自然治癒力セラピー協会=Spontaneous Healing Therapy Japan

自然治癒力を発揮させるために、心と体の関係を考えます。

阿部ノミクスと超越意識

2013年11月03日 | 健康のための心の波動

 デザイナーブランドを身につけたくなる背景   平成25年11月3日

***************************************

 

 

 

                      Part 1: モノと消費者心理

 

日本人観光客がパリのブランドショップ、

ルイヴィトンの店を 蟻が砂糖に群がるように、

買いあさる姿を 呆れ顔で見ているフランス人に

感想を聞いたことがあります。

逆にこう聞かれました。

”どうして、あんなに日本人はブランドバッグが

好きなのですか?”

 

以前、筆者がパリに数回訪れての楽しみは、

道端のカフェーで通り過ぎる人達の風情を

眺めること・・

 

誰ひとりとして、デザイナーブランドとわかる

アイタムを身に着けて装った人はいない代わりに、

独自の個性的ファションを 色合いや一点の小物

で演出している彼らの服装は、

一般的な日本人観光客の服装より はるかに

質素でした

母の代からのお古” でも、現代的に自分らしく

着こなす技(テクニック)は、

母のお気に入りを、色々な想いでとともに、

私なりに楽しんで、着ているから 

自分らしく さりげなく

フィットしているんでは?”

ということでした。

 

 

 ”超越的意識に突入して” 本当の自分を探す

というのが 今日のブログのテーマですが、

日常のファッション一つとっても、どこか共通する

テーマのような気がします。

 

つまり、服に着られているか、着こなしているか?

それは ”自分自身の本当の自信”と 繋がっている

かどうかの違いだと思うのです。

それではこれから本題です・・・・・

 

 Vector Credit Card template

 

テレビのコマーシャルに登場するタレントさんや

役者さんたちはその製品の顔でもある。

ある家庭的なイメージのH氏は、大手家電の

コマーシャルの顔であったが、イメージ重視から、

離婚問題が浮上して、ほかのホームドラマで

活躍する俳優に代わった。

 

何故か、ホームセキュリティー会社の顔は、どこも

スポーツ関係の選手で、”あなたの大切な家を守る” 

というイメージが 規律ある、厳しいスポーツ界で

鍛えられたパーソナリティ―達と重なるようだ。 

 

こうした広告の主眼は、その顔になる有名人が

商品を宣伝することで その会社の認知度を高める

とともに、”製品を使いたい” という願望を購買者に

抱かせることにある。

その背景にある心理的効果は

その有名人のイメージに裏づけされた商品を

自分のものにすれば、そのイメージのように、

生活が元気に魅力的になれる”

と、消費者の潜在意識への働きかけだ。

 

ただ 製品の性能が良いとか、

機能性があるとか 優秀であるとかいう、現実的利点のみ

ならず、いかに、消費者の”自己満足”願望を刺激するかどうか

ということが宣伝の目的でもある。

 

 girl  with shopping trolley

 

消費者の自己満足を満たすということはどういうことだろうか?

それは、その人のアイデンティティーが その商品によって、

快く強化されたという錯覚”を持たせることだ。

 

その良い例が、デザイナーのオートクチュールの

商品などがそうだ。

”このデザイナーは、女優オードリーのお気に入りだった。”

と聞けば、どんなに高価でもそのデザイナーの服を

手に入れたいというセレブな顧客が必ずいるだろう。

 

Vintage Retro Label. Vegetables and Fruits.

 

何故 手に入れたいかといえば、     

その服を身につければ、きっと、オードリーの

ように ”際立った自分の良さ”が ”引き出される”に

違いないと想うからだ。

これが 快い、自分のアイデンティティーの強化につながる。

売る方は、”お似合いです” ”さすが、着こなしていらっしゃる”

という言葉でその、錯覚を後押しすれば、

”自分は このデザイナーの服に選ばれた特別な

アイデンティティーの持ち主” と、レッテルを貼られた気分で

消費者は、最大の自己満足を味わうのだ。

                                shopper

”その服の名誉あるデザイナー”と 

その服に”世間がつけた評価”を 自分  ”身に着ける” 

という、大きな意義に対して、高価な値段の代償も惜しくはない。

 

この例は、生活とは、かけ離れて 日常生活とは関係ない

と思われるだろうか?

私たちの 資本主義自由経済を支えるのは、

セレブの購買欲と本質には変わらない、”自由な購買意欲

という意味では、共通性がある。

 

”阿部ノミクス” の計画では、日本経済活性化を図るために

消費者の財布を如何にゆるめさせるか?

購買欲をどう引き出すかということに主眼の一つがあるらしい。

そのためか、大手企業は、コマーシャルに、景気の向上とともに

熱を入れているようだ。

 

people buy in consumer electronics store

 

私たちがショッピングを楽しむ時も、

デザイナー服の付加価値に惹かれるのと同様、

単なるその商品の性能だけが

基準になるのではないらしい。 

どんな商品にも付加価値がある。

私たちは無意識に セㇾヴがデザイナーの

社会的認知度を判断するように 

予算内で、最も好ましいイメージのある商品を

購買する。

付加価値がどのくらい、”心地良い自己意識の強化”

に影響を与えるか、消費者は見分けている。 

 

心地良い自己意識 の強化とは?

そのモノに、隠されているイメージによって、

無意識の優越感”や 自分のアイデンティティーが 

より ”高まって、活性化した”ような錯覚になり、

好ましい自分への 意識の強化 を意味している。

 

一時的ではあっても、誰でも欲しいものをゲット

すると、うきうき楽しい気分を味わうだろう。

例えば、指輪。 パワーストーンの入った箱を店員から

受け取った瞬間、まだ指につけてもいないのに、

意識が高揚するのは、                    

         Christmas Shopping Brunette

”その石のパワーによるのでなく、石を付けることで

自分がパワーアップするという予想

にワクワクさせられるのだ。

これも一つの イメージ、付加価値の効用だ。

だからこそ、企業イメージや、商品のコマーシャルタレント

イメージが、付加価値と直結して 大切になってくる。

 

モノを購買するということは、

商品の付加価値として、自分へのアイデンティティー

を強調するという 消費者のメンタリティーが隠されている。

だから、人は少しでも、好ましい、明るい、健全で幸運なイメージ

をモノから得たいと思い、そのイメージにあったものを

みつけようと、購買欲をそそられる。

 

Woman at a shop-front. 

 

新色の口紅のシリーズが毎年発表され 好ましい女優が

笑顔でそれを付けているのを見ると、購買意欲を

そそられるのは 何故だろう?

それをつけてハッピーになれそうという心理、

春らしい、軽快な楽しさをちょっと味わいたくなるからだろう。

”もう春ですもの!” なんていう コピーも後押しして、何となく

ワクワク、そわそわしてくるかもしれない。

 

Laptop with shopping cart

 

  Part 2:  モノとエゴ意識の関係

 

車でも スマートフォーンでも、雑貨でも

どんな モノ を購買するにせよ

その”モノ” によって、自分自身をより

自分自身らしく見せたい、あるいは、

まだ未知の魅力を表現したい、という欲求が、

購買者の潜在意識にある。

 

それは、自分(小我) と ”好ましく思えるそのモノ” の

持つイメージと同一化をはかる一つの手段ともいえる。

 DEBT word on blue cubes

 

人が求めるイメージの対象となるモノは、

進んでいる、高級な、セレブな、一流、格式が高い 

最新流行、などのイメージを すでに 社会から

宣伝などを通じて、獲得している場合が多い。

それを消費者が購買したくなるのは、

その良いイメージの どれかが 自分の求めている

感覚にあって、生活や自身を向上させてくれる

錯覚をおこさせるからだ。

 

だからこそ、より良いものを 

より多く自分にひきつけたい

という 物質的執着のサイクルを生む。

それが消費社会を形成する要因になる。

 

一方、違う面(スピリチュアルな角度)で見るのなら

ある意味、こうしたサイクルに乗った人達は、

消費社会の犠牲者 なのかもしれない。

なぜなら、このサイクルに一度のると、

満足は得られず、常に、新しい商品を探し、求め、

買い続けることになるからだ。

 

人は 本当の自分と繋がっていない時、不安感を

本能的に感じている。

もっと、高次元の意識の自分に繋がるため、

それをサポートしてくれる、

あるいは、

穴埋めしてくれる、小道具を、自分外の世界から

引き込む。

欲しいエネルギー(社会が与えたイメージ)を持つ

対象品を購買して吸収することで、本物の自己と

繋がっていない不足のエネルギーを得れると勘違い

する。

 

モノに満ち溢れている 日本。

モノについて回る、社会的レッテルを得ることで

自分のアイデンティティーを強化しようと

あがいている人達。

 

    懐中時計と万年筆     

        

自分の本当の自己らしさ、アイデンティティーを

知ろうとせず、唯物感の蔓延した空気の中で

活き活きと ”今” を生きる術を忘れ、

人のつくった”観念”の中で

自分の個性を 埋没することに 

なんの痛みも感じなくなるほど、

真の自分の感性を、麻痺させようと

している

麻痺しないため、

消費社会に漂い、

物質を求め、サービスを買い、名誉すら、購買しようとする。

それらは、物のイメージのレッテルを自分の外側に

貼ろうとしているのに、過ぎない。

 

 sale

 

生き生きと輝くためには、自分自身になるために

物のレッテルの力を借りる必要はない。

本来の自分の中にすべてはもう、あるのだから。

  

”もの”と健全な関係を持っているかどうか、

次の質問がその指標になるだろう。

”私のモノ” ”私が買った権利[不可視なモノ]

とあなたが言う時、

 

1) そのモノはあなたの自尊心を

   満足させていますか?

2) そのモノはあなたのプライドと高めて

   いるように思いますか?

3) そのモノを使う時、あなたを他者より、

   セレブな世界にいるような気持ちにさせていますか?

4) そのモノは、重要人物だとあなたを感じさせてくれますか?

5) そのモノがあなたに欠けているとき、

   あなたはそれを持っている人より

   劣等感を感じますか?

 

A hardware store

 

複数の質問に、”イエス”ならば、モノとあなたは

かなり強く結ばれているかもしれない。

 

人が自分自身に自信が持てないとき、

隠れ蓑として、ブランド品や高価なデザイナーの名前を

身近に置いておきたいのと同様、

本当の自分と繋がれない時、エネルギーの涸渇を

人はモノから補おうとするだろう。

 

”自分の アイデンティティー(自分らしさ)を

モノのイメージや、外のイメージを借りることなく、

確立しているだろうか?

あるいは、そのように、

生きたいと思っているかどうか?”

という 質問に 

”イエス” と答えられた人が

超越意識探究の入り口にすでに

立っていると言える

のかもしれない。

 

エゴ(小我)から大我(超越意識の自分)に

向かっていくとき、

物質から得られた、自分の小我(エゴ)に

今まで 貼り付けてきたレッテルの意味を考える。

必要のないレッテルから、少しずつ、そぎ落として

いくごとに、自分らしさが 現れてくるに違いないと思う。

 

 

Quality labels and seals

 

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福沢諭吉翁は無神論者だった... | トップ | 怒りとエゴと自己防衛 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
心の中に・・・ (紅葉)
2013-11-06 00:02:49
私は大変な持病があります。
ファッションの事ではないのですが、今まで生きる為に、
良いと言われる薬を求め、良い治療法を求め、良いと言われ
る病院の先生を求め高価な薬も使い・・・治す方法を外に求めれば求めるほどに、尽きる事のない様々な問題や、不安感で
本当に苦しい日々を送っていました。
でも、治す力は外からではなく、本来の自分の中にすべてある
事を教えていただき、心から感じる事が出来た時から・・・
すべてが本当に良い方向に向かってきていることを感じています。
これからもその心を…本来の自分見つめ、高め、本当の意味で
良くなって行きたいと願っています。

返信する

コメントを投稿

健康のための心の波動」カテゴリの最新記事