金曜夜
車で家を出発して実家へ 1時間半ほどのドライブ 11時ころ実家着
土曜朝
弟と打ち合わせ
11時頃 東京から電車で来た 舞台友NとMちゃんを駅でピックアップ
この日は仲間内の画家とビーズ作家を訪問する予定
画家のTちゃん 彼女のファンの好意でアトリエ 子供たちに教える教室 住まいを提供してもらって その混合スペースを立ち上げることになったそうだ。
オープンの時にはお祝いを贈ったのだけど 今回はそこを見せてもらった。
パーキングに車を置いて教室に入ろうとすると いきなりこんな光景が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c9/c3ada6690ea59ee8d036dc66012e9d55.jpg)
教え子の子供たちがペンキで外壁に大きな絵を描いている。
ひゃ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a2/3f911f93eddb4636bdef88a17b176a6f.jpg)
大きな教室には画材や工作機械とともに先生(友人)が色々な国や地域で集めた色々なものが楽しく置かれている。
子供たちは自由に糸鋸をあやつったり ペンキで色を塗ったり どんぐりやざくろなど自然の素材を使って看板を作ったり 壁にコロコロおもちゃを取り付けちゃったりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/99/8a282f6095cee495776861e06f38b4bf.jpg)
とにかく自分の好きな事をかなりの自由度でやらせてもらえている。
自分の小さい時にこんな教室に通いたかったな~とつくづく思ってしまった。
家の子たちも夏休みに何回かはお世話になったのだけど、今でもあの時は楽しかったと覚えている。
彼女の教室を巣立っていった子たちの中から何人も美大に行ってその作品が評価されているのもうなずけてしまう。
私たち三人はその先生自ら作ってくれるランチをおいしくごちそうになった。
なんせゲージュツカだからご飯作りも自由な発想、今 豆に凝っているとかで何種類もの豆入りスープや豆の炊き込みご飯とか すんごくおいしい豚肉のローストなどごちそうになった。
彼女はとても不思議な人で 彼女がスケッチしているところに居合わせた人が彼女のファンになって色々モノを差し入れてくれたり、自分のお店などで個展を開いてくれたりのつながりができてしまう。
「今日の料理もほとんどもらいものばかりだよ~ 何にも買わなくても誰かがくれるんだよね」と笑う友。
「じゃ 今度 あーたのスケッチ旅行のあとをついていくよ 籠を持ってw」と舞台友N。
こちらではいつも楽しみにしているカレンダーを購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5d/714e07817c74a06b68e6173ef3577bd9.jpg)
今年は彼女のスケッチ(左側)と教室の子供たちの作品とのコラボ(右側)の二種類。
あとクリスマス用の小さな額絵も購入
プレゼントにするのも一つ買ったら 彼女がさささっと赤と緑の画用紙を切って組み合わせてサンタクロースの絵を描いてプレゼント用に包んでくれた。 ホント 器用な人です。
画家の所を後にして 今度はビーズの展示会に・・・
これも毎年の楽しみである。
みんなで贈ったアレンジメント
こちらのビーズ作家も仲間内なんだけどこれまたすごくセンスが良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8e/61f138b60a86f5976eb2d72cca69b4ac.jpg)
繊細なつくりと色の組み合わせの妙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d4/d581893ba4ce0a1003c784103fc87d18.jpg)
毎年一つずつ何かを買っているのだけど、今回は作家(左)のしていたラリエットをオーダー
おまけに組み合わせでかけているネックレスをつけてくれるということになってラッキー
ムスコちゃんと待ち合わせている(こちら地方の大学生)Mちゃんを置いて Nと二人で東京へ帰る。
土曜の夜で高速は結構渋滞だったが、Nとアホ話をしていると退屈しなかった。
今日は オットと犬を連れてドライブ。広々と遊ばせられる公園に行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1e/77b0ab50f454eb912030ac51c45d6bec.jpg)
たまには土の地面やふんわりとした枯葉の上を歩かせてやりたいし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/87/2112b18342d0fb1943101b7f0b9042f8.jpg)
ちょっとの間リードを放して嬉しそうに駆け回る彼らを見るのも楽しかった。
しかしここのところあっと言う間に日々が過ぎゆくのでまいってしまう。
10月もあと1日・・・
二月で1ページのカレンダーが1枚になるとあせるわ。
この調子で年末までぴゅーっと通り過ぎてしまう予感・・・
車で家を出発して実家へ 1時間半ほどのドライブ 11時ころ実家着
土曜朝
弟と打ち合わせ
11時頃 東京から電車で来た 舞台友NとMちゃんを駅でピックアップ
この日は仲間内の画家とビーズ作家を訪問する予定
画家のTちゃん 彼女のファンの好意でアトリエ 子供たちに教える教室 住まいを提供してもらって その混合スペースを立ち上げることになったそうだ。
オープンの時にはお祝いを贈ったのだけど 今回はそこを見せてもらった。
パーキングに車を置いて教室に入ろうとすると いきなりこんな光景が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c9/c3ada6690ea59ee8d036dc66012e9d55.jpg)
教え子の子供たちがペンキで外壁に大きな絵を描いている。
ひゃ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a2/3f911f93eddb4636bdef88a17b176a6f.jpg)
大きな教室には画材や工作機械とともに先生(友人)が色々な国や地域で集めた色々なものが楽しく置かれている。
子供たちは自由に糸鋸をあやつったり ペンキで色を塗ったり どんぐりやざくろなど自然の素材を使って看板を作ったり 壁にコロコロおもちゃを取り付けちゃったりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/99/8a282f6095cee495776861e06f38b4bf.jpg)
とにかく自分の好きな事をかなりの自由度でやらせてもらえている。
自分の小さい時にこんな教室に通いたかったな~とつくづく思ってしまった。
家の子たちも夏休みに何回かはお世話になったのだけど、今でもあの時は楽しかったと覚えている。
彼女の教室を巣立っていった子たちの中から何人も美大に行ってその作品が評価されているのもうなずけてしまう。
私たち三人はその先生自ら作ってくれるランチをおいしくごちそうになった。
なんせゲージュツカだからご飯作りも自由な発想、今 豆に凝っているとかで何種類もの豆入りスープや豆の炊き込みご飯とか すんごくおいしい豚肉のローストなどごちそうになった。
彼女はとても不思議な人で 彼女がスケッチしているところに居合わせた人が彼女のファンになって色々モノを差し入れてくれたり、自分のお店などで個展を開いてくれたりのつながりができてしまう。
「今日の料理もほとんどもらいものばかりだよ~ 何にも買わなくても誰かがくれるんだよね」と笑う友。
「じゃ 今度 あーたのスケッチ旅行のあとをついていくよ 籠を持ってw」と舞台友N。
こちらではいつも楽しみにしているカレンダーを購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5d/714e07817c74a06b68e6173ef3577bd9.jpg)
今年は彼女のスケッチ(左側)と教室の子供たちの作品とのコラボ(右側)の二種類。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/02/96719453166e7399f5288ce41be510af.jpg)
プレゼントにするのも一つ買ったら 彼女がさささっと赤と緑の画用紙を切って組み合わせてサンタクロースの絵を描いてプレゼント用に包んでくれた。 ホント 器用な人です。
画家の所を後にして 今度はビーズの展示会に・・・
これも毎年の楽しみである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c6/4b2f90a2647fb59d5c6a1f5e636ee9b2.jpg)
こちらのビーズ作家も仲間内なんだけどこれまたすごくセンスが良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8e/61f138b60a86f5976eb2d72cca69b4ac.jpg)
繊細なつくりと色の組み合わせの妙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d4/d581893ba4ce0a1003c784103fc87d18.jpg)
毎年一つずつ何かを買っているのだけど、今回は作家(左)のしていたラリエットをオーダー
おまけに組み合わせでかけているネックレスをつけてくれるということになってラッキー
ムスコちゃんと待ち合わせている(こちら地方の大学生)Mちゃんを置いて Nと二人で東京へ帰る。
土曜の夜で高速は結構渋滞だったが、Nとアホ話をしていると退屈しなかった。
今日は オットと犬を連れてドライブ。広々と遊ばせられる公園に行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1e/77b0ab50f454eb912030ac51c45d6bec.jpg)
たまには土の地面やふんわりとした枯葉の上を歩かせてやりたいし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/87/2112b18342d0fb1943101b7f0b9042f8.jpg)
ちょっとの間リードを放して嬉しそうに駆け回る彼らを見るのも楽しかった。
しかしここのところあっと言う間に日々が過ぎゆくのでまいってしまう。
10月もあと1日・・・
二月で1ページのカレンダーが1枚になるとあせるわ。
この調子で年末までぴゅーっと通り過ぎてしまう予感・・・