![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e1/e374cb44b5fe8f57aa8d721a954fe5dc.jpg)
東福寺塔頭寺院「龍吟庵」さん、『京の冬の旅』などでも特別公開されるお寺ですが
その時は撮影はNG
秋の特別公開はOKなので紅葉のお庭など心行く迄撮れます(東福寺本坊に比べ訪れる人も少ない)
龍の庭と呼ばれる西庭は、海中から龍が黒雲を得て昇天する姿が白砂(海)黒砂(黒雲)青石(龍)によって表現されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c6/955a94552e308020fa50a19ab51b1a4b.jpg)
こぢんまりとしていますが良い雰囲気の所です。
方丈裏側に回ると紅葉が夕日に反射して床に映り”床紅葉”風になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e4/b374ba64c59cba419134dbbc7c9d48c4.jpg)
東福寺の庫裏の横を通り裏に回ると臥雲橋、通天橋に継いでもう1つの橋があり渡った正面が龍吟庵さん
橋はだいぶ老朽化していますが、隠れたもう1つの東福寺感が良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8d/4bcf54940fe8e34b93f1e26abb65713c.jpg)