最初に
この記事は備忘録としてupします。
前半は毒です。
「食べ物に不足を言うなんてけしからん」とか「世界には食べられない人もたくさん」
なんてことは承知しておりますの。
が、書きます。品が無くてすまん。
毒見したくない方は読まないでね~
☆ イケてなかった編
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b3/1564f6763505b63a4a06f92a0dc588f8.jpg?1682646725)
都心のど真ん中のとあるホテル シティホテルとビジネスホテルの中間くらいか・・・
ここで「春の宴会やろうよ」と言ってきたのは舞台友N めずらしく仲間内のカンリョーSから話が来て「みんなを誘って」と言われたらしい。
彼の新しい仕事に関係するらしい。
それじゃ視察もかねて と いつもの小中仲間での集まりであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/09/dfb3a9766e6d3583b86ed9777f48b5d0.jpg?1682646701)
ロビーにつくと、Sが待ち構えていて部屋まで案内してくれた。
30人くらいは入れる部屋に8人、お給仕は着物を着たおばさまが数人で至れり尽くせりだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/be/d15df94f0dfafeff56e5b66815fcb7f0.jpg)
メニューはこんな感じ
フレンチフルコースとな・・・
ワクワク(としたのはこの辺まで)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ce/1dac411962f899ebe7759742c0de0868.jpg?1682646701)
この記事は備忘録としてupします。
前半は毒です。
「食べ物に不足を言うなんてけしからん」とか「世界には食べられない人もたくさん」
なんてことは承知しておりますの。
が、書きます。品が無くてすまん。
毒見したくない方は読まないでね~
☆ イケてなかった編
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b3/1564f6763505b63a4a06f92a0dc588f8.jpg?1682646725)
都心のど真ん中のとあるホテル シティホテルとビジネスホテルの中間くらいか・・・
ここで「春の宴会やろうよ」と言ってきたのは舞台友N めずらしく仲間内のカンリョーSから話が来て「みんなを誘って」と言われたらしい。
彼の新しい仕事に関係するらしい。
それじゃ視察もかねて と いつもの小中仲間での集まりであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/09/dfb3a9766e6d3583b86ed9777f48b5d0.jpg?1682646701)
ロビーにつくと、Sが待ち構えていて部屋まで案内してくれた。
30人くらいは入れる部屋に8人、お給仕は着物を着たおばさまが数人で至れり尽くせりだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/be/d15df94f0dfafeff56e5b66815fcb7f0.jpg)
メニューはこんな感じ
フレンチフルコースとな・・・
ワクワク(としたのはこの辺まで)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ce/1dac411962f899ebe7759742c0de0868.jpg?1682646701)
前菜で(ん?)となる。
エビもカニも水っぽい。
キュウリは芸術的に薄く切りすぎてお皿に貼りついている。
そしてドレッシングがまるで旨味なし
だいたい、さ。こういうアミューズって、ファンファーレみたいなもんじゃないですかね? これから始まるコースへの期待を高めるような・・・
ドレッシングが美味しいところはたいてい他も美味しい、逆も真なりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ff/54999d46969ce8320ffe9ab2a7c5a321.jpg?1682646854)
これが一番味的にはマシだった、浅利と野菜のクリームスープ
が、スープがざらっとしていてなめらかさのないところが素人臭い。あたしでもこのくらいの味は出せるぞ。
前の日の夕飯の残り物のごった煮みたいだね と 後日の建築士Nちゃんの感想は当たってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ae/a2d9f864a0cd431c218dc0b58fba91e3.jpg?1682646854)
パッサパサのメバル
煮つけにして出してくれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/23/2e8d68afa1689ae58a081381dc53edb2.jpg?1682646854)
これが女子たちに一番評判悪かったメインのステーキ
オージービーフ、それも飼料臭ぷんぷんのヤツ。付け合わせ野菜はふにゃふにゃで冷凍モンと観た。
ワラジ肉焼きと命名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/88/a4e4cd5da24b6725d6f94fa743094d89.jpg?1682646945)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/35/f24422f23ac6597dd1fc5cf9d08025a7.jpg)
部屋に入ってきた時は
「落ち着いてていいね~ 今度ここでクラス会やろうか?」などと言ってたのに
無言になる人たち・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/14/22b013868a534b70a4d21b63c57e29a2.jpg?1682646854)
「あたしでも食べきれなかった」と甘いもの好きのMちゃんが言ってた。
ワタシも半分残したデザート セブンを見習え
お酒は飲みほだったが、瓶ビールにオーストラリアのワイン白と赤(う~~むの味) 焼酎 ハイボールなど。
店を出て、幹事Sと別れたとたんに
「局、まずかったんね!」と高らかに一刀両断する舞台友N 苦笑するメンズ。
「次は 夏はラ〇オン 秋は学〇会館にしようよ、今日のリベンジにさ」と即座に計画が立つのは転んでもただでは起きぬ私達であった。
次の日の女子line反省会での
「田舎の結婚式場のコース料理みたいだったね」
と言うのがすべてを語った。
でも話のタネになって楽しかったですよ。リピートはないけどね。
☆ イケてたへん
東京にお住まいの方なら、昨今の渋谷駅周辺のカオスはご存知だと思います。
駅が変わって通路も変わって、周辺のビルが壊れたり建ったりで何がなんだかわからん状態。
若いもんも通路で「え~~? どっちに行けば出られるの?」なんてスマホ片手に迷っている姿が見られる。
なので、なるべく使いたくない、降りたくない場所なんですがね、この日はあえてこちらの駅の近くの店でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1c/847b70c72a400cfa73665628f4f91307.jpg?1682646995)
路地に入って地味な店構えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2f/a9d2b495796bed55e91fe6a0bf606a1b.jpg?1682646995)
ひっそりとたたずむ。
だが、予約のとれない店です。この日はゴルフ仲間と三人で訪問。
実は、先月やっと予約が取れて故Hちゃんと四人でくる予定にしていた。予約してくれた友人も、こんなことになるとは思わなかったであろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f4/2fe5fe283b07d56f1a7b4a956148fd29.jpg?1682647026)
大将を支えるきびきびと働く女性たち 四人のテーブル3つとカウンターが8人くらいだったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/20/1059bab7cdce9beb84705905bd6c14ec.jpg?1682647071)
つきだしは何種類かの豆と小松菜のたいたの
これが美味しいの 期待が高まる
まずは生ビールで故Hちゃんに献杯 冷やした錫のグラスも良い感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ef/8a53e7a3bf2a79d43a3d95d6ef611758.jpg?1682647072)
このお豆腐 長野?だったかの名店からの取り寄せらしいが、こんなに大豆の味が濃くて美味しいお豆腐って初めて食べたかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/45/ea0bf87679f6ee713d8a77763d60439b.jpg?1682647127)
最初の日本酒はこれで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/51/286f09d983c2bdc2e15677d596c70703.jpg?1682647223)
お酒が変わるごとに盃も変わる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/52/c9fcbae087b037a2132917041bbb3701.jpg?1682647186)
おつくり 鰆 石鯛 ホタルイカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e0/2de19dd70a5c67088b6444eaf59ac5c9.jpg?1682647158)
燻製した温玉がのっかったポテサラ 大人の深い味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/42/a8c7b10e45f8888551822e9404ebcd1a.jpg?1682647303)
二番目のお酒 行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f2/60759957e17cb4b3bbcd6da7b2549ec7.jpg?1682647304)
蕨 あくは抜けてるのにうま味が抜けてないちょうどのお味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ec/51b62b660e85df997756b65ffff284e3.jpg?1682647304)
アオサの茶碗蒸し 海の風味が美味しかったな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/27/4071a438fcc9b5805c764b6106c8562a.jpg?1682647370)
焼き筍 柔らかいが歯ごたえも残るほどよい焼き加減。新鮮さがうかがえる旬の味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ba/0b45a5eaeb6a7ae5af9b70763b481416.jpg?1682647352)
三番目のお酒 ここのお酒のライナップも好みだったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ea/0e4ec9d17a2d2595f56bd6c420612452.jpg?1682647352)
豚肉のメンチカツはでさっぱりとレモンで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5b/16aaa7d3fdc1ffdd0a41db49dd9a4854.jpg?1682647352)
しめはうどん 大将の手打ち。
すべて美味しかった。美味しいもん好きのHちゃんもさぞ喜んだだろうな~
こちらはリピ確定です。
最初のお店とほぼ同じお支払いだった。東京も色々だ・・・