局の道楽日記

食道楽、着道楽、読書道楽  etc
生活色々を楽しんで暮らしている日々の記録です

珍ラウンド

2020-06-28 10:36:00 | 
先週木曜日はhttps://jgt.tatemono-golf.com/
こちらでラウンド。
始めた頃に何度か行った、距離はそこそこあるけど、そんなにトリッキーではなく、グリーンも意地悪じゃない初心者(特に女子)に優しいところだった。

ここを選んだのは、同行者のため

チューボーに入る男、シュミレーションや鳥かごでレッスンは受けているがラウンド初めて

N夫妻
オットSは数年に一度回るらしい
ツマAは10年前に何回かしたかなーくらいの経験値

この40代3人に「局さーん、連れてってくださいよー」と頼まれて企画。

車も私しか所有していないので、ゴルフ場に近いうちの最寄り駅に集まってもらって乗せていくことになった。

東京はどしゃ降り
だけど、現地は開始時間には雨が上がる予報だったので、決行。
心がけのいい私たちのせいか予報通りに上がった!

キャディーさんが実に好い人でしてね。
最初のドライバーで、3人ともポテポテ、思い切りスライスして林にイン、空振り
を見て、(こりゃー大変だ)と思ったのであろう

的確なアドバイスをしてくれつつ、絶対出せなそうな斜面のラフにはいっちゃった時は、「もうフェアウェイに出しちゃっていいですよ」と言ってくれたり、後ろの組を見ながら、バンカーは「練習だから打ってみたら?」とそくしたり、現状判断をして、お節介にならない程度に、スウィングのアドバイスもしてくれる(見るに見かねたのであろうが)有能なおばさまだったのにはとても助けられた。



後半は、さすがにみんな慣れてきて、ロストボールや空振りは減り、グリーンのカツーンコロコロも減り、運動神経抜群のN妻のAちゃんは、当たるとすごく飛ばすようになってきた。
「シュミレーションと全然違うなー」
「下が平らじゃないってこういうことか」と嘆いていたチューボー男ももともと器用なのかあたりだした。

しかしおかしかったのはNオット

10年前に買った靴の片方の底が剥がれてきて、歩く度にペタコンーペタコンーと音がして、雨を吸った芝生故、靴下はびしょ濡れだったらしい。
売店でも買えるのだが、どうせ買うなら好きなブランドのでこだわりたいと、フロントでガムテープを借りて、応急措置


ホームレスみたいだねと突っ込まれながら
「これ、裏がツルツルになってものすごく滑りますわぁ」
「いっそ裸足の方が滑らないんちゃうかな」などと(関西人)
チューボー男に
「プロゴルファー猿ですか」と突っ込まれていた。



私は、一応気を使いつつ、笑いつつで楽しみながら、スコアは伸びず、100ちょいというつまんない結果

でも面白かったしみんな大叩きしながらも楽しんでたみたいでよかった


帰りに中華で軽い打ち上げの反省会をした。
多分何度か行けば、みんなすぐに私なんぞを追い抜いて行くにちがいないんだろうな。

後日「靴、買いますから、また連れてってくださいね」とNオットからラインが来た。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町会費とヤマモモ

2020-06-24 20:06:01 | 日々の生活
この家に引っ越してきて四半世紀を超えた。
以前一度だけ、町内会の班長というのが回ってきたことがあったのだが、それから10余年たって二度目の班長が回ってきてしまった。
だいたい20軒を1班としてその中で回覧板を回したりするわけね。
今時回覧板っすよ。



昭和か⁉️ もっとさかのぼって「とんとんとんからりっと隣組」ですよ 戦前戦中か⁉️ ってワタシも言うことが古すぎるよな・・・
今回改めて回覧板のファイルを見たら「回覧板は新しい情報であり町内皆様との心の絆です。町内の発展・繁栄の為にお役立てください」と来たもんだ。
ほへ~~~・・・誰が考えたんだ、このコピー?
この令和の世の中で、果たして町会が必要なのか?回覧板ってものが役にたってるのか?
町内の行事だの祭りだの殆ど参加しない我が家にとっては町会から脱退してもいいんだけど、やはり日本人の同調圧力に負け、またこの先地震やら災害やらがあった時にはやはり近所と少しのつながりは持っといた方がいいかななんて言う思惑で結局ダラダラやめられないという立ち位置ではある。

