おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

妓王寺にて

2011-02-28 22:41:30 | 湖国日記
夕べ、あまりに眠くてブログアップを途中で諦めたんやけど、
時計を見たら、丑三つ時でした・・・(汗)
宵っ張りにもほどがあるし~

相変わらず、段取りの悪い私なんで、仕事も遅い・・、やなくて、遅くまでやってる、でして。
〆切りがある仕事なんで、しゃあないですけどね・・(汗)

さて、続き・・・でした。

 

妓王寺です。
あの、「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり・・」でおなじみの平家物語、
そこに出てくる、美しい姉妹、妓王と妓女のゆかりのお寺ですね。

今まで、何度かチラッと紙面に書いたことはあるんですけどね。
じっくりとは、書いたことないお寺です。
つまり、中まで入ったことないんですわ。

「火渡り神事」のあった、菅原神社のすぐ近くにあるんですけど、
私のブログにリンクさせていただいてる、dendoroubik さんのおかげで、
ご町内の方に開けていただき、一緒に拝観させていただいたんですよ。
本当に、ありがとうございました~!

来年のNHK大河ドラマ「平清盛」で、また盛り上がるかも?ですが、
清盛の寵愛を受けた白拍子、妓王、妓女姉妹。
この二人の出身地が、野洲の江部と言われてるんですね

祇王が、ある時清盛に何か願い事はないかと尋ねられ、
故郷の江部荘には流水がなく、里人が水に飢えているので救済してほしいと訴えたとか。
清盛は快く承知して、野洲川から琵琶湖の下野田浦まで、
12kmに及ぶ水路を建設したんやそうな。
そして、妓王のためにここにお寺も建ててあげたんやて。

その後、清盛の寵愛は仏御前の出現で終わるんやけど、
里人は祇王の恩恵を称えて、その水路を「祇王井川」と名付け、
妓王の死後、お寺は妓王寺と名付けて、里人が守っていくんですね。

ちなみに、その水路は今もちゃんと現役で残ってるんですよ。

祇王寺には、妓王、妓女と、やがて、同様に清盛に捨てられた?
あの、ライバルやった仏御前も祀ってあるんやとか。
そんなくだりも、ドラマに出てくるんかしらね~

裏側に回ってみたら、年代を感じさせるお寺の屋根瓦が目に入りました。



古びたブロック塀が、なんかよけいに朽ちた感じがするけど・・・
開けてくださった町内会長さんの奥様(多分?)曰く、
長く尼さんが住んでおられたそうやけど、檀家のないお寺なんで、
その後は、近くのお寺がお勤めなどをされてるそうです。

「あんじゅさんがおられた頃は、このお寺も、
全国尼寺の会とかいうのに入ってたんやけど、
 亡くならはってからは、そこはやめて、もう、地元だけで守ってます」

 尼ネット!?  そんなんがあるんかしらね~ (苦笑)

ちなみに、浄土宗。うっとこと同じ。

毎年8月下旬に、旧10か村が集まって、二人の供養をされるようですよ。


さてさて、オマケですが・・・

来年のNHK大河といえば、脚本はあの、「ちりとて」の原作者、藤本さんらしいね~
伏線バリバリにはりめぐらされた? 笑えて泣ける・・やったり?

そういえば、今朝の朝ドラ「てっぱん」。
一昨日、友だちからのメールで

「月曜日の『てっぱん』に、吉弥さんが出るって話が・・・」

え~っ? 何の役?
お好み焼きやさんの客?

なんて、思ってたら、駅伝くんがi-potで聞いてた「落語」、
吉弥さんの、「崇徳院」でしてん~!

そんな、コラボ~?

