今日は久しぶりに彦根まで行ってきました。
演劇鑑賞会の会議、ですね。もう、ほんとに久しぶりに。
車で行ってきました。
次女が、電車はやめて~って、言うので。
でもまぁ、長女は毎日電車で通勤してるし(なので、あまりベビーには近寄らないんですが~)
電車がどの程度危ないのかわかりませんけどね。
なんせ、ここんとこ、県内でも新型コロナの感染者がぽつぽつ出てるし。
不安を言えば、キリないわけで。
いつになったら、普通に暮らせるんやら。
いや、もう、これが普通の暮らしになるんかも・・・えぇ~っ(汗)
いずれにしろ、ベビーがいる間は、県をまたぐのは控えとこうかと。
(名古屋で上演される舞台、お誘いを受けたけど・・・涙)
今、持ってるチケットは、9月以降の、市民カレッジのみ。
それと、演劇鑑賞会の例会。
8月末の、前進座の歌舞伎、『東海道四谷怪談』、
12月の、こまつ座『私はだれでしょう』・・・とりあえず舞台は、この二つのみ。
10月以降に上演予定の舞台、先行抽選は申し込んでるけど・・・当たる気がしない(汗)
おそらく、キャパの半数程度に制限してるやろうしね。
そのために、公演数は増やしてるかもですが、チケット代は安くはなく・・(涙)
観たいけど、いくつも申し込めないし~
ほんまに、観劇に飢えてるんですから!
普通に、観劇を楽しめるのはいつなん~
さて、一昨日、パンケーキでも焼こうかなって、思ってたけど、ムコさんが差し入れをしてくれました。
お腹を空かせるヨメのために(もちろん家族分)、2種類も持ってきてくれました!
フルーツ大福。
娘が選んだ、イチゴ大福。生クリームが入ってて、ライトなお餅ですね。
もう一つは、どら焼き。
こちら日持ちするんで、翌日以降に、いただきました~
和菓子屋さんで買ってきたのですが、ムコさん曰く、紙袋が10円かかったと。
元スーパーマンのダンナが言うんですよ。
「環境問題で、ビニール袋の削減のためにレジ袋が有料になったのに、紙袋もお金をとるって、便乗しとるな!」
確かにそうかも・・・
食品レジで、マイバックというのはかなり前からなので慣れてるけど、
7月1日からは、下着売り場でも、本屋さんでも、みんな有料やもんね。
「袋いりますか?」
なんて聞かれると、お金払うのが悔しいから、つい、「要りません」ていうてしまいます。
なので、マイバックは2個以上、バックに入れてますから~~
演劇鑑賞会の会議、ですね。もう、ほんとに久しぶりに。
車で行ってきました。
次女が、電車はやめて~って、言うので。
でもまぁ、長女は毎日電車で通勤してるし(なので、あまりベビーには近寄らないんですが~)
電車がどの程度危ないのかわかりませんけどね。
なんせ、ここんとこ、県内でも新型コロナの感染者がぽつぽつ出てるし。
不安を言えば、キリないわけで。
いつになったら、普通に暮らせるんやら。
いや、もう、これが普通の暮らしになるんかも・・・えぇ~っ(汗)
いずれにしろ、ベビーがいる間は、県をまたぐのは控えとこうかと。
(名古屋で上演される舞台、お誘いを受けたけど・・・涙)
今、持ってるチケットは、9月以降の、市民カレッジのみ。
それと、演劇鑑賞会の例会。
8月末の、前進座の歌舞伎、『東海道四谷怪談』、
12月の、こまつ座『私はだれでしょう』・・・とりあえず舞台は、この二つのみ。
10月以降に上演予定の舞台、先行抽選は申し込んでるけど・・・当たる気がしない(汗)
おそらく、キャパの半数程度に制限してるやろうしね。
そのために、公演数は増やしてるかもですが、チケット代は安くはなく・・(涙)
観たいけど、いくつも申し込めないし~
ほんまに、観劇に飢えてるんですから!
普通に、観劇を楽しめるのはいつなん~
さて、一昨日、パンケーキでも焼こうかなって、思ってたけど、ムコさんが差し入れをしてくれました。
お腹を空かせるヨメのために(もちろん家族分)、2種類も持ってきてくれました!
フルーツ大福。
娘が選んだ、イチゴ大福。生クリームが入ってて、ライトなお餅ですね。
もう一つは、どら焼き。
こちら日持ちするんで、翌日以降に、いただきました~
和菓子屋さんで買ってきたのですが、ムコさん曰く、紙袋が10円かかったと。
元スーパーマンのダンナが言うんですよ。
「環境問題で、ビニール袋の削減のためにレジ袋が有料になったのに、紙袋もお金をとるって、便乗しとるな!」
確かにそうかも・・・
食品レジで、マイバックというのはかなり前からなので慣れてるけど、
7月1日からは、下着売り場でも、本屋さんでも、みんな有料やもんね。
「袋いりますか?」
なんて聞かれると、お金払うのが悔しいから、つい、「要りません」ていうてしまいます。
なので、マイバックは2個以上、バックに入れてますから~~