で、年度初めは4月だが、今年はコロナもあって町会役員(顔も知らないがお年寄りの世話役たち)の会合が開かれずに予算配分などもできずに宙ぶらりんになっていた年行事、予算も決まったそうな。
そしてそのための町会費を集めるのが班長の役目なんですね。
以前は赤十字の寄付とか歳末助け合いとか年に三度くらい集金があったが、簡素化されて集金は一度だけになったというのは喜ばしい。

先週、町会役員のおば様から集金袋と領収書をと名簿を渡され
「七月末くらいまでにお集めいただければ結構でございますのよ」と言われた。悠長なことである。
一軒で1200円なので、全部集めても2万ちょっとだが、お金がからんでめんどくさいことはちゃっちゃとすませて片づけたい私、早速集金に励みましたよ

以前と違うのは、この辺大きな屋敷が何軒かなくなり、それが細分化して売り出されて、そこに若い子持ちの家族が移住してきた感じ。そして蛇も出る23区だが、そこは都会で、周りにどんな人が住んでいるかはちょっと離れるとわからず、向こう三軒両隣でも、どんな職業だか、子供はどこの学校だかとか突っ込み突っ込まれないことが暗黙の了解というお行儀のよい地域である。
うちの前を毎日通る人くらいには挨拶して顔見知りになっているが、今回初めて姓名を認識した。




集金はあっけないくらい順調に進みましてね。仕事に出ているうちもあろうかと6時すぎくらいに回ったのだが、コロナ自粛の影響もあるのか、ほとんどが在宅。
それに役員さんから「今年は例年に比べて2か月活動期間が短かったしお花見もなかったから、同じ町会費なのかって言われる方もあるかもしれませんから、その時はこれをお見せしてね」と「こんなこともやってますよ」の言い訳集ももらったが、そんなのも全然必要なく、すんなりみんな払ってくれた。
お屋敷あとに引っ越してきた若い家族も
「ありがとうございます」「お世話になります」とか言ってくれて ごくごくマトモ。児童館の行事とかは回覧板を見ていくんですよ と言うお家もあり、そういえば家も孫がいれば参考にすることもあるのか・・と思った。
いずれにせよ、新住民はご近所として感じの良い人たちというのがわかって安心した。

思い起こすと以前の班長の時二軒の嫌な思いをしたのは お屋敷のジジババであった。
ジジは無駄にイバリンボで、自分のところの敷地の前の段差スロープに車がちょっとでも乗りあげると、なぜか窓から見て怒鳴る人。ワタシも一度、保育園の集団をよけて、爺の家のスロープに左前の車輪を乗り上げたら、すごい勢いで家から出てきて「ずれるだろ!どうしてくれるんだ!」と怒鳴られたことがあった。
(ずれてないし、保育園児をなぎ倒せっていうのかよ、くそじじい)と心で毒づきつつ「へえへえ、すんませんね」と窓から言って逃げた。
その後、クソ爺は近くのファミレスの階段でなぜか店員と怒鳴りあいしたり、小学生の子供にも文句をがみがみ言っていたのを見たので、悪い方向へボケていっていたのであろう。そのうちいなくなったと思ったら家は壊され更地→再開発。

もう一人は婆で、バラの花がこぼれるきれいなお屋敷だったが、そこの奥様って感じの人が真っ白におしろいを塗りたくり、真っ赤な頬紅をして、スーツで朝から歩き回りはじめたこと。ちょっと認知症かなと思っていたが、デイケアの車が迎えにくると「ワタクシは行かないわよ」と施設の兄ちゃんと押し問答になっているのを何度か見かけた。
その屋敷に歳末助け合いの集金に行った時、夜七時ころであたりは真っ暗。出てきたのがそのババ様
「歳末助け合いの集金です」と言うと
「そうなってるんですか」
「任意ですが一応みなさまからいただいています」
「そうなってるんですか」
「だいたい一口500円で一口でかまいません」
「そうなってるんですか」
何を言っても「そうなってるんですか」としか返ってこなくて、あたりは街灯の明かりだけでほの暗く、歳末の風が木々を揺らし、世界に私とおババしか存在しないような気分になり(例えればジョルジョ・デ・キリコの世界をホラー方面にスライドさせたような感覚)ほんっとに怖かったのである。
最後に「そうなってるんですか」の後、おババは家に入り、こりゃあダメだな、あきらめようと思ったところで500円を持って出てきて無表情に払ってもらってほっとしたのを覚えている。
それからほどなく、婆もいなくなり更地→再開発

その屋敷あとは三軒くらい小さな家が建ち、バラや生け垣はなくなったが、元気な子供の声のする家になって今に至るというわけである。

で、話は長くなったが、最後に回ったのが家の隣のお屋敷。広い敷地に二軒たっていて、玄関が同じ道路沿いの奥様とは話はするが、裏のほうに玄関があるお宅のご主人とは一度も話したことがないくらいの距離感のうちである。

「あと一軒で終わりだ!今日中に終わる!」 と 訪ねたところ、そこのご主人が何やら玄関先でウロウロしていた。
ちょうどいいやと思って集金をお願いしたら、ちょっとお待ちくださいと引っ込んだ。

ちょっと時間がかかったのであたりを見回していたら、


玄関の頭上にこんな木が



こんな実がたくさんついているではないか。
財布を握りしめて出てきたご主人に
「これはなんていう木なんですか?」と聞いたら
「ヤマモモです」との答え。休みの日は庭の手入れをしていることが多い、そのご主人、植物が好きなようで、街路樹にするのはこの仲間だけど実がつかないとか、小学校の庭には同じ種類のもある とかそっち方面で案外話が弾んだ。(初めて話したけど)
で、一番気になっていた
「その実は食べられるんですか?」と聞くと
「食べられますよ。リカーにつけても綺麗なお酒になります」とのこと。私がそっち方面好きって見透かされたのであろうか・・・
「生でも食べられるんですか?」
「ええ、もちろん」とご主人笑顔、と同時に「これ、どうぞ」と渡してくれたのが




ごそごそやっていたのはその実を収穫していたのであろう。あまりにもタイミング良すぎて、結果的におねだりした風になってしまったではないか・・・

こっぱずかしかったが、遠慮なくいただいてきてしまった。



ちょっとコレに似てるなんて思わなくもなかったが・・・

ところが、ホントにおいしいの! さわやかな酸味と完熟した甘みの融合! 夫が帰ってこない日だったので一人でいっきに食べてしまった。

ヤマモモ・・・ また機会があったら味わいたい野趣のある実。姑が植えていった梅の木は実はなるけど食べるまでがめんどくさいが、これを植えてくれたら「ああお義母さん、ありがとう」と毎年感謝したのになあと思ったのであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和食の日 ②

2020-06-22 22:14:37 | 食べる
食べ飲み仲間がみんな大好きなお寿司屋さんで
自粛後、初めての会
前回は3月の初めだった。
その後、世の中がこんなになって、やっと会える❗️と集合。
すでに0次回でビールだのハイボールだの飲んできた人たち半数。
(私は行きませんよ、この人たちのペースで飲むと間違いなくつぶれる)
1730開始
いつも遅れてくるコンサルが時間ぴったりで登場。
3月から一日も会社に行かずに自宅勤務とか。
私もという声が二人、うちのダンナもずっと自宅だよと言うのはご主人がクラシックのオーケストラ団員の人。
それでもどうにか仕事は回っているらしい。
「政府の働き方改革は口だけ、コロナの強制力がそれを現実化させた」らしいです。
みんな集まれただけで嬉しく、話も弾む、食欲も⤴️⤴️お酒も進くん。
かにを乗せた海藻のソーメン
お造り、色々
イカ
カツオ
大将は、私たちの酒の好みをわかってくれて、本醸造などのスッキリ系から、無濾過生、大吟醸など経てこっくり系と進めてくれる
青森のホヤとウニの載った茶碗蒸し
この稚鮎には泣いた
あまりに美味しくて…
鮭とば ビーフジャーキーみたい
これでツマミ終了、握りに入ります
ちょっと漬けきみに仕事してあるマグロから始まり
大将イチオシの酒src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cd/0f8fd53df712c9a0bc990cf0637b0c3c.jpg?1592830891">



ウニだのカワハギの肝のっけ握りだの美味しすぎた



気が付けばこれだけ飲んでる9人で10種類


毎回恒例の大将との記念撮影だけど、全員マスク
これが今回だけだといいけどいつまで続くのか withコロナの世界・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和食の日 ①

2020-06-21 00:24:00 | 食べる
ゆう (代々木上原/割烹・小料理)<
ゴルフ友に誘われ女子三人で訪問



駅から近いけど落ち着いた空間に



先付けはとうもろこしのポタージュ 優しい味



三種の野菜の和え物のガラス鉢 姫タケノコの煮物 コリンキーのとろろのせ ししとうの揚げ物



 とろまぐろの炙り



ポテトサラダには半熟卵の黄身と牛肉が乗っていて



こちらの日本酒は


こちらの酒造一択でそろえてある。美味しかったです。

無濾過生 最初はすっきり酸味のあるのから



チェイサーもこの酒造の仕込み水を出してくれる。こういうこだわりって好きです。

写真撮り忘れたけど この間に四種のおつくりと茶碗蒸しが入って



次の日本酒



名物のカニクリームコロッケ蟹味噌ソース添え

かなりおなか一杯のところだったけど



ほたてのバター炊き込みご飯

ああ・・・ご飯の国の住民で良かった
糖質制限 なにそれ? 



デザートは別腹ってキャラメルまで食べちゃった。

女子は(おばさんとも言う)ラーメン
⚪️⚪️丼などどかんと一種類が出てくるのより、こうやって凝った料理がチマチマ出てくるのが好きなんですね。

予約が取れない店らしいけど、今はさすがに空きがあったとかで行くならいまのうちリピートしたい店。

和食の日②に続く 次はすしと日本酒の夕べ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコバッグとエッフェル塔

2020-06-18 22:47:18 | 日々の生活
7月からコンビニでもレジ袋が有料になるらしいですね。
すでにスーパーマーケットやドラッグストアなども有料になっている所も多いのですが。

私も地球温暖化や海洋プラスチック問題などざっと読んで エコバッグを持参してレジ袋をもらわないってのは良いことなんじゃないかいな と単純に思っていたこともあったが、有料化の足音がひたひたと近づいてくると、ほんとにその方がいいのか、今のコロナ禍のタイミングで予定通りに推し進めていいのかってわかんなくなってるんですよね。

駅からの途中にまいばすけっとというイオン系(嫌いだから何か買い忘れたときしか使わない)のスーパーがあり、そこではエコバッグを渡すとそれに店員さんがつめてくれるんだけど、



今日買ったもの 豆乳とショウガとミョウガだけだったけど、ショウガとミョウガはご丁寧に小さなビニール袋に詰めてくれていた。各々小さなトレイに載せられてラップがかけてあるにもかかわらず である。
もし私が従来通りにレジ袋をもらって自分で詰める場合はここで小さいビニール袋は使わないと思う。

しかし、肉とか魚や豆腐など水分が出たらいやだなあという食材なんかはエコバッグだと用心のためにそのビニールを使う頻度が高くなってしまうかもしれないのよね。

考えてみればレジ袋より、総菜や野菜、果物、肉、野菜のビニールトレイなど、レジ袋より重量的には何倍ものプラスチックが使われてるんだけどなあ、この辺のところは従来通りで、消費者だけが努力義務を押し付けられるってのがちょっと釈然としないんですね。

そもそもレジ袋は家に帰れば個々のごみ箱に広げて回収に使ったり、濡れたものを運んだりとか使い道もあるし、使った後に燃えるゴミに出すし、たいていは海に行くことってないじゃないだろうか?

それにひきかえプラスチックトレイなんてものはほぼ使い道がないよ。姑はああいったものを洗って取っておくのが趣味みたいな人で、老人ホームに入ったあとで彼女の部屋の大掃除をしたときなぞは、食器戸棚の下半分がほぼプラスチックトレイで埋まっていた。
結局ああいったものをとっておいてもほとんど使うあてなく、嫁にちっと舌打ちされるのが落ちである。

話がそれた。

それにこのコロナ禍、気になるのはまいばすけっと方式で、店員さんがお客のエコバッグに詰めてくれる、そのバッグは清潔なのかってことなんですね。
この前別のスーパーだったが、一人暮らしらしいおじいさんがくしゃくしゃのエコバッグをずだ袋みたいなものから取り出して、それにかごから詰めていたが、その行為自体は健気とは思うけど、点々と散る黒いしみはカビなんじゃないですかねえなどとなんだか複雑な気分になった。
ああいうの渡されたら店員さんも嫌だろうし、その後の客も嫌だろうなあ・・・ ましてこのご時世で。

と、ぶちぶち言ってみたがお上と大勢には逆らえない。有料と言っても高くても5円くらいだから必要なときは迷うわず買うけどエコバッグも使おう。

そして、私も周りの人から 汚いエコバッグと思われないようにエコバッグは使ったら洗うってことをこころがけようと思った。

オバサンってのはたいていはエコバッグ長者なんですよね。なぜなら、ちょうどいいお土産になるから。
私も海外に行くと友達にそこならではのエコバッグなど買って帰ってから渡すなどよくしてきたし、逆もありってことです。

