おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

国際交流・・・?

2013-04-30 23:41:21 | お仕事メモ
連休の谷間の平日。長女も次女も暦通りらしいし、
ダンナも、もちろん仕事なので、ごく普通の朝でした。
雨降ってたけどね。

そして私も、今日は仕事で、若者に会ってきました~



ここで・・・草津のBKC、アクロスウィング・・っていう建物。



韓国からの留学生、キムくんとリーくん。
流暢な日本語で、ふつうにお話ができるから、すごい。

キムくん(右)は、大学院のドクターコースで、
歴史都市防災を研究してはるらしいです。
歴史と、都市防災???

日本のように文化遺産のある歴史都市を、災害から守るために、
その学理と技術を確立しようと、研究しているらしいです。
防災、建築、土木、情報、人文社会科学・・いろんな分野が融合、
いろんな学問があるんやね。

リーくんは建築を学ぶ大学4回生で、就職も決まってるらしいです。
小学生の頃、東京に住んでて、後に母国に戻り、
大学に入る時に、BKCに来たらしいです。

「また日本に来て、ふるさとに帰ってきたような感じ」

東京と滋賀なら、まったく違うと思うけど(苦笑)
でも、うれしいですね。

お二人とも、今住んでいる南草津で、地域の活動にも、
熱心に参加しているようです。

防災を学ぶキムくんは、東日本大震災の時もボランティアで
支援活動に参加してきたこともあり、地域の防災活動にも、
自分たちが学んでいることを活かそうとしてはるんですね。

「机上のことだけではなく、実践してわかることがありますし」

彼らの話の中で、ちょっとビックリしたけど、
韓国って、地震があんまりないねんて~
日本の、すぐ隣の国やのにね。
だから、防災訓練とかしたことないらしいよ。

と言うても、私らも、今まではたいした訓練はしてなかったと思うな。
本格的に、学校や行政とかが力を入れ出したのは、やはり、
阪神淡路大震災と、東日本の大震災以降のことやと思う。

地域の人と交流することで、小学生からお年寄りまで、
世代間の交流ができることもいいなと思うけど、
文化の違いとかもわかって、面白いらしいです。

そういや、韓国語は日本語と似てるらしいし、
ハングルも漢字からできた文字ならと、質問してみました。

「漢字で書くと分かり合えるかな?」

そしたら、韓国も最近、漢字離れしてるらしくて、
漢字が読めない世代とかもあるんやて~。
思わず言いましたわ。

「韓国にも、ゆとり世代があるんですね~」

お二人が、笑ってくれはりましたよ~(笑)

日本と韓国、政治レベルではいろいろあるようやけど、
庶民の間では、ちゃんと交流できますよね。
耐震、免震など、日本の建築技術はとてもすばらしくて、
それを学びに来てます・・・なんて、彼らに言われると、
なんか誇らしく思えて、めっちゃうれしかったです。

やっぱり、若い人と会うと、なんかパワーをもらえるわ~

それにしても、久しぶりに行ったBKC、
連休の狭間なんで学生さんは少なめやったけど、
いつ行っても、広々としてて、キレイやわ~!
4月やからか、サークルとかの立て看版は多かったけどね。

さて、明日もふつうに平日。

頑張ろう~


おおなまず寄席

2013-04-29 23:01:19 | マイブーム・落語


ちょっとわかりづらいけど、浜大津です。
今日は、ビアンカと、学習船「うみのこ」が停泊してました~

さて、今日の行き先は、船ではなく、大津旧公会堂。
恒例となった、「おおなまず寄席」ですね!

いつもの桂南天さんに、今日は、桂鯛蔵くんと、笑福亭由瓶さん。

いや~、面白かった。
久しぶりの落語やったけど、やっぱり、笑いはええね。

鯛蔵くんは、「牛ほめ」。
最近、普請ほめで終わることが多いけど、ちゃんと牛までほめてました。
展開が、ちょっと、サクッと早めではったけどね(苦笑)
広島出身の鯛蔵くん、大阪に住んで10年。
関西での高座が一番落ち着く、って言うてはりました。
面白かったら笑う、ストレートなんで、わかりやすいって。
面白なかったら、笑わへんねんで~

