![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3b/1e7c51927d8a102bd9db03143f957059.jpg)
四条高倉通を南に少し下がった右手にある細い路地、通りに面した手前は「匙」(SPOON)さんというレストラン
その奥にあるのが「お数家いしかわ」さん、更に奥は「BAR奥」さん
以前「路地の風景6」でアップした写真ですが、路地に入ると天井から吊下がる白い和紙の照明が印象的
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f7/ba9fbeb0c0395e6cd4137e4952c1a0a2.jpg)
店の入り口には”いしかわ”という表札がかかり民家の玄関のような感じ?
格子扉を開けると、外とは打って変わって和風モダンな雰囲気
広い白木のカウンターが広がるオープンキッチンになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f0/e893753d53f4609fd1e5bc65d154463e.jpg)
大きな皿に盛りつけられたおばんざいと日本酒が並ぶ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e8/24e2d0b282f99d986eb1ec70dc4d7080.jpg)
料理やアルコールドリンク類もメニューも豊富で
女性向けに柚子などの果実を使ったものもあり飲みやすいお酒
おばんざいは季節やその時々で変わりますが野菜中心で
どれも家庭的な優しい味わい、『野菜とごまたっぷりのさっぱり和え』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/05/60fa7822b44caa43947ed2796b0f23ac.jpg)
ビールはサッポロ、エビス、ハーフ&ハーフなどの他コロナビールがあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/81/e7024988d64702db506024196ceee7ee.jpg)
『鶏唐揚げ』、『アジの南蛮漬け』、『くみあげ湯葉と生麩の盛り合わせ』
生麩をお刺身のようにして食べますが本来の味が楽しめ美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/92/6cb19460dbafb438ae183839ce1dd89e.jpg)
『ひじきとカボチャのサラダ』、メニューには載っていなかったので
サングリアできますか?と聞くと、何とかできます~と作って頂きました↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/41/bf43b03b4314bf61fa98fcfe1d0e4833.jpg)
人気の〆は『初産み卵の卵かけごはん』と『いしかわ風冷し坦々麺』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c0/ef1a9081acaf667bb4d8d377a872087e.jpg)
この他、『小芋饅頭の湯葉あんかけ』や『生麩田楽』などが京都らしいかな~?という感じ
お料理はどれも美味しく安心してオーダーできます。
何と言っても隠れ家的な場所がおすすめの「お数家いしかわ」さん、京都らしいお店です。
この後
「バー奥」へ行く予定がお腹一杯になりすぎて行けず・・・
でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/87/bd3f56cc7376acb427fc6afc4fdb1eaa.jpg)
因みに人気店なので週末は特に予約がベスト(結構入れないことが多い)