって行っても良いのだが・・・
ただ、放送局が、いくらトレンディドラマだからといって
若者たちが使っている変な使用法をしてもらっては困るときもある。
ところで安倍政権、この『ヤバイ』状態から本当に脱することができるのかな?
それとも脱しようとする案をまだ出せないで、どうしようとしているか解らな い?
国政に一日の遅れも許されないとか何とか言っていたのは誰だったのか!
早くしないと、諸外国から笑いものにされますぞ!!
中曽根(元総理)さんが良いことを仰ってました。
「あなたのおじいさまは、岸信介元総理だったのだから・・・頑張りなさい」
内閣は『内閣クラブ』で大好きなお友達を集め仲良しクラブの活動をやっている のとは違います。しっかりしなはい!
国民はあなたの次の一手をじっと見守ってますよ!