【ソヨゴ(冬青)】
常緑低木:モチノキ料モチノキ属
花期:6月
ソヨゴは雌雄異株であり、花は6月頃に咲きます。雌花は葉腋から3~4cmの花柄を出し、1個の白い花を咲かせる。花弁は長さ2mmほどで、5枚または6枚であり中心部に大きなめしべがあり、その周辺に小さな(退化した?)おしべがある。雄花の花柄は枝分かれし、3~8個の花を付ける。花弁は長さ1.5mmほどで、花弁の数は3~4枚であり、3~4本のおしべがある。
常緑低木:モチノキ料モチノキ属
花期:6月
ソヨゴは雌雄異株であり、花は6月頃に咲きます。雌花は葉腋から3~4cmの花柄を出し、1個の白い花を咲かせる。花弁は長さ2mmほどで、5枚または6枚であり中心部に大きなめしべがあり、その周辺に小さな(退化した?)おしべがある。雄花の花柄は枝分かれし、3~8個の花を付ける。花弁は長さ1.5mmほどで、花弁の数は3~4枚であり、3~4本のおしべがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ee/c7728355557b9a7fbf9b8227e53a0605.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます