【第三回、第4回 立山弥陀ヶ原の植物観察】
『第3部 キヌガサソウやツマトリソウ、その他弥陀ヶ原の花たち』
第1部 本ブログ 立山駅から弥陀ヶ原・立山荘まで
第2部 今回出合った ラン科 の花たち
第3部 キヌガサソウやツマトリソウ、その他弥陀ヶ原の花たち
◎キヌガサソウ(衣笠草) ユリ科ツクバネソウ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/23/a50e053686d275e21e0e75dc1e2338fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/df/cc6d351dd2db29b36eabc3e6435cec7d.jpg)
◎ツクバネソウ(衝羽根草) ユリ科ツクバネソウ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ed/29398a4ad6a02c41924470d75bcaf75f.jpg)
◎ゼンテイカ(禅庭花)別名:ニッコウキスゲ ユリ科ワスレグサ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/98/b3fae94d885faef6abba4f217b741fc0.jpg)
◎ネバリノギラン(粘り芒蘭) ユリ科ソクシンラン属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/14/f1a4b6c3e8983dc0caa6606a73a100ad.jpg)
◎マイズルソウ(舞鶴草) ユリ科マイズルソウ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/87/afbdeec76c87eaaae8c2214a6c967c8e.jpg)
◎アラシグサ(嵐草・暴風草) ユキノシタ科科アラシグサ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e2/1bf2cbc403b56e5a23da096951daa7e6.jpg)
◎ウメバチソウ(梅鉢草) ユキノシタ科 ウメバチソウ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4f/81616c5e774d9bf5b042b668af9937c3.jpg)
◎ズタヤクシュ(喘息薬種) ユキノシタ科・ズタヤクシュ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4d/7e63d5dd58b6857f1d16a19792a6248a.jpg)
◎エゾシオガマ(蝦夷塩竈) ゴマノハグサ科シオガマギク属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/03/be9f3dff7d5d9fa5d41d71c0e02812ec.jpg)
◎ヨツバシオガマ(四葉塩竃) ゴマノハグサ科シオガマギク属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/08/b29c721ea26c01a7d9e7e86c9799e506.jpg)
◎ツマトリソウ(褄取草) サクラソウ科ツマトリソウ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/63/880a29b7f9b019384e875f9e9b9593ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/47/81e5a750c8d3a0d2afbb7f93af78918a.jpg)
◎キバナカワラマツバ(黄花河原松葉) アカネ科ヤエムグラ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c7/a3823ea6a547cc22c778069883883803.jpg)
◎ゴゼンタチバナ(御前橘) ミズキ科ミズキ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/61/576cdbd0e4d341b1c2508ba752c95f44.jpg)
◎サンカヨウ(山荷葉) メギ科サンカヨウ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cb/d6e8ab7df7affc6d3753f4e2474d1169.jpg)
◎ベニバナイチゴ(紅花苺) バラ科キイチゴ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/91/371bd6ca556a1836019769e7b840c0be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7d/1698dbf53bfb7050a4f887b7771cd957.jpg)
◎ベニバナイチヤクソウ(紅花一薬草) イチヤクソウ科イチヤクソウ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/61/0313a034f6548ff99db033b54e702463.jpg)
◎モミジカラマツ(紅葉落葉松) キンポウゲ科モミジカラマツ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d9/34b259bc49428a6d231a28364ca1226f.jpg)
◎ウツボグサ(靫草) シソ科 ウツボグサ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1f/45683ed63dfeb7181d6f5dd7b51a6bc7.jpg)
『第3部 キヌガサソウやツマトリソウ、その他弥陀ヶ原の花たち』
第1部 本ブログ 立山駅から弥陀ヶ原・立山荘まで
第2部 今回出合った ラン科 の花たち
第3部 キヌガサソウやツマトリソウ、その他弥陀ヶ原の花たち
◎キヌガサソウ(衣笠草) ユリ科ツクバネソウ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/23/a50e053686d275e21e0e75dc1e2338fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/df/cc6d351dd2db29b36eabc3e6435cec7d.jpg)
◎ツクバネソウ(衝羽根草) ユリ科ツクバネソウ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ed/29398a4ad6a02c41924470d75bcaf75f.jpg)
◎ゼンテイカ(禅庭花)別名:ニッコウキスゲ ユリ科ワスレグサ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/98/b3fae94d885faef6abba4f217b741fc0.jpg)
◎ネバリノギラン(粘り芒蘭) ユリ科ソクシンラン属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/14/f1a4b6c3e8983dc0caa6606a73a100ad.jpg)
◎マイズルソウ(舞鶴草) ユリ科マイズルソウ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/87/afbdeec76c87eaaae8c2214a6c967c8e.jpg)
◎アラシグサ(嵐草・暴風草) ユキノシタ科科アラシグサ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e2/1bf2cbc403b56e5a23da096951daa7e6.jpg)
◎ウメバチソウ(梅鉢草) ユキノシタ科 ウメバチソウ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4f/81616c5e774d9bf5b042b668af9937c3.jpg)
◎ズタヤクシュ(喘息薬種) ユキノシタ科・ズタヤクシュ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4d/7e63d5dd58b6857f1d16a19792a6248a.jpg)
◎エゾシオガマ(蝦夷塩竈) ゴマノハグサ科シオガマギク属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/03/be9f3dff7d5d9fa5d41d71c0e02812ec.jpg)
◎ヨツバシオガマ(四葉塩竃) ゴマノハグサ科シオガマギク属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/08/b29c721ea26c01a7d9e7e86c9799e506.jpg)
◎ツマトリソウ(褄取草) サクラソウ科ツマトリソウ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/63/880a29b7f9b019384e875f9e9b9593ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/47/81e5a750c8d3a0d2afbb7f93af78918a.jpg)
◎キバナカワラマツバ(黄花河原松葉) アカネ科ヤエムグラ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c7/a3823ea6a547cc22c778069883883803.jpg)
◎ゴゼンタチバナ(御前橘) ミズキ科ミズキ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/61/576cdbd0e4d341b1c2508ba752c95f44.jpg)
◎サンカヨウ(山荷葉) メギ科サンカヨウ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cb/d6e8ab7df7affc6d3753f4e2474d1169.jpg)
◎ベニバナイチゴ(紅花苺) バラ科キイチゴ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/91/371bd6ca556a1836019769e7b840c0be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7d/1698dbf53bfb7050a4f887b7771cd957.jpg)
◎ベニバナイチヤクソウ(紅花一薬草) イチヤクソウ科イチヤクソウ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/61/0313a034f6548ff99db033b54e702463.jpg)
◎モミジカラマツ(紅葉落葉松) キンポウゲ科モミジカラマツ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d9/34b259bc49428a6d231a28364ca1226f.jpg)
◎ウツボグサ(靫草) シソ科 ウツボグサ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1f/45683ed63dfeb7181d6f5dd7b51a6bc7.jpg)
昨日はお疲れ様でした。
どれも美しい写真で、昨日のお花たち鮮明に蘇りました。整理方法も勉強させていただいています。
美松坂のキヌガサソウ街道楽しみにしていたので残念でしたが、カルデラ展望台歩道で見れよかったです。気品がありますね。
昨日は雨で、大変でしたね。キヌガサソウや、シロウマチドリ、テガタチドリ(白花)などに会えて、満足しています。
美松坂のチャレンジは又の機会の楽しみに残しておきます。
写真を自宅で見て、反省ばかりです。
キヌガサソウやその他の花でも、こんな角度で撮ったら・・・?や もっとアップにしたら・・・?や ボケていたりの失敗ばかりです。この次はもっと綺麗に撮りたいな~といつも反省しています。反対に皆さんの写真、参考にさせて頂いていますよ!!
ことしは 雨の日程が多いようですが そろそろすかっとした青空の下で歩きたいですね
雨男?雨女?・・・とにかくスカーッと晴れて欲しいです。
でも雨の花も趣がありますね。サンカヨウの白い花びらが雨でガラス細工のように透明になっていましたよ。⇒雨も又良し!!