昨日、めっちゃ寒くて、それでも雪は降ってなかったのですが、
天気予報どおり、今朝から雪ですよ~~
ダンナが6時半にフロントガラスの雪かきをして出勤。
7時過ぎに、長女を駅まで送っていったんですけど、
その時から、しんしんと降りましたよね。
おかげで、朝から鼻水が止まらなくなり・・・え~っ!
また、風邪引き戻し・・・?
最悪ですよ~~ こんな日に!
今日は、大好きな俳優さんの舞台を観に行く日。
昨年からチケット買ってるんやけど、今日が初日なんですよ~
滋賀だけやなく、昨夜の天気予報では、大阪も雪マークやったし。
でも、天気予報通り、午後からは溶けて、
遅延してたJRも、ちゃんと動いておりました!
あまりにも寒くて、なかなか気分が乗れへんかったけど、
やっぱり、舞台は元気をもらえますね!
秋にも行った劇場、大阪上本町、新歌舞伎座。
「Honganji」 → こちら
織田信長と石山本願寺の戦いを描いた舞台ですが、
そこに、平将門の怨念をからませて、将門が影武者のように、
織田信長の天下統一を図らせる・・という感じかな。
主演は、陣内孝則さん。
顕如の役を、元タカラヅカの水夏希さん。
将門の役を、歌舞伎の市川九團次さん。
雑賀孫市を、元光GENJIの諸星くん~
・・・キャスティングがユニークですけどね。
お花が、たくさん届いてました~
・・・お花はお断り、って、主宰から発表がありましたけど、
業界の人とか、俳優、タレントさんからはOKなようです。
・・・業界、ねぇ~
演出が、ウォーリー木下さんで、観たことあるんやけど、
映像を使った演出なんですよね。
プロジェクションマッピング、とかいうそうです。
映像でリアル感が出るというのもあるけど、
その分、セットはシンプルです。シンプル過ぎるくらい~
秋に行った、「GS近松商店」とは、エライ違いですわ。
商業演劇も、いろいろありますよね~
クールな信長が、本願寺に火を放って、戦いを終わらせるんやけど、
本願寺の顕如を、ヅカの女性が演じてるので、
実は、顕如は、信長の妹と同じ名前の茶々、という設定があったり、
・・・現実は、男性ですけどね。
ファンタジーな部分もありましたね。
ちなみに、私の大好きな俳優さんは、信長が寵愛した小姓、森蘭丸!
背も高いし、顔もちっさいし、声も女性的で、カッコええし、かわいい(笑)
また、レポは、別ブログで書くとして・・・
史実では、石山本願寺とは10年にわたる戦いをしてるんですが、
本願寺を燃やしたりせず、和睦してます。
浄土真宗は農民たちに布教されてたから、
各地で、武家に対抗するカタチで一向一揆が起こります。
信長はそれが気にくわないんですね。
浄土真宗という宗教が力を持ち過ぎて、
一向一揆が各地で起こるのも、この頃。
本願寺に荷担した、比叡山を焼き討ちして、
県内のお寺がボロボロになったのもこの頃。
和歌山に、鉄砲の使い手の傭兵軍団があり、それが雑賀衆。
雑賀衆が、信長に着くか、本願寺に着くか・・・
石山本願寺を押さえたその2年後、
本能寺の変で、信長は没するんやけど、
寺内町を形成してた本願寺跡には、後に秀吉が大阪城を築きます。
石山本願寺は、蓮如の頃に大阪御坊として道場があったらしくて、
これを中心に、寺内町が形成されていきます。
寺内町は、お寺を中心とした町づくりです。
守山市にも、蓮如ゆかりの、金森御坊があるんやけど、
ここも、川をお堀としていた寺内町がつくられています。
ま、そんなことを知らなくても、舞台は楽しめますけどね~
帰り際の、新歌舞伎座の前。
近鉄百貨店、近鉄乗り場がそばにあります。
電飾もキレイでした~~
イケメンに~?
ちょっぴり元気をもらいました~~~
天気予報どおり、今朝から雪ですよ~~
ダンナが6時半にフロントガラスの雪かきをして出勤。
7時過ぎに、長女を駅まで送っていったんですけど、
その時から、しんしんと降りましたよね。
おかげで、朝から鼻水が止まらなくなり・・・え~っ!
また、風邪引き戻し・・・?
最悪ですよ~~ こんな日に!
今日は、大好きな俳優さんの舞台を観に行く日。
昨年からチケット買ってるんやけど、今日が初日なんですよ~
滋賀だけやなく、昨夜の天気予報では、大阪も雪マークやったし。
でも、天気予報通り、午後からは溶けて、
遅延してたJRも、ちゃんと動いておりました!
あまりにも寒くて、なかなか気分が乗れへんかったけど、
やっぱり、舞台は元気をもらえますね!
秋にも行った劇場、大阪上本町、新歌舞伎座。
「Honganji」 → こちら
織田信長と石山本願寺の戦いを描いた舞台ですが、
そこに、平将門の怨念をからませて、将門が影武者のように、
織田信長の天下統一を図らせる・・という感じかな。
主演は、陣内孝則さん。
顕如の役を、元タカラヅカの水夏希さん。
将門の役を、歌舞伎の市川九團次さん。
雑賀孫市を、元光GENJIの諸星くん~
・・・キャスティングがユニークですけどね。
お花が、たくさん届いてました~
・・・お花はお断り、って、主宰から発表がありましたけど、
業界の人とか、俳優、タレントさんからはOKなようです。
・・・業界、ねぇ~
演出が、ウォーリー木下さんで、観たことあるんやけど、
映像を使った演出なんですよね。
プロジェクションマッピング、とかいうそうです。
映像でリアル感が出るというのもあるけど、
その分、セットはシンプルです。シンプル過ぎるくらい~
秋に行った、「GS近松商店」とは、エライ違いですわ。
商業演劇も、いろいろありますよね~
クールな信長が、本願寺に火を放って、戦いを終わらせるんやけど、
本願寺の顕如を、ヅカの女性が演じてるので、
実は、顕如は、信長の妹と同じ名前の茶々、という設定があったり、
・・・現実は、男性ですけどね。
ファンタジーな部分もありましたね。
ちなみに、私の大好きな俳優さんは、信長が寵愛した小姓、森蘭丸!
背も高いし、顔もちっさいし、声も女性的で、カッコええし、かわいい(笑)
また、レポは、別ブログで書くとして・・・
史実では、石山本願寺とは10年にわたる戦いをしてるんですが、
本願寺を燃やしたりせず、和睦してます。
浄土真宗は農民たちに布教されてたから、
各地で、武家に対抗するカタチで一向一揆が起こります。
信長はそれが気にくわないんですね。
浄土真宗という宗教が力を持ち過ぎて、
一向一揆が各地で起こるのも、この頃。
本願寺に荷担した、比叡山を焼き討ちして、
県内のお寺がボロボロになったのもこの頃。
和歌山に、鉄砲の使い手の傭兵軍団があり、それが雑賀衆。
雑賀衆が、信長に着くか、本願寺に着くか・・・
石山本願寺を押さえたその2年後、
本能寺の変で、信長は没するんやけど、
寺内町を形成してた本願寺跡には、後に秀吉が大阪城を築きます。
石山本願寺は、蓮如の頃に大阪御坊として道場があったらしくて、
これを中心に、寺内町が形成されていきます。
寺内町は、お寺を中心とした町づくりです。
守山市にも、蓮如ゆかりの、金森御坊があるんやけど、
ここも、川をお堀としていた寺内町がつくられています。
ま、そんなことを知らなくても、舞台は楽しめますけどね~
帰り際の、新歌舞伎座の前。
近鉄百貨店、近鉄乗り場がそばにあります。
電飾もキレイでした~~
イケメンに~?
ちょっぴり元気をもらいました~~~