【ヨーロッパトウネン(ヨーロッパ当年)】
野鳥 チドリ目 シギ科 オバシギ属
生活型 : 数少ない旅鳥または冬鳥
生息地 : 砂浜、干潟、湿地など
時期 : 3~5月、7~11月
全長 : 14cm
別名 : ニシトウネン
愛称 : ヨロネン
トウネンとよく似ているが、わずかに小型であり、脚がより細長く見える。
冬羽では上面は灰色で、下面は白色。夏羽は上面と頭頂から胸側は赤褐色。
幼羽は背と肩羽上列の境界に、白いはっきりとしたV字模様があるのもいたりする、また喉は白い。
嘴はやや短めで、わずかに下に曲がっている。
雌雄同色である。
◎2017年9月2日 石川県にて 写真8枚
トウネンと一緒にいました・・・・背中のV字で判断しました