由瓶さん、私は初めて。
繁昌亭の名鑑にある写真より、ちょっとふくよか。
うまいよ、って友だちが言うてたけど、確かに。「試し酒」。
お酒を飲む時に、喉を鳴らしながら飲むとことか、すごいね。
お隣の小学生と思われる男の子が、扇子の骨越しに、下からのぞいてました。
どないなってるの~って、感じ(笑)
お酒を五升飲み干す、というお話やけど、お客さんも飲み干す勢い。
今日の打ち上げのお酒は、ジョッキでおいしく飲めたはずやわ(笑)

3席目は、南天さん。
お得意の「阿弥陀が池」。
もう、いつ聞いても、南天さんの「阿弥陀が池」は面白いです。
昔から、いろんな人の「阿弥陀が池」を聞いてきたし、
南天さんのも、襲名前の「こごろう」時代から聞いてます。
でも、一段と力が入って、というか、乗るんですよね。
悲惨な強盗の話を、ことごとく言い間違えるとこは、ほんま圧巻。
もう、笑いがついて行けへんくらい、たたみかけるねん。
わかってても、あそこは面白いよね。

おやっさん、手がきれて腕に覚えがある → 手ぇ切れてぼろぼろ 
柔道の修行して柔の心得がある → 重曹飲んで、柔らこうふにゃふにゃの心  
生兵法は大けがの元 → なまむぎなまごめなまたまご  
よつんばい → 夜ばい
胸に手ぇつっこんで合い口を出し → ガマ口を出し、

考えたら、ありえへん話を面白く仕立ててあるもんやね。
連休中のせいか、今日はお客さんが少なめ。
3席やけど、ほんま、面白かった~

さて、娘たちも仕事は暦通り。
ダンナはもちろん、連休中もふつうに仕事。

そして、私も、明日は目一杯、仕事~

お天気は怪しいけど、頑張ろう!



ブランチ

2013-04-27 23:44:45 | いやしん坊バンザイ!
ちょっと人と会うのに、お茶、しました。
入ったのは、ケーキやさん、T-マファッソンの茶房「我東」(がとう)。

11時ぐらいやってんけど、お店の人が、聞かはってん。

「ブランチになさいますか?」

なんかわからへんけど、「ハイ」って言うたら、
やってきたのが、フレンチトースト。



飲み物はコーヒーにしてんけど、とにかくフワフワで、
あんまり甘くなくて・・・おいしいい。
でも、ボリュームたっぷり・・・
朝ごはん、食べてるのに~

食べ終わったら、お店の方がお皿を下げに来て、言わはるんです。

「デザートをお持ちしますね」

てっきり、アイスクリームの付いたこじんまりしたケーキかな、
なんて思ってたら、こんなんですよ。



ふつうに、デザート4種盛りですやん~

・・・1500円くらいするんちゃう・・・?

なんて思ってたんやけど、レジで、「980円です」
意外に、安いんちゃうの?

けど、カロリーは・・・

おいしいもんは、やめられへんよね・・・



我東(がとう)
守山市勝部4-1088-101
077-581-1621
10:00~19:00
不定休




黄砂に吹かれて?

2013-04-25 23:03:02 | 日々のつれづれ
長女の同級生に赤ちゃんが産まれたので、
仕事帰りにお見舞いに行く娘についていって、
幸せのおすそ分けを、いただいてきました~



かわいいあんよです~!
生まれて3日目。女の子です~
ちょっとご機嫌ナナメで、泣いてはりました。

最近の赤ちゃんて、3日目でもタテに抱いたりできるんやね。
新米ママやパパ、新米おばあちゃん、みんなでリレーのように?
赤ちゃんをダッコしてました~

ママと仲良しの友人として、娘も、抱かせてもらってんけど、
わが子を抱くことがあるんだかどうだか・・・

さて、昨日、目のまわりのかゆみがとれず、赤くなってカサカサ、
ずっと気になってたんで、皮膚科に行ってきました~

ネットで口コミを見て、よさげなとこへ行ってみたら、駐車場に車がまんたん。
しゃあないんで・・・とにかく、駐車場が空いてるとこへいったら、
今どきはWebで予約するし、結局、初診とはいえ、1時間半ほどかかってしまったわ。
診察時間は、5分ほどやったのに・・・

病名はアレルギー、やっぱりね。黄砂だか、花粉だか、知らんけど。
塗り薬と飲み薬(鼻炎でもらうのと同じやね!)の処方箋をもらって、
隣にある調剤薬局へ・・・
とりあえず1週間分。効かなかったら・・別のお薬かな~

今朝の、「あさイチ」でやってましたよ~
中国から飛んでくる黄砂には、500種類ぐらいの細菌が混じってるんやって! 