けど、「ちりとて」ファンのみ、うれしいコラボでした!(笑)




菅原神社 火渡り神事

2011-02-26 23:17:34 | 湖国日記


昨日は、朝から野洲の菅原神社まで行ってきました~
毎年、2月25日に行われる、「火渡り神事」を見に行ったんですね。
近いのに、いつもこの日は用事があったりして行けなくて。

けど、朝からメールは来るわ、電話ははいるわ・・・覚悟はしてましたけどね。
やっぱり、午後から、めっちゃ、忙しい状況になりましたわ・・・(汗)



10時には、護摩たきが始まってましたね。
資料によると、護摩壇には、1万本余の護摩木とヒノキの葉が積まれてるとか。
勢いよく燃える火の周りで神職の人が祈とうをしてはるんやけど、
燃えすぎるのを押さえてるのか、周りから尺で水をまきながら、
燃やしてはるんですね。



ちなみに、護摩木にお願いごとを書くのは500円、でしたね~



火が弱まると、氏子らが4メートル四方に燃え殻を広げて、「火渡り」の準備。
神楽の演奏もありました。



宮司さんがお浄めの寒水行をして、先達として「火渡り」をします・・が、
昨日は、アクシデントというか、火の勢いがありすぎて、
境内にある大きな杉の木に火種が移ったんですね~



ハシゴは出てくるし、年配の氏子さん?がホースを持って登って放水・・・



とても届かず、結局、消防用ホースが登場・・・



みんな、あっちを見たり、こっちを見たり。



そんな大騒動を横目に、宮司さんは、着々と寒行水をへて、
いよいよ、「火渡り」です。



ナニをいただいてはるんですかね?
ようわからんのやけど・・・渡りきったら、手前の人の神職の人に渡しました。
続けて、氏子さんらが渡り、一般の方が渡ります。
宮司さんが一人一人に注意を授け、巫女さんが、ちりんちりんと、鈴を鳴らします。
神事、なんですね~



燃え殻の上を素足で歩き、足裏のツボに一年に一度御神火をいただくことで、
病気平穏・子授け・活力増進に霊験あらたか、なんやそうです。



「火渡り」は1500円。
受付時に渡された足型守(あしがたまもり)という紙を手に持って、
熱い燃え殻の上を素足で一歩一歩ゆっくり進み、
渡り終えた時に両足の裏に墨を付けて足型守に足型を押します。









この足型守を寝室の壁に貼っておくと願いがかなうらしいですよ~。
う・・ん、見てるより、やっぱり、体験したかったような・・・
先着130人らしいです。

ちなみに、この「火渡り」。
お寺では多く行われてるらしいんやけど、神社で行われるのは全国的にも珍しくて、
案内する放送でも、何度も言うてはったし、門のところにも、
「天下の奇祭」と書かれてました。
そうそう、

「見たか、聞いたか、歩いて見たか」なんて、書かれた看板もありましたね~



冬場は、お祭りも少ないんやけど、
天下の奇祭に、何とか行けて良かったです。

それに、ふだんは開いていない、あの、妓王寺も詣ることができたんですよ~。

また、続きは明日。

あ、明日は、彦根行きやった・・・もう寝やな。



おいしい時間を、どうぞ~

2011-02-23 23:32:45 | お仕事メモ
パタパタと、2軒続けて、お店の取材。
1軒目は、石山にある、大人の居酒屋、「花咲爺婆」。
「はなさかじぃばぁ」・・ですね。



コンセプトは、「おいしい時間が過ごせるお店」。
洋楽のCDの輸入業を手がけているオーナーさんが、洋楽を聴きながら、
おいしい料理と、おいしいお酒が楽しめるお店をと、始めました。
しかも、団塊世代が楽しめるようにと、聴くのは、「昭和的洋楽」です。



リクエストもできるので、メニューを見ると、
ビートルズ、ローリングストーンズ、カーペンターズ、プレスリー、
アバ、PPM、クィーン、ビリージョエル・・・・等々。

集まってくる人たちは、音楽を聴きながら、若い頃の話、
昔聴いた音楽の話、その頃見た映画の話、いろんな話をするんやそうです。
オーナーさんは、音楽をもっと聴いてくれるかな、と思ってたけど、
意外にも、お客さんは、それをネタに話しをするんですね~

お料理は、炭火焼き地鶏がおすすめ。
昭和的気分に浸り方、ぜひ~  

場所は、こちら

もう一軒は、「ステーキハウス近江」。
草津駅近くにある、こじんまりとしたステーキやさん。



お話を聞かせてもらった店長さんが、あまりに若いイケメンやったんで、
ちょっと、ビックリしてしまった私ですが・・・(苦笑)

契約牧場からお肉を仕入れて、本格的ステーキが味わえるんやけど、
近江牛のステーキは、ホンマ、お高いようですよ。こちら
夜のコースは、5000円から。
なんせ、他では食べられないような、等級の高いお肉やねんて~。



ま、お肉の話はともかく、若い店長さんと他の話で盛り上がってしまいました。
お店の2階に「貸しスタジオ」があって、ミキシングとかレコーディングとかできるそうな。
店長くんも音楽をやってたらしくて、もろもろ話が弾んだんやけどね~(笑)

娘と同世代の若者やけど、将来は自分でお店を持つとか、ナニか起業したい、って。
まだまだ、やりたいことが探せてないらしいねんけどね。

やりたいこと、早く見つけてね~! 

こちらは、ランチもやってはるんで、後日食べに行こうかと。


・・・というか、他の話で盛り上がって、
肝心の、お店の紹介文、書けるんかいな??


次週は別の媒体で、やっぱり、お店の取材。

今度も、飲食店やったような・・・




断捨離

2011-02-22 23:01:07 | 日々のつれづれ


今日は、2が三つ並ぶ日。
「ネコの日」らしいです。
ま、ニャン、ニャン、ニャン、てことですかね~(笑)
そんなことをツユ知らない、うちの「あなんさん」。
相変わらず、ホットカーペットの上で、新聞紙を毛布代わりに、
まったりしてます。
伸ばした手がぱぁしてて、かわいいっすね~
ちょっと、携帯の充電器の差し込みが邪魔やけど~

さて、諸事情で大幅に遅れてた季刊紙の原稿も、
なんとか、明日には収められそうです。

今回のテーマは、「整理収納」。
おかげで、押し入れ、タンスの引き出しなど、整理しましたがな。
着ない服を、大きなビニール袋に3袋、リサイクルに持っていったら78円やったけど、
そのあと、ちょっと小さめのを2袋持っていったら、15円!!
ガソリン代にもならへんのちゃうん~!
まだ、もう少し捨てるのがあるねんけど、もう、ゴミに出しとか~

と言うわけで、わが家もちょっとすっきりしたような・・・?
こんなふうに、ただ単に、増えていく物の整理をイメージして原稿をつくってたんやけど、
最近、同世代の友人たちが、子どもが巣立ったり、孫ができたりして、
自分の身辺をシンプルにして行きたいという、
いわゆる、「断捨離(だんしゃり)」という言葉を使い始めたんよね~。

これって、ちょっと、ブームなん?
ヨガの「断業」、「捨行」、「離行」という考え方を応用して、
不要なモノを断ち、捨てることで、モノへの執着から離れて、
身軽で快適な生活を手に入れようという考え方、らしいねんけど。

若い人でも、その「身辺整理」にハマってる人がいてるらしいよ。
若い人は、人生を仕切り直すような、リセットの意味合いのような気がしますね。

で、我々世代の「断捨離」は、もうちょっとリアルやと思う。
長いこと生きてたら、タンスの中だけやなくて、いらんもんをいっぱい身にまとうし、
定年退職とか、病気とか、身内の死とかを受け止めて、
今度は、自分自身の死についても考えてみる・・・めっちゃ、リアルやん。

だから、子どもらに迷惑かけやんように、「断捨離」して、
すっきり、スマートに人生をまっとうしようって思うのかも。

さすがに、そんな境地には至ってないです~

まだまだ、煩悩の多い私やし~

娘らも、巣立ってないし!

