今年も、志賀町の「まんだら寄席」に行ってきました。
志賀町出身、桂紅雀さんの落語会です。
紅雀さんが駆け出しの頃から、同級生のお母さんたちが、
地元志賀町で開いてはる落語会。
年に2回開いていた年もあったようですが、今回で16回。
私が行きかけて5年ぐらいになるけど、最初は小さな場所やったとか。
今は、木戸コミュニティセンターで開催しています。
今回のゲストは、桂そうばさん、桂雀太さん、講談師の旭堂南青さん。
4人の出演は、初めてちゃいます~??
トップは、桂そうばさん。
4人の中で一番の若手らしいけど、落ち着いてはります。
師匠はざこばさん、その師匠に破門されました・・といマクラ。
前にも聞いたような?(苦笑)
カラオケの話。師匠が兄弟船を歌ってるときに、
間違ってキーコンを押してしまい、師匠の怒りをかって、
「オマエは破門じゃ。福岡へ帰れ! 切符代、往復出すから帰れ!」
往復って~ 愛すべき師匠~!(笑)
ネタは、「天災」。
そうばさんの「天災」て、動楽亭で聞いたような・・・?
会場のお客さん、よう笑わはるんで、気持ちよく演じてはりました~
2番手は、桂雀太さん。
チケットに名前がなかったんで、ちょっとビックリ。
体調が悪くて休養してはったようやけど、相変わらず濃い~!
マクラでも、どっかんどっかん、笑いを取ってましたよ~
「私も志賀町となじみがあるんですよ。
小さい頃、住んでましたんが、志賀町からもっと南の・・・」
お客さんが、ふんふんと耳をそばだててると~
「奈良県五條市といところで・・」
な~んや、と言いつつも、爆笑です!
そして、「言葉」の話から
「大阪弁は小さい”つ”が入る、
松屋町とは言わん、まっちゃまちやで~」
と言う話へ。CMソングも歌ってはりました。
「まっちゃまちのふくいたや、にんぎょとゆいの」
・・・つまり、松屋町の福板屋、人形と結納、です。
そんな流れから、「代書」です。
私は、「代書」というと、枝雀さんを思い出すねんけどね。
「生年月日を言うてください」
「わたいが言うんでっか?・・・・せいねんがっぴ!」
このくだり、好きです~(笑)
雀太さんは、枝雀さんの孫弟子。師匠は雀三郎さん。
「濃い」という意味では系統かもね(笑)
最後の、ポン のあたり、会場の笑いもピークでしたよ。
「あなたの本職はなんですか?」
「あぁ、本職? それやったら、ポンですわ」
「なんですか?」
「ポンで~す!」
ここで中入り・・・お腹よじれそう・・そばに居た人が、
そういうてはりましたで~~
中入り後は、いよいよ、南青さんの講談です。
今回は、落語の見台で。
ここの高座は高くて、上がるのに脚立が置いてあるんですね。
南青さん、ちょっとビビリながら上がって・・・
「こんな命がけの高座とは~」
マクラも面白かったですよ。
バス停で、何人かでバスを待ってた時の話。
ちょっとコワイ系の人がいて、その隣の妊婦さん、
その隣が真面目そうなサラリーマン、その隣に南青さん・・・
コワイ系の人がタバコを吸い、それを迷惑に誰もが感じてた時、
その真面目そうな人が、いらっとしてて、ついに、
そのコワイ系の人に注意したそうな。
「迷惑ですよ、そこで吸うのは。隣に妊婦さんがいてるのに・・云々」
コワイ系の人は×悪くなり、バスに乗らずに歩いていったとか。
やったった~感のあるその真面目そうな人。
その人に、女性が言うたそうです。
「あのう、私、妊婦ちゃいますけど」
え~っ
その男性も、バツ悪そうに歩いていってしまったとか~
ようでけた話ですね~(笑)
講談の方は、「荒大名の茶の湯」
この話も、爆笑する話です。
昔、師匠の南左右衛門さんで聞いたときは、
まさに、お腹がよじれるくらい笑いましたよ。
噺家さんでも、落語でやらはります。
南青さんは若いし、イケメンやし、声もいいし、でも、
こういう話をしはるんやねぇ~
さて、トリはいよいよ、紅雀さん。
軽快に脚立を上がり~
「わたしは慣れてますからね」
全国各地へ行ってるようですが、北海道へ行ったとき、
飛行機で行ったのはともかく、翌日に仕事があるので、すぐ帰ってきた話。
行きたいとこがあったのに? なんせ、北海道の畜産大学に行ってはったしね。
「大学行ってましてん。今日のメンバーは高学歴ですよ~
南青くんは近畿大学やし、そうばくんは神戸大学、
そんなとこ行ってて、なんで噺家なんやら・・雀太もね・・・
おい、雀太、オマエはどこの学校やったっけ?」
そでから、雀太さんの野太い声が~
「奈良県五條市自動車学校です」
またまた会場が大爆笑。紅雀さんが言うてました。
「顔も見せんと笑いを取ってますわ~」
寒いときはうどんに限る、という話から、「かぜうどん」。
もう、うどん食べるしぐさでけで爆笑やしねぇ~
私も、めっちゃ、よう笑いました!
年々、ウデも上げてはりますよね~
たくさんの人が行かはるし。
独演会もやるそうです~
ちょっと行けへんけどね!
