土曜日、酒ツアーで知り合った方の住まいに招待された、私たち。
食べる&飲むことに情熱を傾けるいつものワイン仲間である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/76/428dabf95e534dd09f74200c079136cf.jpg)
都内某所のタワマンで優雅に独身を楽しんでいる40オトコ。
趣味は料理、そして週末には仲間とそれをふるまうのが趣味というなんと都合の良いステキな♂
酒ツアーで酔っぱらった勢い(おそらく)で私たちを招待してくれたのを聞き逃さず、しっかりと日にちを決めて一か月半後に実現したのである。
最初は寿司会にするかってことだったのだが、やっぱりワイン会にしよう、ワイン一本持ってきてね 食事はボクが作るよとのこと。
Kとき駅からほど近いマンションは近くにコンビニやスーパーもあって便利そうなところであった。コンシェルジェから入館カードをもらい、専用エレベーターで50階に上る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a9/42f0151d82f4ca7ac3300b77820b9d9c.jpg)
キャーキャーと騒ぐ40女たち。
チューボー♂は噂にたがわず料理上手であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ad/2d5ae54c3cf2fd9932af5fbb5c8268bf.jpg)
ポルチーニのポタージュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/89/551f2818ac3e9acf9cfafd698b0fc824.jpg)
サーモン(このグリーンソースも抜群)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/93/58c86a788323533faeb621e4ca2a2889.jpg)
ゴルゴンゾーラドレッシングのチコリのサラダやら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f3/fbe643d26c4a53c769474b3fa05302bf.jpg)
低温調理器で作ったローストビーフ(焼いたアボガドとオリーブオイルをソースにして食べる)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d4/dc177bd8f189da64648b95d3227079ee.jpg)
生クリームをつかわないカルボナーラは冷めてもうまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/82/4d198e1e90981cad05c2e1609acbb22c.jpg)
旬のシェーブルは薄切りバケットですくって食べるとやめられないとまらない
ワインは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/70/2ef43a2c231a1729236ecfc9f390593b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9f/f2d154ee73cbb554959eef96d4445baa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2c/fce93b7252d399846ae54ec6de2b9953.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8f/3080a49a55cc548d495b38e8ad9aace9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/71/15914ca1aa6594051d4cf2002692b23e.jpg)
最後の高級白はデキャンタージュしてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5f/2f72eff5342c27ac4a8b17cbe031151a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8f/d3130aedfde2653acf093683e56d02fa.jpg)
ワイングラスもワインに合わせ
チューボーに入るオトコのこだわりを見せてくれた。
食後酒としてサイドカーなども作ってもらい(シェイカーも振れるチューボー♂)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4f/d7cc5eb2c44124eaf2578849cce1d47b.jpg)
窓の外はいい具合に暮れていって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/74/b878262e3a5a13b5a98337ead3d7e0e0.jpg)
こんな上から都会の景色を見下ろしてなんとなく上級国民になったような錯覚さえ感じる(これぞ上から目線なのか)
住宅街一戸建ての住民として、まったく違うスタイルの住み方だけど、ワンフロアーでセキュリティーも良いし、近くで買い物もできるのは、案外もっと年取ってから住むのはいいのかもね~とも思った(災害で電気が停まったりした時は最悪だが)
某ワインスクールがらみで色んな人と知り合った。酒の功罪は色々あるけど、飲んで話すと普段よりお互いの距離が近くなるというのはいい所の一つかも。
その中で共通項として、酔っぱらいたいんじゃなくて美味しく料理とマリアージュしてお酒を楽しみたいという情熱のある人々ってことなのである。
おかげで美味しいレストランも教えてもらったのはもちろん、美味しいレシピもたくさん仕入れさせてもらった。
もうすぐ平成が終わる今日だけど、平成で成人を迎えた男たちは昭和男とは生活スタイルがずいぶん違ってきたのかも。
まあ あんまり食をはじめとした生活すべてこだわりがあるってのもめんどくさい部分もあるからねえ。
家のオット、家に帰ったらな~~んにもやらずに食べるものは座ってれば出てくると思っている昭和男ですが、何を食べさせても文句を言わずに「ウマいウマい」と食べるって所、それはそれでめんどくさくなくていいかもなあ と すっぱいぶどうと狐みたいに思ってみる。
食べる&飲むことに情熱を傾けるいつものワイン仲間である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/76/428dabf95e534dd09f74200c079136cf.jpg)
都内某所のタワマンで優雅に独身を楽しんでいる40オトコ。
趣味は料理、そして週末には仲間とそれをふるまうのが趣味というなんと
酒ツアーで酔っぱらった勢い(おそらく)で私たちを招待してくれたのを聞き逃さず、しっかりと日にちを決めて一か月半後に実現したのである。
最初は寿司会にするかってことだったのだが、やっぱりワイン会にしよう、ワイン一本持ってきてね 食事はボクが作るよとのこと。
Kとき駅からほど近いマンションは近くにコンビニやスーパーもあって便利そうなところであった。コンシェルジェから入館カードをもらい、専用エレベーターで50階に上る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a9/42f0151d82f4ca7ac3300b77820b9d9c.jpg)
キャーキャーと騒ぐ40女たち。
チューボー♂は噂にたがわず料理上手であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ad/2d5ae54c3cf2fd9932af5fbb5c8268bf.jpg)
ポルチーニのポタージュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/89/551f2818ac3e9acf9cfafd698b0fc824.jpg)
サーモン(このグリーンソースも抜群)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/93/58c86a788323533faeb621e4ca2a2889.jpg)
ゴルゴンゾーラドレッシングのチコリのサラダやら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f3/fbe643d26c4a53c769474b3fa05302bf.jpg)
低温調理器で作ったローストビーフ(焼いたアボガドとオリーブオイルをソースにして食べる)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d4/dc177bd8f189da64648b95d3227079ee.jpg)
生クリームをつかわないカルボナーラは冷めてもうまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/82/4d198e1e90981cad05c2e1609acbb22c.jpg)
旬のシェーブルは薄切りバケットですくって食べるとやめられないとまらない
ワインは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/70/2ef43a2c231a1729236ecfc9f390593b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9f/f2d154ee73cbb554959eef96d4445baa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2c/fce93b7252d399846ae54ec6de2b9953.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8f/3080a49a55cc548d495b38e8ad9aace9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/71/15914ca1aa6594051d4cf2002692b23e.jpg)
最後の高級白はデキャンタージュしてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5f/2f72eff5342c27ac4a8b17cbe031151a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8f/d3130aedfde2653acf093683e56d02fa.jpg)
ワイングラスもワインに合わせ
チューボーに入るオトコのこだわりを見せてくれた。
食後酒としてサイドカーなども作ってもらい(シェイカーも振れるチューボー♂)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4f/d7cc5eb2c44124eaf2578849cce1d47b.jpg)
窓の外はいい具合に暮れていって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/74/b878262e3a5a13b5a98337ead3d7e0e0.jpg)
こんな上から都会の景色を見下ろしてなんとなく上級国民になったような錯覚さえ感じる(これぞ上から目線なのか)
住宅街一戸建ての住民として、まったく違うスタイルの住み方だけど、ワンフロアーでセキュリティーも良いし、近くで買い物もできるのは、案外もっと年取ってから住むのはいいのかもね~とも思った(災害で電気が停まったりした時は最悪だが)
某ワインスクールがらみで色んな人と知り合った。酒の功罪は色々あるけど、飲んで話すと普段よりお互いの距離が近くなるというのはいい所の一つかも。
その中で共通項として、酔っぱらいたいんじゃなくて美味しく料理とマリアージュしてお酒を楽しみたいという情熱のある人々ってことなのである。
おかげで美味しいレストランも教えてもらったのはもちろん、美味しいレシピもたくさん仕入れさせてもらった。
もうすぐ平成が終わる今日だけど、平成で成人を迎えた男たちは昭和男とは生活スタイルがずいぶん違ってきたのかも。
まあ あんまり食をはじめとした生活すべてこだわりがあるってのもめんどくさい部分もあるからねえ。
家のオット、家に帰ったらな~~んにもやらずに食べるものは座ってれば出てくると思っている昭和男ですが、何を食べさせても文句を言わずに「ウマいウマい」と食べるって所、それはそれでめんどくさくなくていいかもなあ と すっぱいぶどうと狐みたいに思ってみる。