で、これから使うライナップ

これはモノプリってフランスのスーパーのもの。一枚目はオペラ座の近くのモノプリで買った。「なんてかわいい!」と思って10個くらい買って日本に持ち帰って友達にも配ったのを覚えている。
同じ柄の二代目のは音楽家のお嬢さんがフランスに住んでいらっしゃるyumamaさんからいただいた。1個めがボロボロになったのでうれしかったし、去年もらったやはりエッフェル塔柄のエコバッグ



これはまだレアっぽいのですっごく気に入っている。

また話はそれるが、初めてパリに行った時、夜エッフェル塔に上ってちょうど地上に降りた時、10時になって一斉にライトがきらめいて、それが素敵すぎて、それ以来エッフェル塔っていうモチーフに思い入れができてしまったのである。



本棚の一角にコーナーができてしまうほどに。

またエコバッグに戻るが



洗い替えにはこのlogiのもの スマイリーのは友達の海外土産だが、犬のはなぜか高松のセレクトショップで買った。右下のダックスが今は亡きポロちゃんに似ていたからである。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムスメ通信その後

2020-06-16 09:16:12 | 家族あれこれ(犬も含めて)
私が暑い埼玉でゴルフをしていた日に、婿ももっと暑いところで上司に誘われてやっていたらしい。





遠景に高層ビル群が見えるゴルフ場

40℃以上はカンベンだけど冬場なら行ってみたい

休日だったので、ムスメもついていって、クラブハウスのカフェで待たせてもらえたらしい


埼玉よりバブリーだ(笑)

お出かけの機会も増えてきたようで、ムスメの作ったのが



このリバーシブルの帽子

婿の着なくなったTシャツで作成したらしい







針糸アレルギーの私からなぜこういうことをするムスメが生まれてきたのはDNAの謎ってやつです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日ラウンド

2020-06-13 19:52:00 | 
昨日は二組で。






建築士女子周りと私のリケジョズと建築関係おじさんチーム

前半はじめじめの蒸し暑さとの戦い

お昼の後は2ホールどしゃ降り
降られたラウンドは久しぶり。でも雨の後は気温が下がってかえって快適になった。



同行♂️は70台、ほぼパーの元甲子園球児と、80台前半で回った、ザ営業と言う感じの座持ちのよいおじさん。あとNちゃんちの税理士の♀。
うまい人と回ると勉強になる。
ドライバーで280くらいかっ飛ばす甲子園は参考にならんけど、ドライバーはレディースティーで打つ私とそう飛距離が違わないのに、グリーンで、ピタリと止まるアプローチ、一発でバンカーから出てピンそばにつけるショットを毎回決める営業おじのゴルフに惚れる。

これから華麗加齢で飛距離も落ちるんだから、こういう技を身に付けたいなぁと思ってる場合じゃなく、昨日もセカンドまではいいのにアプローチから旅が始まってしまうのが悩みの種ですね。




と、反省点も残しつつバブリーなクラブハウスをあとにした。
思い通りにならない所が飽きないところ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムスメ通信

2020-06-10 19:16:14 | 家族あれこれ(犬も含めて)




ムスメの住む国の天気を調べてみた。
最高気温39℃ってのも過酷だね。これから7,8月に向けて50℃近くにもなるらしいから、とても乳児(幼児)連れて出歩くこともできないんだろうなあ。

2月にあちらに行ってから早4か月。かの国もコロナは流行り、一時は買い物も一家に一人だけで三日に一度しか許されないなんて状態であったらしい。

出好きの娘にとってかなり我慢の状態だったろうが、婿さんも自宅でテレワーク、海外出張もなかったらしく、親子三人で案外楽しい時間も過ごせたようだった。











思ったよりしっかりご飯も作ってたようだし、ベランダでピクニックしたりなんかもしたらしい。




う~~ん このプニプニの腕を触りたいよ~~~

我が家を離れてから4か月の間に、孫3(♀)はいつの間にか、座れるようになり、ハイハイをするようになり、



なんと立っているではないか・・・

「立つとさ、座れないからいつまでも立ってるんだよお」と(大丈夫か~?)と思ったlineも来たが、最近はスムーズに立ったり座ったりができるようになったらしい。めでたや。

その後は外出禁止が解けたのはいいが、今度は子連れだとショッピングモールに入ることが禁止になり、小さい子供のいる駐妻たちはしかたがないからお互いの家を訪問しあうことにしているらしい。



