自然治癒力セラピー協会=Spontaneous Healing Therapy Japan

自然治癒力を発揮させるために、心と体の関係を考えます。

“なぜ人間は病気になりたがり。また病気であることを他に示さんとするのか”

2019年09月20日 | 自然治癒力・生命力・発揮する考え方

病気というもの        2019 /9/21

*********************************

 
愛犬と朝散歩していると、通りすがりに健康のために

ゆっくり散歩している、高齢者同士の話が耳にはいってくる。

必ずといってよいほど、病気の話題が多い。

“あそこの病院でこんな薬もらった”

“こういう症状が出て、こういうふうに診察結果が出た。”

“私なんか、~の病気にかかっていてね。”

“あら私も~年来、~の治療を続けている” 

飲んでいる薬の量や病気の重篤さの題になると、なぜか声

が弾んで聞こえる。

 

私の亡き母は、老舗の’薬や’の娘だったが、晩年になって、

”今まで、薬は一切とらないで健康だ”というのが自慢の種だった。

決まって、母が、その話をするときは ”デーケアに行くと、

みんな、取っている薬の量の多さを自慢しているけどね。”

と付け足した。

 

本当にどうして、”自慢”のように聞こえるほど、年を重ねるにつれ、

人は病気の話をしたがるのだろう。

表題の”なぜ、人間は病気になりたがり、また、病気であることを

他に示さんとするのか”という言葉は、整体の創始者である

野口晴哉先生のつぶやき(*1)だ。

先生はその理由をこういう。


“ほかの動物にとっては、病気は実力の消失であるが、

人間にとっては新しい権力ることになるからに他ならないからである。”


野生に近くなるほど、動物は自らの不調を隠そうとする。

敵に知られたら命とりになるからだ。

外傷を負ったときはなおさら、ましてや人間のように、

病気になることを願うこともない。


人間にとっては新しい権力を病気になることで得るというのは、

パラドックスに聞こえる。

弱弱しくなることが、権力というイメージと程遠いからだ。

が、実際は、患者は周囲から絶えず注意が注がれる存在だ。

もし、彼が周りに“気分がすぐれないけど食欲もないけど 

ジュースが欲しい”といえば、家族の誰かが、その言葉に反応して、

彼の欲するものを届けようとするだろう。


子供が親に甘えるように、多くの患者の心理の中には、病人の

特権を活用して、健康な時には得られない満足感を味わう人達

がいるようだ。

(症状について)


病気は症状として現れる。

症状が出れば、それを抑えるために人は処置を講じる。

症状にはいろいろある。頭痛や吐き気、下痢や熱、などなど。


症状=身体の不調ということで、なんの病気になっているのか

心配になってくる。

一方、そうした状況を喜んで受け入れようとする人達もいる。

身体の自然治癒力の働きを知っている人たちだ。例えは

“おナカを壊した”という代わりに、こういうだろう。


“悪いものや消化が負担な状態で食べ物を腸に送ったから、

腸が正当防衛したのだ。”と。

吐いた時も同様で、

“胃袋が正常だから、吐いて体に悪いものを出したのだ”と考えるし、

体温が上がれば、

“体内の菌がこれで死ぬからもっと熱が出ればよい”と感じ、

胸が気功的に詰まって委縮していれば、咳が出るものだから、

“この縮んだ部分を拡張させようと胸がひろがろうとしている

から咳が出ている、よしよし”と思う。


こうした症状に、”不安感をもつか納得感を持つか”が、病状が

悪化するか、体がこれで改善されるかの分かれ道だろう。

 

高熱の効用)


特に、高熱ほど人に恐怖感をもたらす症状はないだろう。

40度の熱が出て平然としていられたら大したものだ。

大方の人たちは38度過ぎれば慌て始め 39度を超えると

処置を始める。

ところが、40度の熱が出れば、体の中の細菌は死んでしまう。

繁殖できない。


健康体ほど、熱は急速に高まったり、高熱が出たりするのも

そのためだ。

自然治癒力の体内の働きがそれを知っているから、体内の菌

を全滅させるための手段を講じているだけのことだ。

 

病弱だといわれてきた子供が、大人になって元気な人に代わり、

元気で風邪一つひいたことがないと豪語していた人が

若くしてある日突然、脳溢血(のういっけつ)になったりする。 


病気のような症状が出ないこと=健康だと誰が決められるだろう?、

 

動物セラピーに来たワンちゃんなどは、食欲がなくなり食べなく

なったり、時々下痢したり、吐いたりしながら、健康を

維持している。 

そういう症状の経過を経て、自然と、薬飲むことなく健康体になる。

もし、飼い主が、下痢は浄化症状だとわかっていれば、慌てないし、

食べなければそれが今、胃腸を休める時だからと、理解して

あげられる。 


よっぽど、ワンちゃんのほうが”自然の智慧”を知っているようだ。

自然治癒力に任せるという、智慧だ。 

自然治癒力は体が不調にみえるとき、何をすべきか頭より

わかっているから、愛犬が、散歩中、時々、野草を食べたがる

ときはそのままにしておく。


彼は、体の違和感を治すために、それにふさわしい草をみつけて

むしゃむしゃと食べて、胃腸の調子を整えている;

下痢しても、血便が出ても、私は愛犬たちの自然治癒力を信頼して

一度も医者にかかったことはない。

翌日にはほぼ、正常な便が出ているからだ。

 

血圧について)

最近では血圧の高い低いがよく話題に出てくる。

高いのは130以上とかいわれているが、以前のブログに書いた

ように、適正血圧は人によって違う。

歳によっても異なる。

高くなければいけないときもあるし、低いばかりが安全だ

ともいえない。


日本の基準値はどんどん下がってきたが、実際は140前後でも

正常値だという話も聞く。

私の実母のように、80歳を過ぎて170から200前後にまで

血圧は上がっていたが、高血圧という判断を正式に仰いで

から15年以上も、血圧の高さで体に不具合が出たことは

なかった。

他界する原因は心不全だったが、これも高血圧と直接関係

あったかどうかわからない。

 

糖尿病について)

糖尿病で養生している方も多いと聞く。

私のように、贅沢な食や変わった嗜好の料理にあまり興味なく、

煮る、蒸す、焼く、の簡単手法で材料に手を込んだ細工をせず、

素朴な味をそのまま楽しむようにしている薄味専門の人には、

の病気はあまり縁がないように思う。


そもそも、糖尿病になぜかかるかといえば、過剰に摂取した

栄養素が対外に出るからだ。

なぜ、出るかといえば、自然治癒力の一環で、体を

過剰エネルギー摂取しないよう保護するためだ。

糖分やタンパク質がでるのは、体に何か支障があるからでは

なくて、栄養のバランスがかたよっているからかもしれない。


普通、尿にタンパクが出ると、治療で薬で出さないようにする。

不必要なたんぱく質を排泄するために自然と体内のインシュリン

の分泌は抑えられているが、西洋式治療では、タンパク質を排出

しないように対処療法するから、逆にインシュリンを

体に入れる~という自然治癒力と矛盾したことになる。


自然治癒力が、こうして無理やり逆方向に西洋医学治療によって、

抑えこまれていくと、その力は次第に弱くなっていく。

 

自然治癒力というのは弱点が一つある。

それはもし、その力を発動してもそれを抑え込む処置が

なされれば、抵抗することもなく自然治癒力はだんだんと

消滅していくということだ。


これは高血圧の薬も同様で、高血圧は悪いとばかり、薬で

低く抑え込むうちに、必要だから高い血圧を出していた自然な

体の仕組みは、次第に薬にコントロールされて、本当に

薬なしではバランスが保てない身体になってしまう。

 

皮肉なことに、こうしてみていると、治療すればするほど、

自然治癒力の力は抑え込まれ、糖尿病でも高血圧でも、

真にその病名にふさわしい体ができあがってきてしまうようだ。

 

****************************

 

(*1)  ”整体指導の目的” 昭和44年 整体指導法初等講習会 より

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする