大晦日・・・
今年も色々あったけどそれなりに暮れそうです。
今年最後の備忘録 12月の慶弔色々です。
義母の49日 今度はホントに内内だけで行った。
晴天な日だった。
お寺さんの予定と、息子家が午後から予約した予定があるというので 朝九時からの法要
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f3/77f24ce93034d8057aad8f5c345838ba.jpg?1703740501)
その日のムコと孫③
ムコさんは8年ぶりくらいで日本の冬を過ごすことになっていて、冬服の手持ちがイマイチなようだ。
以前寒い日に駅から家に帰るムコの姿をオットが見て
「あいつ寒々しい恰好してたぞ コートとか買ってやったらどうだ?」とワタシに言ったほどw
(その後ムスメの目にかなったものを買ったらしい)
孫③のケープ姿は可愛いな
法要はあっけなく終わり お寺の庭で集まった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e4/09849b99b347778342ca9b514b781369.jpg?1703740523)
孫④を抱くお嫁ちゃん
「大きくなりましたね~」
ムコとムスメからズン とか ドドン とか デカっ とか言われたい放題言われている孫④だが、動かない今が一番太っちゃう時期だからやむなしだね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8a/8bd454f47154c9b6eef5399892702576.jpg?1703740564)
局家勢ぞろい(撮影者はムスメなので写ってないが)
義母は自分の曾孫4人までちゃんと認識して逝ったのは幸せなことだったと改めて思う。
そしてムスコ一家はこの日の午後は
孫②の七五三の写真撮影をしたのですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3a/8e2ad59321c438dbdaa1cada0244d92c.jpg?1703427737)
おめかし孫②
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/52/cc24d33b6f519c65dea5e084da7e91f4.jpg?1703427755)
和装も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f7/3f9489c522cccf09646fea9f599d9256.jpg?1703427776)
なんとなく絵になる兄弟
孫①は足が長くて既存のパンツの裾の長さが足りない(婆馬鹿スンマセン)
そして次の週には 局家恒例 肉を食う忘年会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ab/82b9955397b344c6609768cbfd78e3a2.jpg?1702856930)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f3/3782e5fd3822579ea3aada10affd0a58.jpg?1702856930)
これは牛肉好きなお嫁ちゃんの孫①の出産直前から始まりそれが忘年会の時期に移行して続いている行事です
ワタシからすればすき焼きよりもうちょっと手の込んだ和食のコースなどの方が良いが ワイワイ言いながら鍋を囲むのもまた楽し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/82/ef86f8f6f40c36bf2fba0c3b02483565.jpg?1702857138)
そしてこの日は孫④のお食い初めも兼ねた。
「みんなが揃うからついでにやってもらえると助かるんだけどな~」と提案したのはちゃっかりムスメ
孫③の誕生も同じ9月のもうちょっと遅い時期だったのでお食い初めは年末ギリギリで我が家で用意したが尾頭付きを求めてデパートまで行ったりが大変だったので ここでみんなに見守られる中でできたのは確かに楽だったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6d/d397b8a21f7789832cae42b827f0a7fa.jpg?1702857159)
ワタシが食べさせる係だった(同性の年長者のお役目ですと)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/40/442c32d15b2ef8152d2a3dd1b60389f4.jpg?1702857038)
行事が終わってぐずりもせずに 店側が用意してくれたバウンサーに揺られて眠る孫④
この子はあやすとすぐにニコニコするし、夜は良く寝るし 育てやすい子みたい。さすが2番目女の子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/38/5a99196a451e30c0c00156d5e90a1e8d.jpg?1702856930)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0e/73982e1d4e3db76a98f66cdf0c694014.jpg?1702856932)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/68/ccc4bdda8b766edcc34f973506f4436e.jpg?1702856932)
この日は米沢牛ですごく味が良かった
「日本三大和牛の一つだよ」と孫①
「他のはどれとどれ?」と聞いたら
「松坂 と 神戸」だそうだ なんでそんなこと知ってるんだ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/67/165429656e6859e96c227dc692c91d9e.jpg?1702856932)
ここはお姉さんが肉を焼いてくれてそれぞれにサーブしてくれる。
子供たちは一枚ずつ追加で オットとワタシにはそのままでちょっと多すぎるくらい(こういう脂っぽいものが食べられなくなったなあ・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/66/86958b2def280fba514c87d03c7fee2b.jpg?1702857019)
〆はご飯にすき焼きのタレで作った卵とじをかけたもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/92/71c7498ee6dbedef2cfa2b25ece98b63.jpg?1702857019)
来年もこの会が楽しく続けられますように(オットも無事にスポンサーが出来ますように)
孫④もその頃は歩いているのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/d6/a5a5e92b722c53223745ff546e231e88_s.jpg)
その後は新宿西口界隈で遊んでそれぞれの家に帰宅した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d1/af98601086b3303cb8585e633074d4eb.jpg?1702857021)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a4/41c535ffed7d48dbebdfbc6e509e7880.jpg?1702857099)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/53/ebff657e19c8e6cb2079dce5bbb75897.jpg?1703996426)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fd/07079e6e65f86b67423980c0fed8d1fd.jpg?1703996488)
そして昨日からムスメ一家が襲来
大晦日と元旦を家で過ごすことになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5d/bd959b316131f86b40fe28b619bd1123.jpg?1703996563)
大人四人と幼児と乳児の6人の年越しです。
普段熟年夫婦二人だと食材の買い物は知れてるけど、この人数となるとスーパーに行っても買い物はカート一杯になり、そうなると(なるほど 物価って高くなってますな~)とつくづく感じる。
よく周りの方々に「お孫さん4人も恵まれて幸せね~」と言われることはありがたいけど 実際は4人になると心配しなきゃならないことも4倍になるわけですよ。 まだまだムスコ夫婦ムスメ夫婦も気になる所は気になるわけだし・・・
世界に目を転ずれば いたましい争いやきな臭い国際情勢もたくさん。それがワタシ達家族周辺に及ばぬ保証なんてどこにもないのは承知しております。
だからせめてさ、それに抗せられる力をつけてあげたい。そして今できることで幸せの記憶は作ってあげたいと思うのであります。
孫③④がムコとジージと公園に行っている時間で今年最後の記事を書いてますが
今年も色々読んでくださったりフォローやリアクションやコメントしてくださったりした素敵な皆様、ありがとうございました。
良いお年をお迎えくださいませ。
今年も色々あったけどそれなりに暮れそうです。
今年最後の備忘録 12月の慶弔色々です。
義母の49日 今度はホントに内内だけで行った。
晴天な日だった。
お寺さんの予定と、息子家が午後から予約した予定があるというので 朝九時からの法要
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f3/77f24ce93034d8057aad8f5c345838ba.jpg?1703740501)
その日のムコと孫③
ムコさんは8年ぶりくらいで日本の冬を過ごすことになっていて、冬服の手持ちがイマイチなようだ。
以前寒い日に駅から家に帰るムコの姿をオットが見て
「あいつ寒々しい恰好してたぞ コートとか買ってやったらどうだ?」とワタシに言ったほどw
(その後ムスメの目にかなったものを買ったらしい)
孫③のケープ姿は可愛いな
法要はあっけなく終わり お寺の庭で集まった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e4/09849b99b347778342ca9b514b781369.jpg?1703740523)
孫④を抱くお嫁ちゃん
「大きくなりましたね~」
ムコとムスメからズン とか ドドン とか デカっ とか言われたい放題言われている孫④だが、動かない今が一番太っちゃう時期だからやむなしだね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8a/8bd454f47154c9b6eef5399892702576.jpg?1703740564)
局家勢ぞろい(撮影者はムスメなので写ってないが)
義母は自分の曾孫4人までちゃんと認識して逝ったのは幸せなことだったと改めて思う。
そしてムスコ一家はこの日の午後は
孫②の七五三の写真撮影をしたのですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3a/8e2ad59321c438dbdaa1cada0244d92c.jpg?1703427737)
おめかし孫②
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/52/cc24d33b6f519c65dea5e084da7e91f4.jpg?1703427755)
和装も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f7/3f9489c522cccf09646fea9f599d9256.jpg?1703427776)
なんとなく絵になる兄弟
孫①は足が長くて既存のパンツの裾の長さが足りない(婆馬鹿スンマセン)
そして次の週には 局家恒例 肉を食う忘年会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ab/82b9955397b344c6609768cbfd78e3a2.jpg?1702856930)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f3/3782e5fd3822579ea3aada10affd0a58.jpg?1702856930)
これは牛肉好きなお嫁ちゃんの孫①の出産直前から始まりそれが忘年会の時期に移行して続いている行事です
ワタシからすればすき焼きよりもうちょっと手の込んだ和食のコースなどの方が良いが ワイワイ言いながら鍋を囲むのもまた楽し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/82/ef86f8f6f40c36bf2fba0c3b02483565.jpg?1702857138)
そしてこの日は孫④のお食い初めも兼ねた。
「みんなが揃うからついでにやってもらえると助かるんだけどな~」と提案したのはちゃっかりムスメ
孫③の誕生も同じ9月のもうちょっと遅い時期だったのでお食い初めは年末ギリギリで我が家で用意したが尾頭付きを求めてデパートまで行ったりが大変だったので ここでみんなに見守られる中でできたのは確かに楽だったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6d/d397b8a21f7789832cae42b827f0a7fa.jpg?1702857159)
ワタシが食べさせる係だった(同性の年長者のお役目ですと)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/40/442c32d15b2ef8152d2a3dd1b60389f4.jpg?1702857038)
行事が終わってぐずりもせずに 店側が用意してくれたバウンサーに揺られて眠る孫④
この子はあやすとすぐにニコニコするし、夜は良く寝るし 育てやすい子みたい。さすが2番目女の子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/38/5a99196a451e30c0c00156d5e90a1e8d.jpg?1702856930)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0e/73982e1d4e3db76a98f66cdf0c694014.jpg?1702856932)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/68/ccc4bdda8b766edcc34f973506f4436e.jpg?1702856932)
この日は米沢牛ですごく味が良かった
「日本三大和牛の一つだよ」と孫①
「他のはどれとどれ?」と聞いたら
「松坂 と 神戸」だそうだ なんでそんなこと知ってるんだ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/67/165429656e6859e96c227dc692c91d9e.jpg?1702856932)
ここはお姉さんが肉を焼いてくれてそれぞれにサーブしてくれる。
子供たちは一枚ずつ追加で オットとワタシにはそのままでちょっと多すぎるくらい(こういう脂っぽいものが食べられなくなったなあ・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/66/86958b2def280fba514c87d03c7fee2b.jpg?1702857019)
〆はご飯にすき焼きのタレで作った卵とじをかけたもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/92/71c7498ee6dbedef2cfa2b25ece98b63.jpg?1702857019)
来年もこの会が楽しく続けられますように(オットも無事にスポンサーが出来ますように)
孫④もその頃は歩いているのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/d6/a5a5e92b722c53223745ff546e231e88_s.jpg)
その後は新宿西口界隈で遊んでそれぞれの家に帰宅した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d1/af98601086b3303cb8585e633074d4eb.jpg?1702857021)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a4/41c535ffed7d48dbebdfbc6e509e7880.jpg?1702857099)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/53/ebff657e19c8e6cb2079dce5bbb75897.jpg?1703996426)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fd/07079e6e65f86b67423980c0fed8d1fd.jpg?1703996488)
そして昨日からムスメ一家が襲来
大晦日と元旦を家で過ごすことになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5d/bd959b316131f86b40fe28b619bd1123.jpg?1703996563)
大人四人と幼児と乳児の6人の年越しです。
普段熟年夫婦二人だと食材の買い物は知れてるけど、この人数となるとスーパーに行っても買い物はカート一杯になり、そうなると(なるほど 物価って高くなってますな~)とつくづく感じる。
よく周りの方々に「お孫さん4人も恵まれて幸せね~」と言われることはありがたいけど 実際は4人になると心配しなきゃならないことも4倍になるわけですよ。 まだまだムスコ夫婦ムスメ夫婦も気になる所は気になるわけだし・・・
世界に目を転ずれば いたましい争いやきな臭い国際情勢もたくさん。それがワタシ達家族周辺に及ばぬ保証なんてどこにもないのは承知しております。
だからせめてさ、それに抗せられる力をつけてあげたい。そして今できることで幸せの記憶は作ってあげたいと思うのであります。
孫③④がムコとジージと公園に行っている時間で今年最後の記事を書いてますが
今年も色々読んでくださったりフォローやリアクションやコメントしてくださったりした素敵な皆様、ありがとうございました。
良いお年をお迎えくださいませ。