ローンも残ってるし!

とりあえず・・・身辺、やなく、身を軽くしたいよね。

贅肉の、断捨離!





ドラマの話

2011-02-21 23:29:25 | 舞台・映画・ドラマ


洗面所で、歯磨きしてた次女が呼ぶんで行ってみたら、
「あなんさん」が、水切り付きのトレイに収まってました。
小物を洗うのに使ったりしてるトレイやけど・・・
ゴロゴロ言いながら、収まってました!

ネコに花粉症があるかどうか知らんけど、今日も良いお天気でしたよね。
車に乗ってたら、暑いくらいでした~
今週は、ずっとこんな感じみたい。
でも、きっと、寒の戻りがあるんやろうね。
毎年、琵琶湖マラソンの頃、雪がチラついたりするしね~

さて、まだ地デジ化してないわが家やけど、
最近、見てる番組は、朝ドラと (最近、泣かされます~!)
同じくNHKの、「江~ごう~」と、「デカワンコ」ですかね。

「デカワンコ」は、原作が、やっぱり漫画。
・・・・女の子の雑誌「YOU」に連載してるらしい。
とにかく、バカバカしいくらいの?軽い刑事モンです。
個性的な刑事ばっかり出て来るし、ゴスロリファッションの刑事なんて、ありえん設定やし。
しかも、音楽は、あの「太陽に吠えろ」シリーズやねんで。

女の子の漫画やから、ダンナは全く知らんらしいけど、
「13課、なんてありえへん」とか言いながら、見てます~(笑)

夕飯の時に、漫画が原作のドラマの話になって、

「オレが、おもしろいって言うた漫画は、ドラマでも成功してるやろ」

なんて、めっちゃ厚かましいことを言うてました。

「『アラレちゃん』しかり、『めぞん一刻』『うる星やつら』しかり」

「・・・なんか、かたよってるんちゃう?」

「そんなことないわ。『黄昏流星群』『三丁目の夕日』『釣りバカ日誌』・・・」

わが家の愛読誌「ビッグコミックオリジナル」に連載中のんばっかり。
しかも、誰でも、おもしろいと思ってはる作品ですやん。
・・・『黄昏流星群』のドラマは、もうじき放映されるみたいやね。

「今、おもしろいなって思ってるのが、『バックステージ』やねん」

これも、「ビッグコミックオリジナルに連載中の、小劇団のお話です。
残念ながら、今週号で最終回みたいやけど。
そのうち、ホンマにドラマ化されたりするかな~?

そういや、「オリジナル」に連載中の漫画は、けっこうドラマになってます。
『あんドーナツ』『深夜食堂』『弁護士くず』・・とかね。

これらはドラマにしやすいからかもわからへんけど、長年連載してるのに、
ゴルフ漫画の『風の大地』は、ドラマ化されへんねぇ~

「主人公を演じる、ちょうどええ俳優がおらへんねんわ」

と、まるで聞いてきたかのように言うダンナ。
10年ぐらい続いてる漫画やけど、なんか、地味やもんね。

そういや、原作が漫画ではないけど、『Dr.伊良部一郎』 という深夜ドラマ、
まだ見たことないなんけど、おもしろいんかな・・・ちょっと気になってます~

やっぱり、イケメンに弱い?・・・というわけではないけど、
平成の裕次郎の徳重さんは、それほど好きというワケではなく、
ただ、あの、ちょっと三枚目な精神科医の役が、
私の好きな俳優さんに似合いそうな気がしたからです~(笑)

ちなみに原作は直木賞作家奥田英朗の人気シリーズらしい・・・読んだことないけど(汗)

さて、明日は火曜日。
仕事の予定も入っております~

頑張ろうっと。





花粉注意!

2011-02-20 23:47:25 | 地域密着
さすがに、ここんとこ、ちょっと暖かいですね。
昨日は、朝から伊香立まで行ってたんやけど、比叡山のふもとというか、
山手なんで、杉の木がいっぱいあるんです。
だから、マスクして、防備して行ったんやけどね・・・



杉の木が褐色なんですよ。
そう、花粉をいっぱい溜めてるんです。
もう、それを見てるだけで、ムズムズしてきますやん。

午後は、守山下之郷遺跡公園へ。
先週から始まっている「文化講座」があったんですね。
京大名誉教授の阪本寧男先生の、「東アジアのモチ文化」です。

遅れて行ったし、専門的なことはよくわからへんのですけど・・・
ちょうど行った時は、モチ米とウルチ米の違いを説明されてました。

なんせ、亀の甲のような、化学式は、さっぱり・・・・
お米に含まれるデンプンの成分が、モチ米の場合、アミロペクチンが100%らしいけど、
ウルチ米の場合は、アミロースが20~25%含まれるそうな。
それを、化学式で解説されてたんですね。

ちなみに、先生の専門は国際文化とか。
フィールドワークをモットーとされてるんで、
東アジアのお米について、実際に現地へ行って調べてはるそうです。
だから、めっちゃ、具体的な説明でしたよ。

下之郷遺跡は国史跡。弥生時代の環濠遺跡で、
ここからジャポニカ米の化石が出てきてるそうです。

なので、それにちなんだ赤米など、古代米を遺跡公園内の田んぼで作ってるんですね。
そこで、赤米を使った五平餅みたいなのを、いただいてきました。



講座は、3月5日(土)に、「東アジアの弥生織り」の実践。
12日(土)に、「赤米」について、です。 また、おモチが食べられるかも~?

下之郷遺跡公園は、昨年の11月にオープンしたばかり。
そのときの様子が、市のホームページでアップされてます → こちら

・・・実は、私も仲間と行ってまして・・・

ずっとマスクしてたけど・・・夜、やっぱり鼻水が・・・
今日も、ちょっとヤバイ~


ゴチ、です~

2011-02-19 23:16:00 | いやしん坊バンザイ!


姉のおつきあいで、一昨日行った美術館「えき」KYOTO。
伊勢丹の7階にあるんやけど、帰りにランチをおごってもらいました~
さっすが、お姉様!!

レストランの階まで上がって行ったら、

「あ、ここにしよ~! コレ食べよう!」

むっちゃ、決定が早い、B型の姉です~(笑)

アンテカフェ。
入ったところに、トマトがいっぱい並んでます。



「トマトが名物のお店やで。前にも来たことあるねん」

オバサマ仲間と、来てるんやな~
注文したのは、ハンバーグの包み焼きのランチセット。

オーダーを取りに来たお姉さん(40代?)の人に、
注文しながら言うねん。

「お腹いっぱいになりそうやな~。もう、晩は、お茶漬けでええわ!」

出た~!

関西のオバサンの定番のセリフ!

「晩はお茶漬けでええわ~」

思わず、そう叫んだ私に、オーダーを取りに来た人が言わはるねん。

「あの、『晩はお茶漬け』って、関西でしか言わへんのですか?」

「そうらしいですよ。前に、探偵ナイトスクープでやってたし」

「そうですか~」

・・・・関空で、海外旅行から帰って来たオバサマに、

「今夜はどうされます?」って質問したら、ほとんどのオバサマが、

「今晩はお茶漬けでええわ~」 と答えるねんで。

でも、絶対、お茶漬け食べてへんと思うけどさ(苦笑)



最初はパン。



前菜と、スープ。

おいしいで~



メインは、ホイルに包まれて来ました。
あっつあっつです!
フォークで広げてみると・・・



デミグラソースがじゅうじゅう言うてます。
付け合わせのじゃがいもが、またおいしい!

「この次ぎに、トマトが出てくるんですよね?」

と、お水を持ってきたお姉さんに言う姉。

「このセットにはついてないんですけど・・」

「えぇ~、そうなん。あのトマトが食べたかったのに~」

「そうなんですか~? 良かったら、単品もありますよ」

「じゃぁ、ください。2人分!」

またまた、即決で。



ホンマ、トマトや~
コールスローを敷いて、ドレッシングがかかってます。



ナイフとフォークで食べたら、冷たくて、まるでデザートみたい。

「なっ、おいしいやろ!」


プチデザートはプリン。
それに、コーヒーが付いてました。
1人分が2000円ちょっと、かな。

お姉様、ゴチでございます~





絵本

2011-02-17 23:55:34 | 日々のつれづれ


久しぶりに、絵本を買いました。
「タビの雑貨屋」です。

姉におつきあいして、美術館「えき」KYOTOへ行ってきまして。
イラストレーターの寺田順三さんの作品展を見てきたんですね。

と言っても、寺田順三さんて、よく知らなかったんやけど(苦笑)
チケットをいただいたんでね・・・



新聞屋さんに~

「寺田順三て、お姉ちゃん、知ってた?」

「知らん。けど、イラストレーターやったらおもしろそうやん」

確かに、おもしろかったですよ。

プロフィールによれば、大阪生まれのイラストレーターで、
3人兄弟の末弟。兄弟3人とも、デザイナー、イラストレーターというおうちですって。

イラストレーターとして30周年を迎えた寺田順三さん。
今回の展示は、これまで創作された作品や絵本、雑貨などを一堂に集めたとか。
絵ばっかりやなくて、立体的な置物?とか、雑貨類もいろいろ。
動物が多いので、子どもたちも好きそうな感じですね。

絵本は、アニメにもなったりしてるみたい。
ミニシアターで、流れてました。

せっかくなので、記念に絵本を買ってきました。
いろいろあったけど、色合いが素朴なんで、この本に。
雑貨屋に住む、ねずみのタビのお話。
ほんわか~とする短いお話です。


さてさて、寒さが少しゆるんで、良いお天気が続いてたけど、
久しぶりに、雨、ですね~

車もホコリやらで汚れてたんで、洗い流してくれるといいな。


ここんとこ、鼻の調子もイマイチ、充血した目の周りも、少しかゆい~

花粉、ですかね?

春やな~


建築写真

2011-02-16 23:52:49 | お仕事メモ


いつもの、琵琶湖岸、なぎさ公園の景色ですね。

今日は、めちゃめちゃ、良いお天気でしたね~
車で移動してたら、暑いくらい。
でも、また、すぐに変わるらしいですよ。

けど、お天気が良いと、目がかゆくなったり、
鼻の中が乾燥してムズムズしてきます。
ボチボチ、花粉も飛んでるんちゃいます~?
今年はキツイらしいし。

そのせいかどうか、パソコンを見つめてる時間が長いせいか、
またまた目が充血してきました。
この時期、多いです。

さて、この写真はナニか・・・



住宅機器のショウルームの、システムバスの写真。
なんで~? 

昨日、ショウルームで、「やさしい建築写真の撮り方」 という講座があって、
受講してきたんです~
練習用に撮った写真なんですよ。

こういう狭い場所を撮る時は、上から撮るのが良いらしいです。
講師のカメラマンさんは、こういうお仕事をたくさんされてるようで、

「いかに受注を取るかは、キレイな完成現場写真にかかってる」

とおっしゃってましたね~。
ま、暗に?プロを使ってくださいね・・・と言うニュアンスもあったけど(笑)
なかなか、おもしろかったです。

某建築系の事務所のお仕事をさせてもらってるんで、
時々、建築現場の写真を撮ることがあります。
工事中であったり、完成現場であったり、イベントの様子であったり・・・