孫3とボーイフレンドたち 一人はドイツとのハーフの将来が楽しみなイケメンくん。

ラマダン中には高級ホテルも安くなるらしいが、今年はそれに加えてコロナの影響でプールや附属する水族館などがクローズだったので、かなり安く泊まれるということで、思い切って三人で泊ったとか。








まだ、自分が何を見ているのか理解していないだろうが、とにかくじっとマンタや色とりどりの魚を見つめる孫3
やはり2か月あまりの自粛期間を経て、小さいなりに外界の刺激を求めていたのかもしれない。



初めての海も体験。
で、ぎゃん泣き。

本音を言えば、まだ家に籠っていてほしい、三人のうち、だれか一人でもコロナにうつっちゃったら大変だと思うから心配なんだけど、ムスメに言わせると、籠ってもデリバリーで食べ物持ってきてくれる人たちは移民が多いし、そういう人たちから移ることもあるんだから、心配しすぎても仕方がない、自衛しつつこちらでしかできない経験はしたい・・・らしいのだ。

こちらとしては、彼らの強運を信じ、ただただ無事でと祈るのみ。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きまぐれドライブ

2020-06-08 21:43:31 | 日々の生活
オットはB型である。血液型で性格がわかるなんてエセ科学だという主張ももっともだが、いわゆるB型の人ってホントにB型ですよ、オットも。
中でもA型のワタクシと一番相反する所、予定をたてても気分で変える所なのよね。

日曜日、コロナ自粛で全然会ってない孫1,2(ムスコの子供たち)と、そろそろ幼稚園も始まったし、外で会うならちょっと会おうか との話になった。ジイジ大好きな孫1も楽しみにしているとのこと。
ムスコ一家は動物園もある公園に行くので、どこかで落ち合おうかねえとの話をざっくりしていた。
オットも前の夜から「そろそろあいつらに会いたいなあ」と言っていたので反対はしないだろうと思ってたのだが・・・

午前中から「暑いから車で出かけようぜ」と言い出した。(じゃ。どこかでランチでもしてから公園に行くのかな)と思いきや・・・
オットは西の方へそして高速に乗って南へ…

「え~~ どこに行くのよ?」と言ったら
「暑いしさ、動物園はかんべんしてくれよ」だそうだ。

(はあ?)と思ったがいつものことなので放っておいたら横浜で降りた。






「ドルフィンだ 懐かしいなあ」なんて懐かしがっちゃって・・・
しかし、そこに寄るわけでもなく…

「ホントにどこに行くのよ?」と言ったら
「アウトレットで買い物したくなった」と言う。買い物と言えばワタシが断らないと思ったのであろうか?
ところが、横浜アウトレット方面に行く道の車線は大渋滞。入場規制という看板を持ったお兄さんが道のところどころに立っている始末であった。

当然、混雑と渋滞と待たされるのが嫌なオットはここで諦める。

「アウトレットだったらさ、木更津の方がよかったんじゃない?駐車場広いし、さっと行って帰ってくれば帰りもそんなに大変じゃなかったんでは?」とワタシの言葉から
「そういやそうだな。千葉方面でランチしても良かったしなあ」
「外房で食べたトビウオのなめろう美味しかったよねえ、あのアジフライも最高だった」
「富津の穴子丼もうまかったなあ」とアウトレットをあきらめた局夫婦の頭の中は海の幸方面へ流れる。お腹も空いて来たタイミング。




この道沿いを走らせている最中の「この辺で海鮮丼ねえかな?」とオットのつぶやきにワタシは スマホに向かって

「近所で海鮮丼が食べたいの!」と叫んだのであった。
そうしたら、まさかの・・グーグル先生の答が
「ここから300mの所です」であった。なんというナイスタイミング!
世の中便利になったもんですね。




パーキングの案内もないがのぼり旗だけある漁港の入り口を入ると



こんな店 (八景島/天丼・天重)があった。





海鮮丼と言っても生ものでなくて天丼かてんぷら定食であった。今の季節穴子が売りらしい。



長い魚は太刀魚です。列の二人前で穴子が売り切れになっちゃったのは残念すぎ。もったりし過ぎの衣と冷め気味の野菜天ぷらは小残念ポイントではあったが・・・










漁船や、カラスとトンビの空中戦を眺めながらのランチは結構楽しい。

するとムスコからlineが入り

「オカンたち今どこ?」とのこと
「今ね 横浜なんだよ。動物園がジイジのNGポイントになったらしいよ」と返したら



「なんだよ、ジイジたちが来ないって、〇っくんいじけてるよ」と写真つきline



更に「××くんもあなたたちに会いたがってるよ」という言葉とともに男三人の後ろ姿、なんとなく哀愁漂う写真添付つき・・・
ムスコもオットの琴線を心得ておる。

それを見せたらオットはあっさり

「じゃ、中華街で土産でも買って会いにいこうぜ 連絡しといてくれ」とあっという間の方向転換。
ホントに振り回されるというか、なんというか・・・もう慣れたけどさ・・・













中華街はコロナ前よりだいぶ空いていた。まだなんとなくおっかなびっくりっぽい人出なのであろうか?



時間無制限点心食べ放題でこの価格設定で、やっていけるのであろうか?

と色々眺めつつ台湾食材の店で大量の冷凍の点心の詰め合わせを買ってムスコ家へのお土産にし、家にも小龍包とピータンと生ザーサイを買った。






東京へ引き返し、ムスコ家へ



せっかくの最終学年なのに三か月も幼稚園が休みになっちゃった孫1
しばらく見ないうちにひょろりと背が伸びた。



孫2は赤ちゃんっぽかったのがいつのまにか少年になっていた。

コロナ分断は長かったなあ・・・

家に帰ってピータン豆腐と小龍包とビールの夕食を済ませて

「あ~ 今日はたくさん運転したなあ」と疲れたアピールをするヒトあり。
ワタシのせいじゃないと思うよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に外飲み

2020-06-06 10:04:49 | 食べる
ワイン仲間の一人がついに自分の店をオープン❗️



大人の街、荒○町のディープな所にこぢんまり、しかしシックなカウンター割烹ができた。
彼女の持家の都心のマンションではもう数十回も持ちよりワイン会が開かれお世話になっていた。みんなつまみは持ち寄るものの、やはり彼女のお料理が中心だった。
和洋中なんでもこなし、気の利いた前菜、ウズラの雛の首チョンパしたオーブン焼きなどの挑戦的なもの、寿司教室へ行っての握りずし、チーズプラターなどで楽しませてもらっていた。
酒の知識も豊富でエキスパートも利き酒師の資格もあるし、器も自分で焼いてもいて、とにかく食に関してこだわりとセンスのある彼女。

ちょうど一年前くらいに正社員で勤めていたマスコミ関係の仕事を辞めて、準備期間に一年費やして、その間にハロワの資格支援講座で勉強して、同じような年代で志を同じくする仲間を見つけてという準備万端ぷり。



和む熟女コンビ



このウイスキーでのハイボール すごく気に入った 山崎 響が手に入りにくくなっちゃったこの頃にうれしい発見(早速アマゾンでポチしちゃった)



酒粕とチーズと生ハムのマリアージュがすてきなおつまみがよくあって



ちゃんと口元はガードしてお料理してくれる



なごりの若竹煮とアジのマリネ



新じゃがと自家製ベーコン ほくほくのジャガイモとベーコンの濃密なあぶらの香りがよくあって



ホタルイカも最高





なめらかにできている厚焼きたまごのグリーンピースあんかけと穴子の白焼き



三種の新政のみ比べ めっちゃ美味しかった



さっぱりめに飽きたところでチャーシュー



偶然居合わせたのはやはりワイン仲間夫婦 こちらもエキスパートと利き酒持ちの飲んべカップル
まさか会えるとは思わなかったので嬉しかった。やはり「家飲み飽きたよね~」でテーブルで盛り上がる



カボチャのくり貫きグラタンもプロの味





〆にシェリー



オープンが4月半ばという最悪なタイミングだったが、5月中は夕方ほんの数時間のオープンとテイクアウトで味を周りに知らしめたようで、しっかり準備して挑んだ彼女は強かった。
ワタシたちが飲んでる間でも通りがかりに覗いて行く人たちも多数、電話予約も入っていたし、常連さんもできつつあるみたい。
ある程度年が行ってからの「夢を形にする」ってハードル高いけど、成し遂げた彼女をホントに尊敬するわぁ。

あんまり飲み屋で「なじみの店」「常連客面」って言う馴れ合いは避けてきたけど、ここはどうしても通いたい店になりそうだなあ。
それにしても、この数か月を経験して、他人の料理を食べられる、他人と飲める楽しさありがたさを改めて味わった。

バカウイルス第二波が盛り上がらないことを心から祈る。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベノヒヤシマスクその後

2020-06-03 20:26:21 | 
何日か前にブログに書いたアベノマスク記事

OGPイメージ

アベノマスクでじたばたしてみる - 局の道楽日記

先週末の給付金に続き、今日の郵便受けにはついにあのマスクが届いていた。色々不具合の噂もあったので、一応確認。真っ白で臭いもなく清潔そう。安倍...

アベノマスクでじたばたしてみる - 局の道楽日記



どうせなら夏向きに保冷剤を入れて冷やしてみようかと無謀なことを考えましたが
結論 この方法じゃダメ 
保冷剤を顔の凸に合わせて凍らせるかなんとかしないと顔にフィットしないのと、保冷剤の重みで下がってきてストレスになる。

それにしてもこれからの季節、マスクは苦しいですね。

コロナ前に行っていたスポーツクラブも1日から再開になったが、激しいエアロやステップは当分無し、1クラス9人でweb予約のみ受け付け
風呂、サウナ閉鎖 そしてマスク必須だそうだ。
マシン筋トレは一台置きで一方通行で間隔を開けること そこもマスク必須。
そしてオンラインでのスタジオプログラムを会員むけに公開だそうだ。
まさかスポーツクラブのスタジオの中でマスクをして動かなければならない日が来るとは・・・

ワタシはハードなスタジオプログラムが好きなので、そこで滝汗かいてその後サウナ汗かいてシャワー浴びてさっぱりして帰ってきた日々がいかに楽しかったかと今頃遠い目をしてみたが、再開された条件ではまるでやりたいことができないし、スタジオでマスクして有酸素運動が苦しそうすぎる・・・
ってことでもう少し様子見で休会手続きをしてきた。

それで運動は犬の散歩と、youtubeで無料の有酸素運動とヨガサイトを見てウチですることにした。

そして注意して再開したのがゴルフ。

6月からやっとレッスン場(屋外)も再開したし、いきつけのクラブも1日オープンしたので、今日早速行ってきた。




館内ありとあらゆる所に消毒スプレーが完備してあり、ロッカールームは友達同士でもこれでもってほど離れさせられていた





レストランもこんなにno密 友達同士は横並び

ラウンド中もこんな感じでなるべくおしゃべりしないでplay fast



アベノ冷しマスクをあきらめたワタクシ フェースガードはなかなかいいです。
今日はお昼前後で30℃近かったがマスクほど苦しくないし おまけに首まで日焼け防止にもなると思う。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後のハンドブレンダー

2020-06-01 05:37:00 | 食べる
母の日に子供たちからもらったことは書いた

その後のブレンダー活用記録

一日おきくらいにスムージーは作る
豆乳と小松菜と凍らせた果物二種類

先週作ったのは↓






ひよこ豆(缶詰め) レモン汁 オリーブオイル ニンニク 練りゴマ オリーブの実で



あっという間にフムス

これは食パンに塗ってシュレッドチーズ載せて焼いてもおいしいし、焼き野菜につけて、ディップかわりにするとワインのつまみ

そして、昨日は前日から砂糖をまぶしてておいといたイチゴ二箱(198円×2の特売品)を




強火でがーっと12分
(ジャムはコトコト煮るってイメージですが、短期間だとペクチンも壊れずにとろっと感出るし、色も綺麗みたい)




このままプリザーブスタイルでもいいけど



ブレンダーでガーッと砕いて



均一なイチゴジャム
400円で3瓶はコスパ良し!

ジャムを冷やしてる間に徒歩20分のパン屋さんに犬の散歩がてら買いに行って空腹マックスでブランチ



ライナップは、やはりブレンダー活躍のヴィシソワーズと生ハムとモッツァレラのサンドイッチ 韮入りオムレツ キューリは軽くピクルスにしてある それに買ってきたばかりの食パンにできたてのイチゴジャムを載っけて

ここで活躍は、電動ナイフ







まだ温かみのあるパンでもきれいに切れる




外は堅いフランスパン
中身はレーズンクリームで切りにくいのも


スパッ



この美しい切り口!

やはり充電式にして良かった。
これでコードがついてたら家のキッチンの場合、コンセントに差し込むのに一手間かかるからなー

なかなか便利そうだねと見ているだけのオットに
「あなたもやってみてよ、切るのは本職でしょ!」と進めたが

「俺は普段違うもんをさんざん切ってるから遠慮しとく」だそうです。

あくまでも家庭内では動きたくない人ですな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする