![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/02/772d3ee94bdeef253ec0dded89020b98.jpg)
東京も桜葉や花水木、ケヤキなどが紅葉し始めて美しくなっています。
赤く色づきはじめた葉に三重塔と、このシーンだけ見ているとまるで京都に居るかのようですが・・・「椿山荘」に広がる庭の一角
塔は広島の竹林寺というお寺から移築されたもので室町時代建立と伝わる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c0/3482f0595a419e5b24ad51bd448d4b7a.jpg)
2万坪もあるという高低差の地形を生かした山あり谷ありの庭園ですが
その中ににあるそば処「無茶庵」に行って来ました。 店までのアプローチにはツワブキが咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/74/37ed317f2956f74c3f041a87eb95a6e8.jpg)
北海道産のそば粉を100%使用したおそばで、とても食べやすく打ってあります。
岩海苔をのせた面白いそばがあり、これが珍しくて美味しい!
おろしそばや山かけそばと3つの味を楽しめる『三種のそば膳』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bd/dfd95cd33a9f43c83561e9afcb9ee3f7.jpg)
『鴨せいろ』は鴨を使った肉団子と鴨肉が入った贅沢な作りです。
店内の窓からは庭園を眺めることができ風情ある古びた建物も良い感じ
元々文京区にあった古い旅館を移築したものだとか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/31/edfebffa22124d84b4ae7455c9c34e92.jpg)
神楽坂からは赤城下を抜けて江戸川公園へ向かうと徒歩でも可能な距離ですが
親も足腰や弱ってきたので
今回はタクシーで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
ホテル正面玄関から入るよりも鶴巻町の神田川沿いにある裏門から入る方が高低差は無いかもしれません。