ホームページ用とか、お客様へのDM用、チラシ用・・・用途は色々です。
手軽さから、小さなデジカメで撮ることが多かったんやけど、
最近、専用に一眼レフが投入されたりして、ボスも気合いが入ってます。



これは、ショウルームのキッチン。
室内でも、建築現場の写真は、たいていフラッシュなしで撮ってるんやけど、
逆光で撮る場合は、フラッシュを使って撮ってます。

講師のカメラマンさんも、同じようなことをおっしゃってました。
一眼レフなら、シャッタースピードを遅くして。
でも、加減がよくわからへんな。
じゃあ、どのくらい遅くしたらいいんですかね??

講師のカメラマンさん曰く。

「時と場合によるんで、いろいろ変えて撮ってみてください。
 その中から、良いのを選んでください」

まぁ、そうなんやろうけど・・・選ぶという見る目があるかどうか・・・

構図的には、「まっすぐに」「水平に」 ということを守るように言われましたね。
油断すると、カメラが下を向いてしまうらしい。
できるだけ三脚を使うようにも言われたけど、そこまでして撮ったことなかったな。

それと、小道具 (植物とか、食器とか・・)も、うまく使いましょうって。
そんな演出は、シロウトにはなかなかできませんけど・・・

フツウの住宅は狭いから、広く撮るためにできるだけカメラをひき、
それでも入らない時は、自分のカラダを下げる・・・なるほど。

「暗い写真は、見た目のイメージが良くないので、
 できるだけ、明るい写真を撮ってくださいね。
 それでも、現場によって、暗い写真しか撮れなかった時は、
 画像ソフトを使って、明るく加工してください」

加工は、いっつもやってるような~(苦笑)

ちなみに、上の写真は、私のデジカメで撮ったものです。
一眼レフで撮ったのをまだ見てないねんけど、同じアングルでどう違うか・・・
また、比べてみようっと。




雪のバレンタイン

2011-02-15 19:17:37 | 日々のつれづれ


天気予報は、よう当たりますよね。
昨日は、お昼に友だちとランチしてたら、雪が降ってきて、
見る見るうちに積もり始めたんですね~

えらいこっちゃ、ですよ。

車もすっぽり雪が積もって。
それから、事務所に行って仕事してたんやけど、夕方にかけて、
ずんずんと積もってくるから、落ち着きませんやん~。

18時前に事務所を出て、駅前で買い物してたんやけど、
あまりに降るんで、電車で帰って来る長女にメール。

「雪が降って来たし、早めに帰りや~」

長女の返事は・・・

「バスが来ぃひんし、バス停が混み混み」

先に上がった人が、「80分も待ってる」って言うてるらしい。
たいへんやね~

19時頃、もう一度メールしたら、

「やっと来たバスに乗ったら、今度は渋滞で動かず、まだ駅に着いてない」

ふだんなら10~20分程度のところを、結局、1時間も乗ってたらしいよ。

雪に慣れてない湖南地域に降る雪を、「南雪」っていうけど、
ほんま、みんな慣れてませんわ~

そんなこんなのバレンタインディ。
東京もえらい雪やったみたいやね~

とりあえず、記念?に撮ったわが家の風景は・・・



ダンナがパートさんにもらったという義理チョコと、
私が買ってきたハート型の入れモンに入ったプチ大福、ハート型のせんべい、
それと、ロイズとサッポロのコラボビール。
・・・結局、私が食べたいもんばっかりです!(笑)



チョコビール、飲んでみたけど・・・・う~ん、確かにカカオの味がします。
でも、たくさんは飲めへんかな~ (汗)



これは、長女が買ってきたロイズの生チョコ。
食後に、冷蔵庫から出してきてた。

「これ、お父さん用?」

「は?」

「・・・・」

「この間、関ジャニファン仲間に会うから買うてん。
 ついでに、家で食べる用にも買ってみた」

自分用?

・・・おとん用では、ないらしい。