志賀町出身、頑張って星です~
志賀町出身、桂紅雀さんの落語会です。
紅雀さんが駆け出しの頃から、同級生のお母さんたちが、
地元志賀町で開いてはる落語会。
年に2回開いていた年もあったようですが、今回で16回。
私が行きかけて5年ぐらいになるけど、最初は小さな場所やったとか。
今は、木戸コミュニティセンターで開催しています。
今回のゲストは、桂そうばさん、桂雀太さん、講談師の旭堂南青さん。
4人の出演は、初めてちゃいます~??
トップは、桂そうばさん。
4人の中で一番の若手らしいけど、落ち着いてはります。
師匠はざこばさん、その師匠に破門されました・・といマクラ。
前にも聞いたような?(苦笑)
カラオケの話。師匠が兄弟船を歌ってるときに、
間違ってキーコンを押してしまい、師匠の怒りをかって、
「オマエは破門じゃ。福岡へ帰れ! 切符代、往復出すから帰れ!」
往復って~ 愛すべき師匠~!(笑)
ネタは、「天災」。
そうばさんの「天災」て、動楽亭で聞いたような・・・?
会場のお客さん、よう笑わはるんで、気持ちよく演じてはりました~
2番手は、桂雀太さん。
チケットに名前がなかったんで、ちょっとビックリ。
体調が悪くて休養してはったようやけど、相変わらず濃い~!
マクラでも、どっかんどっかん、笑いを取ってましたよ~
「私も志賀町となじみがあるんですよ。
小さい頃、住んでましたんが、志賀町からもっと南の・・・」
お客さんが、ふんふんと耳をそばだててると~
「奈良県五條市といところで・・」
な~んや、と言いつつも、爆笑です!
そして、「言葉」の話から
「大阪弁は小さい”つ”が入る、
松屋町とは言わん、まっちゃまちやで~」
と言う話へ。CMソングも歌ってはりました。
「まっちゃまちのふくいたや、にんぎょとゆいの」
・・・つまり、松屋町の福板屋、人形と結納、です。
そんな流れから、「代書」です。
私は、「代書」というと、枝雀さんを思い出すねんけどね。
「生年月日を言うてください」
「わたいが言うんでっか?・・・・せいねんがっぴ!」
このくだり、好きです~(笑)
雀太さんは、枝雀さんの孫弟子。師匠は雀三郎さん。
「濃い」という意味では系統かもね(笑)
最後の、ポン のあたり、会場の笑いもピークでしたよ。
「あなたの本職はなんですか?」
「あぁ、本職? それやったら、ポンですわ」
「なんですか?」
「ポンで~す!」
ここで中入り・・・お腹よじれそう・・そばに居た人が、
そういうてはりましたで~~
中入り後は、いよいよ、南青さんの講談です。
今回は、落語の見台で。
ここの高座は高くて、上がるのに脚立が置いてあるんですね。
南青さん、ちょっとビビリながら上がって・・・
「こんな命がけの高座とは~」
マクラも面白かったですよ。
バス停で、何人かでバスを待ってた時の話。
ちょっとコワイ系の人がいて、その隣の妊婦さん、
その隣が真面目そうなサラリーマン、その隣に南青さん・・・
コワイ系の人がタバコを吸い、それを迷惑に誰もが感じてた時、
その真面目そうな人が、いらっとしてて、ついに、
そのコワイ系の人に注意したそうな。
「迷惑ですよ、そこで吸うのは。隣に妊婦さんがいてるのに・・云々」
コワイ系の人は×悪くなり、バスに乗らずに歩いていったとか。
やったった~感のあるその真面目そうな人。
その人に、女性が言うたそうです。
「あのう、私、妊婦ちゃいますけど」
え~っ
その男性も、バツ悪そうに歩いていってしまったとか~
ようでけた話ですね~(笑)
講談の方は、「荒大名の茶の湯」
この話も、爆笑する話です。
昔、師匠の南左右衛門さんで聞いたときは、
まさに、お腹がよじれるくらい笑いましたよ。
噺家さんでも、落語でやらはります。
南青さんは若いし、イケメンやし、声もいいし、でも、
こういう話をしはるんやねぇ~
さて、トリはいよいよ、紅雀さん。
軽快に脚立を上がり~
「わたしは慣れてますからね」
全国各地へ行ってるようですが、北海道へ行ったとき、
飛行機で行ったのはともかく、翌日に仕事があるので、すぐ帰ってきた話。
行きたいとこがあったのに? なんせ、北海道の畜産大学に行ってはったしね。
「大学行ってましてん。今日のメンバーは高学歴ですよ~
南青くんは近畿大学やし、そうばくんは神戸大学、
そんなとこ行ってて、なんで噺家なんやら・・雀太もね・・・
おい、雀太、オマエはどこの学校やったっけ?」
そでから、雀太さんの野太い声が~
「奈良県五條市自動車学校です」
またまた会場が大爆笑。紅雀さんが言うてました。
「顔も見せんと笑いを取ってますわ~」
寒いときはうどんに限る、という話から、「かぜうどん」。
もう、うどん食べるしぐさでけで爆笑やしねぇ~
私も、めっちゃ、よう笑いました!
年々、ウデも上げてはりますよね~
たくさんの人が行かはるし。
独演会もやるそうです~
ちょっと行けへんけどね!
志賀町出身、頑張って星です~