越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

白木峰(その1)

2012-07-12 21:21:48 | 観光スポット紹介

【白木峰(その1)】
2012年7月11日(水)
富山県 八尾町

ニッコウキスゲの花を求めて白木峰に行って来ました。朝からフェン現象で強い南寄りの風が吹いています。
朝9時30分に白木峰の駐車場に到着しましたが、すでに沢山の方が来られていて駐車場は満車の状況。
チョッと幅の広い林道の脇に車を止めて出発しました。

その1 ニッコウキスゲとトキソウ
その2 林道で見た花
その3 風衝草原で見た花
その4 浮島の池
その5 白木峰から見た山並み


《その1 ニッコウキスゲとトキソウ》

すでに一杯の車・・・林道脇にも止めています


林道をゆっくりと花を撮りながら登っていきました。途中出合った報道関係の方(取材を終えて降り来る途中)に聞いたところ頂上はものすごい風で写真どころでなかったとこと・・・覚悟して登ります。
風が強い反面、山並みが綺麗に見えます・・・金剛堂山越しに白山が見えました


ようやくヘリポート横に到着しました。さすがに風衝草原・・・木道を歩いていても横に落ちそうになりそうでした。・・・でもニッコウキスゲは咲いていました。


白木峰の展望台に到着


槍ヶ岳や奥穂高岳が見えます


ニッコウキスゲの花です・・・今年は例年に比べ花の数が少ないと聞きました


アップしました






トキソウの花です




その2 に続きます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする