越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

ジュウニヒトエ(十二単)

2009-08-13 23:14:31 | 山野草(青・紫花)
【ジュウニヒトエ(十二単) 】
野草:シソ科キランソウ属
花期:4月~5月
名前の由来:段々になって咲くそのさまが平安時代の女官の正装を連想する事から名づけられた。

田舎道やよく下刈りされた林の中に生える多年草です。花が咲いた様子を,十二単に見立てた命名です。シソ科キランソウ属ですので,キランソウに似ています。セイヨウジュウニヒトエ(西洋十二単)とは,非常によく似ています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立山(一の越~天狗平)散策... | トップ | コメツブツメクサ(米粒詰め草) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野草(青・紫花)」カテゴリの最新記事