え~っ!!

治るんかしら???

お肌ツルツル、っていうのだけが取り柄みたいな私やのに~

来週、取材で立て続けに人に会うねんけど、
目の周り、ザラザラやったらどないしよ・・・治りますよう~に!


サラダパン

2013-04-24 21:54:45 | いやしん坊バンザイ!
暑くなったり、寒くなったり、ややこしい今年の春ですが、
わが家のシャクナゲは、裏で、ひっそり咲いておりました~

家の裏に植えてるねんけど、めったに裏に行かへんから、
毎年、見過ごしてしまうんですわ。
多分、裏のおうちの方には見てもらってるとは思うねんけどね。



まだ、少し残ってました~
花を愛でるという、心の余裕がないねんな。
表の鉢植えのパンジーやバラは、ちゃんと水をやってますよ。
目につくからね~(苦笑)
ダンナがリタイヤしたら、園芸部長で頑張ってくれるかな。

さて、滋賀のB級グルメで有名な、サラダパン。
木之本町のパンや、つるや製。1個140円。



昨日、近所のスーパーで売ってたので、買いましたわ。
仕事場に持って行って、みんなで食べましたよ~



ほわっとしたパンの中に、マヨネーズで和えた刻んだタクワン。
意外に、おいしいんですよ~
タクワンもすっぱくないし、塩からくもない。
カリカリっとした歯ごたえと、ふんわりパンがおいしい。

そういえば、ずっと前やけど、日野町のパンやさんで、
刻んだ日野菜を挟んだパンを売ってましたよ。
今でも、売ってるかな。

なんでも、挟めば良いってもんでもないけど、
お漬け物を使うところが、日本的、というか近江的?

琵琶湖の恵みを、いろいろ集めてるんやけど、
近江のお漬け物は、琵琶湖の恵みになるのかな??



ゆとり世代

2013-04-23 22:37:44 | 舞台・映画・ドラマ
今月から始まったドラマ、けっこう面白くて見てます。
朝ドラも、前作はイマイチ、好きになれへんかったし、共感しにくかったんやけど、
今期の「あまちゃん」は、なかなか面白くて、音楽も覚えやすくて、元気が出ますね。
クドカンの脚本やけど、「じぇじぇ~」は、流行るかも!

その他では、「鴨、京都へ行く」も見てます。
主演の松下奈緒さんも、エリート官僚から女将というのもピッタリやし、
「細腕繁盛記」みたいにヒロインがイジメにあったり、
ゼニの花の色は・・・的なドロドロがなくて、軽いめなのもいいですね。
仲居さんたちも、根が良い人たちって感じやし、
京都弁も、それないりにつかってくれてはるんで、和みます。
これから先、どないなるんかしらね!

そして、「お天気お姉さん」も見てます。
コメディかと思ったらそうでもなく、事件が起こって、
ちょっと変わった気象予報士の阿倍晴子が、なりゆき的に?
若い刑事に協力する形になって、事件が解決する、という感じのドラマ。

その若い刑事役に、関ジャニ∞の大倉くんが出てるんやけど、
あだ名が、「ゆとり」 って言うねんな。
いわゆる「ゆとり世代」やから、そう言われてるんやけど、
自分もことある毎に、「ゆとり世代ですから」 って言い訳するねん。


ゆとり世代って、いわゆる2002年からの教育指導要領で学んだ子たち。
明確な区切りはないらしいけど、ゆとり教育で高校を卒業する、
1987~1994年生まれの人たちが、その世代やと言われてます。

そういや、なんかの番組で、ゆとり世代にインタビューしてたら、

「円周率は3て習ったんやろ、って、必ず、言われます」

なるほどねぇ。
台形の面積を求める公式も習ってないんよね~
ま、公式を知らなくても、三角形と四角形の面積がわかれば求められるんやけどね。

ドラマの中では、大倉くん扮するゆとりくんが、言い訳をすると、
仲良しの監察医=佐々木蔵之介さん演じてる三雲先生に、

「時代のせいにするな!」 

って言われるんやけどね。
それが、なんかまた、面白くて。

前職で学生と接する機会の多かった長女が、いっつもぼやいてました。

「今どきの学生って、自分で調べるとか、やってみるとかないねん。
 必ず、まず、人に聞くねん。聞く前に、自分でやってみろよって、思うで」

まぁ、まぁ、まぁ~
すべてが「ゆとり教育」のせいとは思わへんけどね。
でも、携帯電話とかパソコンとか、当たり前にある時代に育ったことは間違いないし、
バブル後に生まれて、好景気な時代を経験したことないのも事実やし。

