越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

ホシミスジ(星三條)

2020-06-14 05:35:39 | 蝶・蛾・トンボ

【ホシミスジ(星三條)】
昆虫  : チョウ目 タテハチョウ科 イチモンジチョウ亜科 
分布  : 本州・四国・九州
時期  : 5~10月
前翅長 : 23~34mm
珍しさ : 普通 ★★★☆☆ 珍しい

濃茶色地に三本の白い帯を持つやや小さめのタテハチョウ。
近縁種のコミスジに似るが、1本目の帯が白色紋列になっていることで区別できる。
最前列の白斑が不連続、かつ後翅裏の付け根に黒点が現れる(標準和名「ホシミスジ」の由来)。
はねを開いてとまることが多い。
林の周辺で見られるが、幼虫が園芸植物を食べるので、人家周辺や公園でも見られることがある。
人の気配には敏感。
幼虫の食草は、シモツケ、ユキヤナギ、コデマリなど。
近縁種のコミスジオオミスジミスジチョウに似ています。

☆2023 ホシミスジ 2023年6月5日
☆2021 ホシミスジ 2021年7月22日

◎2020年6月5日 石川県にて 写真14枚 追加しました
新鮮なきれいな個体でした。





















2頭飛んでいました

もう1頭はスレでいました





◎2019年6月2日 石川県にて 写真9枚
















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セッカ(雪加) | トップ | ニホンリス(日本栗鼠) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

蝶・蛾・トンボ」カテゴリの最新記事