goo blog サービス終了のお知らせ 

ロンドの日記

チェンバロとオルガンと16歳のにゃんこ。
音楽と美味しい毎日です。

手打ち十割そば 八丁

2014-10-04 22:01:39 | 外ご飯
今日は埼玉方面にお蕎麦を食べに。
11時30分開店の八丁を目指して出かけました。
実際には12時30分頃に入店。
私達の後の一組で蕎麦仕舞いになりました。
もう少しで食べられないところでした。

八丁



店内は天井の高い山小屋風でジャズが流れてとてもゆっくりします。

冷たいお茶と揚げ蕎麦




十割そば




天ぷら


美味しいお蕎麦です。
蕎麦つゆも私の好きな辛口。

最後にデザートまでいただきました。


蕎麦湯はポタージュ。


心配り気配りのお店です。






神楽坂 ご馳走や 叶え

2014-10-03 23:38:00 | 神楽坂グルメ
今日は諸用ありでウロウロしていましたが、お昼時、家まで帰るとなると途中で行き倒れになりそうだったので、珍しく外食をしました。

嬉しいな。^o^

飯田橋から神楽坂を登って行く途中のビルの地下。
和食屋さんへ。


定食は魚の刺身、煮魚、焼き魚。他に特別メニューあり。

掘り炬燵のある和室は仕切りでうまく仕切られていて気兼ねなく食事ができる仕組みになっています。


マトウ鯛の煮付け定食。


いいお味ですね。
マトウ鯛にはししとう、かぼちゃ、さつまいもの素揚げが付いています。


小皿も充実。




とろろ芋は出汁のきいた餡がかかっていました。


お昼にはゆっくりしすぎました。

美味しかったです。

豚の味噌漬け弁当

2014-10-03 09:55:04 | 娘のお弁当
ここのところ、冷蔵庫の残り物でお弁当作りをしています。
先週のコンサートの後買い物に行けなくて、仕方なく知恵を絞って。
今日は冷凍庫にあった豚の味噌漬け。


これは頂き物で金沢の鍵屋のもの。




能登の豚でしたね。
これは美味しいですよ。味噌の味がいいんです。

その他は炒り卵や昨日のおかず。

ご飯にかけたふりかけは青紫蘇の粉末。
よく晴れた日にベランダで乾燥させて砕いたものですが、瓶に入れておくと香りが飛ばないですよ。
塩を加えないでおけば、何にでも使えて便利です。
今日ももう一つお弁当を作りました。



秋刀魚弁当

2014-10-02 10:06:47 | 娘のお弁当
昨晩は秋刀魚を焼いたり、イナダの昆布締めを作ったりと魚魚でした。

たっぷりの大根おろしと柚子。
カボスじゃなくて柚子。
本当はカボスがいいんだけど、なかったので。

今朝は残った秋刀魚を蒲焼にしました。


秋刀魚、ピーマン、卵焼き、肉じゃが、チャーシュー、こんにゃくの辛煮。

ご飯の上に乗せたけど、蒲焼だからイイですよね。
ついでにもう一つ。


大人用にはカブとミョウガの糠味噌とタクアンも一緒に。


グラタンやパスタばかり

2014-10-01 17:49:49 | 家ご飯 洋食
忙しい忙しいと言ってもご飯の時間は必ずやって来るんですよねぇ~。
一人なら何でもいいんですがね。
グラタン


パスタ


ピザ


など、簡単なものばかりになる。

胃は疲れているのに、そういう時に限ってチーズなど油っこいものが食べたくなる。

で、昨日もカチャトゥーラ、鶏の煮込み。


さて、今晩は何にするかなぁ~?

豚弁当

2014-10-01 16:30:14 | 娘のお弁当
良いお肉があったら凝った味付けは無用です。添え物のピーマンと玉ねぎと一緒に炒めて、みりんと醤油のみ。


なんか、いつもと同じでつまらないお弁当だなぁー。
少し工夫しないと飽きちゃいますね。
こうやって写真を撮っておくのも反省できまね。