子どもの時の教育って、やっぱり大事やからね。
なんか、すり込まれてるかも知れへんよね~


ゆとり教育に、まったく関係ないけど・・・



今日の「あなんさん」。






あめのうおのお刺身

2013-04-22 10:35:12 | いやしん坊バンザイ!
寒いね~
東北では、雪が降ったらしいやん。
どないなってるんやろね。

あまりに寒いから、灯油を買いに行きましたがな。
しまい込もうとしてたファンヒーターを、またつけて。
でも、ファンヒーターをつけてても、暑すぎることもないし。

この間、暑かったから、敷き毛布もいらん、てダンナが言うから、
片付けようとしたけど、一昨日の夜、寒そうに布団にくるまってたから、
夕べは、また敷きましたよ。しかも、布団乾燥機でお布団を温めてから寝たし~
冬に逆戻りやん~

さて、土曜日。
木浜(このはま)漁港で買ってきたビワマス。
その夜帰宅したダンナにさばいてもらいました。

包丁は・・・出刃がないんで、
買ったまま一回も使ったことのない、AMWAYの牛刀で。
さらっぴんなんで、よくキレます!



40cmほどのビワマス、きれいなサーモン色です!
片身は、ムニエルにでもするとして、
片身は、お刺身で!



ダンナが切りました~
私が切ったら、文句たらたらやけど、自分で切ったし(苦笑)

しっかし、めっちゃ、おしいい!!
市販のサーモンは、油っこいし、そんなに好き、っていうほどでもないけど、
このビワマス、脂はのってるけど、あっさりしてて、
お刺身好きの、次女が、めっちゃ食べてました~

写真は撮ってないけど、アラはスープに。
見た目よりも脂っぽいけど、臭みもなく、ほんまおいしかった。

夏場に産卵期を迎えるから、春のこの時期が、
一番おいしいのかも。

というか、ふだん流通してないお魚やし、買えてラッキー!
1kg、1800円。1kgほどなんで、ちょうどそのくらいで買えました。

淡水魚を食べる人は、このへんでも、今は少ないです。
やはり、魚と言えば、海で捕れたものを食べるからね。
イワシ、アジ、サバ、タイ、カレイ、マグロ、カツオ、イカ、タコ・・・
昔と違って流通が整ってるから、日本海からも、太平洋からも、
新鮮な魚が届くんで、それらがスーパーに並びます。

琵琶湖の魚なんて、スーパーでもめったに見ないですよ。
だから、淡水魚が嫌いっていう人もいてます。
郷土料理のふなずしも、昔から作ってはるとこって限られてるもんね。

漁獲量は激減してるけど、琵琶湖には漁師さんがいてるし、
昔の人が、琵琶湖の幸をありがたくいただいたように、
食の文化は、受け継いでいかなあかんよね。


ではでは、連日、サンスポを読むのが楽しい~
このまま、ちゃんと大きく育って欲しいなぁ・・藤波くん!
なんせ、ドラ1位の高卒ルーキーを育てたことないタイガースなんで(汗)



木浜漁港朝市

2013-04-21 11:03:40 | 湖国日記
木浜漁港の朝市が始まりました。
4月20日から、6月まで、毎週土曜日の朝、琵琶湖で捕れた魚を、
ここで、販売されます~



業者さんもいるかもやけど、一般の人が買えるんですよ。
早くから来た人から、整理券が渡されてます。



この日は、琵琶湖に仕掛けられたエリや刺し網で捕れた約8種類。
大小さまざまな、湖魚が販売されてました。



スゴモロコ。
モロコに似てるけど違う小魚。



ハス。
なれ鮨にもなるお魚。



ハスの大きいもの。
塩焼き、天ぷら、唐揚げ、とかでもおいしいらしい。



ビワマス。
琵琶湖でしか生息しないマス。
産卵期、大雨の日に群れをなして川を遡上するので、「あめのうお」とも呼ばれるとか。
「あめのうおご飯」という郷土料理もあります。

ふだんは北湖でしか捕れないらしいけど、先日の風雨で、
南湖にやってきたんやろうって、漁協の方が言うてはりました。
めったに捕れないお魚。



ニゴロフナ。
ふなずしに使われるフナですね~



ホンモロコ。
捕れる量が激減しているというモロコ。
素焼きにして三杯酢で食べるとすっごくおいしい。
この日も、これだけしか捕れなかったらしいです。
全部を、ひとりのおじさんがお買い上げに~
養殖もされていて、最近は、そっちの方が値段が高かったりするって。



ハイジャコ。
オイカワって言う名前が正しいのかな。
昔、長女が2歳ぐらいの時に、北小松の海岸で遊ばせながら、
ダンナが横で、ハイジャコを釣ってましたわ~
今は、そんなとこで釣れるのかどうか~



天然のびわこうなぎ。
稚魚を放流するとはいえ、今ではめったに捕れないとか。
大きいものでは、ビアグラスぐらいの太さぐらい、太いのがいるらしい。



おなじみのアユ。
大きい方やけど、琵琶湖にいるアユはこれが成魚。
琵琶湖から河川へ遡上して、大きく成長するアユもいるけどね。



こんなふうに、計り売りしてました。



この日は、アユの佃煮も出てました。
いろんな方の炊き方があって、人気投票もしてましたよ。



琵琶湖のエビ。
大豆と炊いて、えび豆にしたりしますね。

さて、琵琶湖の恵みである魚たちの話を、漁協の方にききに行ったのですが、
せっかくなので、アユと、珍しいビワマスを買ってきました。

さて、貴重なビワマス・・・料理できたかな・・・



子守ばあばと

2013-04-19 23:33:51 | いやしん坊バンザイ!


水曜日、久しぶりに、栗東市にある「なるどカフェ」でランチしてきました。
ヒジキ豆、揚げ茄子、鶏天チリソース、タケノコご飯、ヨーグルト・・・
コーヒー付きで、1000円。

以前に取材させてもらってから、何度が行ってますが、今回は、
双子の怪獣たちプラス姫怪獣という、3人の子守でクタクタのお姉ちゃんと。

なんせ、春休みやったから幼稚園もお休み。
やんちゃな双子の怪獣たちも、年中さんになって益々パワーアップしてるらしい。

すっかり子守ばあばになった姉やけど、交代勤務のムコさんが休みなので、
この日は子守を開放されて、やっと1人暮らしのわが家に帰ってきたんですわ。

たいへんやね。ばあばも。

最近、私のまわりも、孫が産まれる人が多いですわ。
二人目の孫、っていう人もいて・・・うらやましいってことはないけど、
・・・基本的に、子どもは苦手な私なんで~(苦笑)
でも、会話に入れないっていう残念さはあるね。

子どもも育ててるし、姉のとこの怪獣たちもいるから、
孫のことがわからへんワケではないけど、
でも、今どきの子育てのトレンディは、知らんかもね~。


さて、仕事も詰まってきましたね。
明日も、琵琶湖岸に出かけますよ~

来週も、取材や打ち合わせもあるし、世間が楽しみにしてるGWも、
多分、原稿書き・・・あ、今年こそは行きたい祭が・・・

頑張りま~す。


旬の味

2013-04-18 22:59:38 | いやしん坊バンザイ!


この時期になると、食べたくなりますよね。
スーパーで熊本産を買って、わかめと炊きました。
京都産も売ってたけど・・・かなりお高いです。

昔は、よくご近所とかからいただいたんですよ。
堀りたての生タケノコを。
母が生きてた頃は、ようもらいましたね~。
母の知り合いに、竹ヤブを持ってる人もいたしね。

最近は、いただくことが、ほんま、ないですね。
母の知り合いの人たちとも交流がないというのもあるけど、
竹ヤブ自体が、あんまりないんちゃうかな。

みんな、住宅地になって家が建ったりしてるし、
竹ヤブがあったとしても、わざわざ掘ってまでタケノコを食べよう、
なんて若い人は、いてないんちゃう?

なので、ここんとこ、毎年、買ったタケノコを炊いてます。

買ってきたら、皮付きのまま洗って、ぬかを入れて湯がき、
そのまま、朝までおいておきます。
翌朝、皮をつるんとむいて、よく洗って水に漬けておき、
それを、炊いたり、炊き込みご飯や、ちらし寿司に入れたり・・・

春の味やね。

春の間に、もう一回、買ってこよう~


それにしても、今日は、暑い日でしたね~!