ロンドの日記

チェンバロとオルガンと16歳のにゃんこ。
音楽と美味しい毎日です。

寺家ふるさと村

2012-06-02 23:29:14 | 散歩
ちょっと横浜に用事があって出かけたついでに「寺家ふるさと村」に寄ってみました。
以前から気になっていた場所ですが、訪れる機会がなかったのですが、今日は車で出かけたのでちょっと足を伸ばしました。



ここは横浜市青葉区寺家町にあり、広大な田んぼを有し、昔ながらの田園風景が残されています。水車小屋もありますよ。田植えや蛍、ふるさと体験ができます。驚くことに車でどんどん入れてしまいます。みなさん思い思いに畦道を歩いたり、田植えをしたり楽しんでいました。

郷土文化館でお茶をいただきました。
25年ほど前に建てられて、ここでお茶会などが行われるようです。







贅を尽くした和風建築でいただくお茶は格別おいしかったです。


よく手入れされたお庭も拝見できました。


階段を上っていく途中の陶芸店。中ではトルコの陶芸家の作品を特集していました。

この小山の頂上に待合というか水屋付きの東屋が。



ここの半月窓からの眺めのすばらしいこと。秋に来たらすごいだろうな。


帰りに陶芸店で豆皿を購入。

早速今晩は菊の花ときゅうり、ほうれん草の酢の物とわさび漬けを盛り付けてみました。

手打ち蕎麦  百花  横浜山手

2012-06-02 21:31:26 | 外ご飯
今日はちょっと用があり、横浜へ。
以前より行きたかったお蕎麦屋さんへ。

根岸線山手駅下車、徒歩1分。ほんとうに改札を出て目の前の坂を上り始めたらすぐ右手にあります。
普通のお宅にお邪魔したようなお店です。

階段を上る途中、きれいにお花が植えられ楽しい雰囲気です。




天せいろ蕎麦。
天ぷらは桜塩でいただきます。ほんのり香る桜です。

最初に天ぷらが出てきてから蕎麦が出てきたので口が油になってしまって蕎麦の味が香りがわからない。
これはちょっと考えさせられました。お酒でもいただくのなら〆の蕎麦ということで良いのですが、お昼だしちょっと困りました。

そばつゆは私好みの辛口できりっとしておいしい。
器も凝って良いですね。
天ぷらは他であまり見ないカリッとした衣で大変おいしかったです。

店内はテーブル席とお座敷です。




ただ、
私の後にいらしたお客さんの注文に合わせたのか、だいぶ待たされて、蕎麦屋であれだけ待たされるのはちょっとつらい。お蕎麦って勢いでいただきたいのです、私は。