京都&神楽坂 美味彩花
京都と神楽坂を行ったり来たり、風景などを綴っています。
 




12日、午後1時から月鉾の次は2時から「函谷鉾」の曳初め、四条通を東へ移動し烏丸通の交差点の辺りまで行って帰ります。
  



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




  
今日の京都市内は雷雨に見舞われ船鉾の曳初め中止になったとか・・・
蟷螂山は午前中に、北・南観音山は午後から行われたようです
暑いのも大変ですが雨も大変京都府には竜巻注意報も出され荒れ模様でした。

写真は昨日の新町通の鉾建ての様子、暑さを避けるためにブルーシートの屋根の下作業を行う所もありました。
  



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





曳初めは17日の山鉾巡行を前に行われる試し曳きで12日に月鉾・函谷鉾・鶏鉾・菊水鉾・長刀鉾が
13日には放下鉾・船鉾・岩戸鉾・蟷螂山・北観音山・南観音山が行われます。
一番最初に行われる曳初めが月鉾で予定通り1時に会所を出発!
  
小学生や一般の人達が綱を引き巨大な鉾を動かしました。
因みに山鉾の中で一番重量のあるのが月鉾で総重量は11.88t(巡行時。人、懸想品含む)
  



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日も京都は最高気温36.3度という暑さでしたが曳初めに行って来ました
さすがに暑くてチャリもこげず地下鉄で行きました~とりあえずは月鉾1枚だけアップ!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




  
昨日から鉾建ても始まり祇園祭も撮らなきゃなぁ~と思いつつもこの猛暑でやる気激減
今日も京都市内は37℃の暑さそれでも今年は宵山期間中は連休と重なりかなりの人出かもしれません・・・
とりあえずは仕事を片づけてそろそろ頑張ろう~かな?

西寺町通の大蓮寺さん。先日撮影した時はまだ蕾が多く
これからという感じで撮り直しに行こうかと思いつつそのまま
  
蓮を撮るのはタイミングが難しい・・・
特に色々な種類の鉢植は咲く時期もバラバラで早く行けば良いのやら?遅い方が良いのやら?
池の方が撮りやすいのかもしれません。

蓮の種は生命力が強く2千年前の蓮の実から発芽したものもあり
それが現在各地に広がっている大賀蓮、大きな花が特徴で
天龍寺の勅使門前の池や上野の不忍池に咲いているのもその種類です。
  
本格的な夏が始まり半夏生はもう終わりですね。
  



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




  
西陣は妙蓮寺さん近くの大猪熊町にある「イノクマカフェ」さん
上賀茂でお料理屋さんをしていた店長さんがオープンしたカフェでランチが美味しい!

お昼時になるとお店の前にはチャリが並ぶ
季節の野菜中心の5種類のおばんざいに自家製発芽玄米ごはんとお味噌汁
食後にはコーヒー付きで850円というリーズナブルなお値段
1つ1つのお料理も美味しくヘルシーなのにボリュームもたっぷり~
メインのおかずが2日おきに変わる2day'sランチはお肉などを使ったセット(850円)
  
ソファータイプの椅子に広めのテーブルでゆったりと食事が楽しめます。
看板のプードル犬ジャンプ君がとにかくかわいいぬいぐるみみたいにふわっふわですw
奥には喫煙や愛犬連れての食事もOKなテラス席もあり、店内もオシャレ
夜メニューもリーズナブルで家の近くにこんなカフェがあったら良いなぁ~と思えるお店
妙蓮寺さんへ行った時などには是非寄ってみて下さい。
  



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




  
蓮の花が撮りたいな~と思いつつも、この暑さで出かける気になれず・・・
先日、咲き始めを撮った立本寺さんの蓮、再訪したいけれど何せチャリで走る気になれず挫折
  



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





昨日、関東甲信越地方の梅雨明けが宣言され
関西も2,3日中には出されるのではないでしょうか・・・???
ここ数年特に暑さが厳しくまた長い夏がやってくるのか~という感じ
京都では旧暦(今年は8月13日)に七夕を行うことが多いですが
7月7日に行事をする寺社もあり街角では七夕飾りも多く見かけます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




  
チャリで木屋町通りを五条まで南下五条大橋の西詰に「エフィッシュ」さんというカフェがある
京都では人気のデザイナーズカフェで草分け的な存在らしい・・・
鴨川と高野川の三角州のような場所で店内の窓際の席からは鴨川ビューが楽しめます。
  
  
オーナーさんはプロダクトデザイナーでビルの3階がオフィスになっているとか・・・
使われている家具や食器類、置かれている雑貨などもオーナーさん自身のデザインらしくお洒落
夜は2階がバーになるそうでそれはそれでまた良い感じなのだろうな~
1,2台置ける駐車場もありチャリも横に停められる鴨川の風を感じられる心地いいカフェ

店を出ると近くに駒札が立っていて「源融の河原院跡」と書いてある。
源融(みなもとのとおる)とは誰さん?と思うと知らないけれど
源氏物語の光源氏のモデルになった人というと、なるほど~という感じ
嵯峨天皇の皇子でこの辺りに大邸宅があったらしく横に立つ榎の大樹は邸宅の名残とされています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




  
京都御苑内宗像神社の鳥居を入った右手にある大クスノキは樹齢300年とも言われ
毎年4月下旬~10月頃にかけてアオバズクが営巣します。
今年もやって来ているようで望遠で撮ってみましたが枝の高い所で後ろ向きでした



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »