越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

一日だけの撮り鉄(2)

2015-03-10 11:14:30 | 日記
【一日だけの撮り鉄(2)】
2015年3月8日(日)

① 特急サンダーバード
② 特急しらさぎ
③ 特急はくたか
④ 特急北越
⑤ 寝台特急トワイライトエクスプレス
⑥ その他

≪② 特急しらさぎ≫

しらさぎは、西日本旅客鉄道(JR西日本)および東海旅客鉄道(JR東海)が名古屋駅・米原駅 ~ 金沢駅・富山駅・和倉温泉駅間を東海道本線・北陸本線・七尾線経由で運行する特別急行列車(エル特急)でした。

なお、2015年3月14日に予定されている北陸新幹線の開業により、北陸新幹線と重複する金沢駅 - 富山駅間は廃止されます。
金沢駅 - 富山駅間は北陸新幹線のシャトルタイプの新幹線「つるぎ」で代替されます。
金沢駅 - 和倉温泉駅間についてJR西日本は、金沢駅発着の特急「能登かがり火」で代替される予定です。

列車名は山中温泉の開湯伝説に登場する白鷺が由来となっていました。

サンダーバードでおなじみの683系車両を改良し、JR西日本の特急では初めて各車両にパソコン電源と大型テーブルを設置するなど、さらなる快適さを追求されています。
サンダーバードとの外見上の違いは、ブルーとオレンジのラインが入っています。

撮影時間は7時 から 11時 の午前中です。

特急 しらさぎ


特急しらさぎ6号
富山→名古屋


貫通型運転台




特急しらさぎ1号
名古屋→富山


流線型運転台




683系 回送電車(金沢方面→富山方面)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする