越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

立山(一の越~天狗平)散策 その2

2009-08-13 09:45:15 | 旅行
【立山(一の越~天狗平)散策 その2】
2009年8月12日(水)

※立山(一ノ越~天狗平)散策 その1
※立山(一ノ越~天狗平)散策 その2


今回は室堂(2450m)から一ノ越(2695m)経由の浄土山(2831m)の予定でしたが一ノ越あたりで天候が急変、視界不良と霧雨、強風の為急遽天狗平(2300m)に変更しました。

一ノ越から室堂平に降りる途中雷鳥夫婦に会いました。

◎雷鳥夫婦 前が雌鳥で後ろが雄鳥。


引き続き今回出合った高山植物をご覧下さい。

◎いわうめ科(コイワカガミ)と◎みずき科(ゴゼンタチバナ)
 

◎せり科(アマニュウとオオハナウド)
 

◎ばら科(ミヤマキンバイとチングルマ)
 

◎ゆきのした科(クモマグサとクロクモソウ)
 

◎ゆきのした科(ミヤマダイモンジソウ)◎ばら科(ワレモコウ)
 

◎ゆり科(クルマユリとマイズルソウ)
 

◎ゆり科(イワショウブとコバイケイソウ)
 

◎きんぽうげ科(ミヤマキンポウゲとモミジカラマツ)
 

◎あかばな科(ミヤマアカバナ)と◎おとぎりそう科(イワオトギリ)
 

◎あぶらな科(ヤマガラシとキバナハタザオ)
 
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立山(一ノ越~天狗平)散策... | トップ | ジュウニヒトエ(十二単) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
立山(一の越~天狗平)散策 その2(チュウリップさんへ) (杉さん)
2009-08-13 21:55:09
こんばんわ。すばらしい散歩になりましたね。
どの花も綺麗でしっかり撮られていて、感心しました。色もよくどの花も可憐で魅力的です。
いつも愉しく勉強さしてもらっています。ありがとうございます。 今後とも楽しみに訪問さしてもらいます。
返信する
射水の杉さんへ (チューリップ)
2009-08-14 08:01:16
今回は一人で行ってきました。本来の目標は浄土山への登山でしたが、お天気が悪くあきらめました。ゆっくりと遊歩道を歩いて左右の花を見ていましたが、多分見逃しも沢山あると思います。本当にこのシーズン、立山は高山植物の宝庫ですね!
返信する
浄土山 (りんごの里から)
2009-08-14 11:11:31
おはようございます。
美しい高山植物に見入ってしまいます。
説明付きの写真ありがとうございました。
昨年(9月2日でした)室堂山~浄土山~一ノ越~室堂平の時、トリカブトの群生、トウヤクリンドウのお花に感動したのが蘇ってきました。

雷鳥の幼鳥大きくなりましたね!。出会うと嬉しくなりますね。なかなかお天気が回復せず、いらいらの毎日ですね(だから雷鳥に会えるのでしょうけど) 盆明けから、室堂平の解説活動に入ります。お天気が期待できそうです?
これからもよろしくお願いします。
返信する
りんごの里さんへ (チューリップ)
2009-08-15 08:04:13
ようやく昨日辺りから晴マークが続いていますね。でも秋型の高気圧のせいか、今日なんかはさわやかな、秋を思わせるような天候ですね。
お盆明けから室堂平の解説活動、ご苦労様です。頑張ってくださいね!!
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事