先月音楽家のお嬢さんがフランスで結婚されたYUMAMAさんと、お会いした。
その後、つきあっていただきたい所もあったので池袋で待ち合わせ。
お互い土地鑑のない駅である。
ランチの場所の地図を見たら、東口が近いというので東口改札でとお約束。
そしたら、池袋駅って東口はあるけど東口改札口ってないのね。ホントまぎらわしいこと。
いつも思うんだけど駅構内の案内もわかりにくいこと。どうもこの駅は苦手である。
携帯電話があるおかげで無事にお会いでき、
気を取り直してこちらの店でランチ
スパークワインつきランチコース 一休割引で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/81/371030f9769f6e8615badbafb4ee6be6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/69/3b769193287eaa0db7b95c61719e5426.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/03/b84610255dbbcda2ae1a7cc740cc51b5.jpg)
写真撮り忘れたけど、この間にパスタもあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/29/acd80ddb6abb35b1dfd412101af26939.jpg)
デザートとコーヒーでおしまい。おなかいっぱいでリーズナブル。
お食事しながら、フランスでの結婚式の写真を見せていただいた。
ホントに物語の中のような素敵な結婚式。幸せオーラをもらって家のドラムスメもあやかれますように。
その後ナビを頼りに歩いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b5/44edaa5693b7bbb43873b0e35abb1150.jpg)
こちらへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ea/8041219d712cb62f3fe42abb1e65224c.jpg)
★自由学園
実際の学校は今東久留米にあるらしい。
こちらは大正時代にフランクロイド・ライトが設計した建物をリノベしたもの。重要文化財。
結婚式などにも使われない日は内部の見学ができる。
この日も卒業生というお嬢さんの案内で館内1時間の見学ツアー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c1/10fedeb75ceb39aa414df42b8ef81a76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/91/2f7e44b82c34fa8de802b1ae224e9b48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/18/9d8b15e9b86b95f9d75952ebcc2281c2.jpg)
ステンドグラスの枠組みみたいな窓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ab/56d01fd18695e3a0edcbd4a740494c32.jpg)
ライトは幾何学模様が好きだったみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/16/ec175a63ffdfe543dfe9fe8c9e2c66cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a3/fd706b779df3003d4a0f7fc1de263846.jpg)
暖炉もある。実際に使われる。重要文化財の中で火が使われるのは特別な場合らしいが、この建物は使いながら文化財価値を保存する「動態保存」のモデルとして運営されているとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/78/3730889f92f05035f2bacfe30841b4b1.jpg)
壁画 十戒の図
この絵は漆喰の壁に塗り込められていた時代があたそうだ。おそらく先の大戦で戦時下の政府ににらまれないようにだったのかも・・と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3d/f12f02f5494e0faff35319d0b93c87c5.jpg)
この学園の理念をあらわす彫刻 生活する 思索する 祈る だったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/24/8bf8476c22b6e3d306fecf7f31a3541e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b2/cc8d1cfc7d18071528394a39a6d975c3.jpg)
このホールは祈りの場だったらしい。今はここでお茶が飲めます。
素敵な空間
案内してくださったお嬢さんは20代? 綺麗な肌はほとんどすっぴん。黒いTシャツにベージュのボックススカート ノーアクセサリー。
穏やかに的確な案内はとてもわかりやすく、自分の卒業した学園への信頼と誇りが感じられる。
きっとしっかり生活して、自室にも余分なものがなくすっきり暮らしているんだろうなあ・・・
マツエクばっちり、着きれないほどの衣装とアクセサリーにあふれた混沌部屋に生息するムスメと同年代とは思えないほど。
見習ってほしい部分もあるけど、我が家には相容れない部分もあるなあ。現実的には普通でいいや、普通でなどと失礼ながら思ったワタシであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9b/d33c75fbcf6373a71795d80c89eb0f20.jpg)
いい所でしたよ。一時間ツアー お茶、クッキーつき600円はお値打ち。
そしてこちらに別れを告げて 隣のギャラリーに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/30/d8bb4e2bc60d1b3345b367e3a36454d7.jpg)
久しぶりにこの先生の展示会。
ちょうどいらした先生とお茶を飲みながら色々話も伺えて楽しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/df/387cb6daf3947c2c4b8d82c06e1b2428.jpg)
好きなものが似通った方と過ごす時間はあっというまに過ぎる。まだまだ話し足りなかった気もするし。
またお会いできるといいなあ。
その後、つきあっていただきたい所もあったので池袋で待ち合わせ。
お互い土地鑑のない駅である。
ランチの場所の地図を見たら、東口が近いというので東口改札でとお約束。
そしたら、池袋駅って東口はあるけど東口改札口ってないのね。ホントまぎらわしいこと。
いつも思うんだけど駅構内の案内もわかりにくいこと。どうもこの駅は苦手である。
携帯電話があるおかげで無事にお会いでき、
気を取り直してこちらの店でランチ
スパークワインつきランチコース 一休割引で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/81/371030f9769f6e8615badbafb4ee6be6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/69/3b769193287eaa0db7b95c61719e5426.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/03/b84610255dbbcda2ae1a7cc740cc51b5.jpg)
写真撮り忘れたけど、この間にパスタもあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/29/acd80ddb6abb35b1dfd412101af26939.jpg)
デザートとコーヒーでおしまい。おなかいっぱいでリーズナブル。
お食事しながら、フランスでの結婚式の写真を見せていただいた。
ホントに物語の中のような素敵な結婚式。幸せオーラをもらって家のドラムスメもあやかれますように。
その後ナビを頼りに歩いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b5/44edaa5693b7bbb43873b0e35abb1150.jpg)
こちらへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ea/8041219d712cb62f3fe42abb1e65224c.jpg)
★自由学園
実際の学校は今東久留米にあるらしい。
こちらは大正時代にフランクロイド・ライトが設計した建物をリノベしたもの。重要文化財。
結婚式などにも使われない日は内部の見学ができる。
この日も卒業生というお嬢さんの案内で館内1時間の見学ツアー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c1/10fedeb75ceb39aa414df42b8ef81a76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/91/2f7e44b82c34fa8de802b1ae224e9b48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/18/9d8b15e9b86b95f9d75952ebcc2281c2.jpg)
ステンドグラスの枠組みみたいな窓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ab/56d01fd18695e3a0edcbd4a740494c32.jpg)
ライトは幾何学模様が好きだったみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/16/ec175a63ffdfe543dfe9fe8c9e2c66cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a3/fd706b779df3003d4a0f7fc1de263846.jpg)
暖炉もある。実際に使われる。重要文化財の中で火が使われるのは特別な場合らしいが、この建物は使いながら文化財価値を保存する「動態保存」のモデルとして運営されているとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/78/3730889f92f05035f2bacfe30841b4b1.jpg)
壁画 十戒の図
この絵は漆喰の壁に塗り込められていた時代があたそうだ。おそらく先の大戦で戦時下の政府ににらまれないようにだったのかも・・と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3d/f12f02f5494e0faff35319d0b93c87c5.jpg)
この学園の理念をあらわす彫刻 生活する 思索する 祈る だったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/24/8bf8476c22b6e3d306fecf7f31a3541e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b2/cc8d1cfc7d18071528394a39a6d975c3.jpg)
このホールは祈りの場だったらしい。今はここでお茶が飲めます。
素敵な空間
案内してくださったお嬢さんは20代? 綺麗な肌はほとんどすっぴん。黒いTシャツにベージュのボックススカート ノーアクセサリー。
穏やかに的確な案内はとてもわかりやすく、自分の卒業した学園への信頼と誇りが感じられる。
きっとしっかり生活して、自室にも余分なものがなくすっきり暮らしているんだろうなあ・・・
マツエクばっちり、着きれないほどの衣装とアクセサリーにあふれた混沌部屋に生息するムスメと同年代とは思えないほど。
見習ってほしい部分もあるけど、我が家には相容れない部分もあるなあ。現実的には普通でいいや、普通でなどと失礼ながら思ったワタシであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9b/d33c75fbcf6373a71795d80c89eb0f20.jpg)
いい所でしたよ。一時間ツアー お茶、クッキーつき600円はお値打ち。
そしてこちらに別れを告げて 隣のギャラリーに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/30/d8bb4e2bc60d1b3345b367e3a36454d7.jpg)
久しぶりにこの先生の展示会。
ちょうどいらした先生とお茶を飲みながら色々話も伺えて楽しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/df/387cb6daf3947c2c4b8d82c06e1b2428.jpg)
好きなものが似通った方と過ごす時間はあっというまに過ぎる。まだまだ話し足りなかった気もするし。
またお会いできるといいなあ。