おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

灯籠祭り

2014-08-31 23:25:50 | お仕事メモ
相変わらず、多忙な週末でした。
昨日は、3つの仕事があって、出たり入ったり、行ったり来たり・・・
結局、帰宅したのは、7時半・・・夕飯は「お鍋」にしたし~

夕方、18時から取材で行ったのが、守山市小島町阿比留(あびる)。
「灯籠祭り」があるというので、行ってきました。
自治会長さんが、ぜひ、取材して~って、言うて来られたらしく、
なんか、謂われのあるお祭りらしい。



八田神社へいくと、ペットボトルにロウソクを立て、
紙をくるりと巻いた「灯籠」が並んでいました。

隣地にある自治会館の広場にはやぐらが組まれ、
盆踊りの準備ができています~

早速自治会町さんにお話を聞こうとしたら、
なにやらお忙しいらしくて、

「社務所のとこにいてる人に、神社のこととか聞いて」

3人ほど、まったりしてるおじいさんたち・・・・

「コイの話は聞いてるかいな?」

は? なんのこと??

「阿比留はね、川の水がきれいで、そこにコイを入れてるんや」

祭りとどういう関係があるん???

コイがいる川まで案内していただき・・・
そのお話をしてくださってる方は、4代ぐらい前の自治会長。
しかも、お名前を聞いて、ビックリ。
同級生のお父様~ しかも、元校長先生~~

いやいや・・そんな話をしに来たのではなく、お祭りの話ですがな~

社務所に戻って、大きなファイルを見せながら、お話をしてくれたのは、
3代前の自治会長で、八田神社の氏子総代。

灯籠は、もともと灯明。
五穀豊穣を祈り、稲の防虫のために、田んぼで虫追いをしたことが原点。
いつの頃からか、神社に灯明をつけ、210日の頃に踊る、
というカタチになってきたんやそうです。

踊りは、ご当地の江州音頭。

すっかり日の暮れた7時頃から、子どもたちや町内の人が集まり、
盆踊りが始まります。



旧の在所の人口は少ないけれど、周囲に住宅が建ち、
今では、子どもだけで140人もいる、大きな自治会になったらしい。



キレイな灯明。

それにしても、重鎮のみなさん、80才を過ぎてお元気でした~



戦争展

2014-08-29 23:47:51 | 湖国日記


水曜日に行ってきました~
大津市歴史博物館の前から眺める、琵琶湖です~

チケットをもらってたので、企画展を観にいったんですね。

「戦争と大津~激動の時代と子どもたち~」



昭和2年、アメリカから日本の子どもたちに、12000体を超える、
「青い目の人形」が贈られたそうです。日本の各地にね。

セルロイド製、かな~

昭和16年に、アメリカとの戦争が始まると、敵国の人形やからって、
壊されたりしたらしいよ~
子どもたちはどんな気持ちやったやろうね。

今朝の「花子とアン」でも、犬のテルのことで、ラジオで、
花ちゃんが小さな?ウソをついてたけど、ああいう時代やったんやね。

現在も、県内に残っていた4体のお人形が展示されてました。
小学校に送られたものやけど、衣装は後から着せられているものもあります。

当時の子どもたちは「小国民」と呼ばれて、戦争一色になっていったようです。
戦闘機の絵が描かれたお茶碗、兵隊人形、国民学校の教科書、雑誌など。
終戦後のものも、ありましたね。

フライヤーにある、紙芝居「明るい銃後」。
「銃後」というのは、銃の後ろ、つまり、兵隊さんたちの後ろってことですね。

テレビのドラマで、よく出てきた、「銃後の守り」は、
本国に残っている人たちが、国を守るってことですよね。女性とか。

「ごちそうさん」とか、今、再放送されてる
「カーネーション」でも、よう出てきましたね~。

ちなにみ、今週末で終了です~

そうそう、もう、8月も終わりやん~

と言いつつ、明日も、取材があります。

今頃、夏祭りをするとこがあるんですよ~

行ってきます!



プラカン!

2014-08-27 23:53:08 | お仕事メモ
先日、旧近江町の坂田まで行ってきました。
今は、米原市になるらしいです。すぐそこが、長浜。

目的は、劇団プラネットカンパニーのみなさんに会うため!
高校の演劇部にいた同級生同士が集まって、卒業した年に結成。
それぞれ違った大学にすすんでいたようやけど、2004年の旗揚げ公演から、
今年10周年を迎えたそうです。

4年後、大学卒業して社会人になった頃は、劇団の存続さえ危ぶまれるほど、
と言う時期があったものの、そういう時に、大きな演劇の大会があって、
その危機も乗り越え、結婚や就職・・・などでメンバーも減りつつも・・
現在5人でがんばっています。 → こちら

代表は、脚本・演出を手がける、北澤あさこさん。

すごいね。10年間の約20作品、全部、彼女が作・演してるんやって、

頼もしい~

2008年に上演し、大阪や新潟の演劇祭でも上演したという、
「コスモス博士のやさしい音楽」を、来月、上演するんですって。



この日の練習風景・・・

今回は、結婚で劇団を辞めた方が、久しぶりに出演するとか。
また、復帰しはるんかなぁ~

若い人たちの舞台、ぜひ、観に行ってね。

私も、行こうと思ってます!

同時公演の「アレクサンダとぜんんまいねずみ」は、
お子様向けのお話。合わせてどうぞ~



☆「コスモス博士のやさしい音楽」作・演出 北澤あさこ
  場所:滋賀県立文化産業交流会館 小劇場
  日時:9月27日(土)13:30開演/19:00開演
      28日(日)13:30開演
  チケット発売中:一般前売り2,000円(当日2,500円)
        高校生以下前売り1,000円(当日1,500円)

同会場、同時公演!

☆「アレクサンダとぜんまいねずみ」原作 レオ=レオニ 脚本・演出 北澤あさこ
  場所:滋賀県立文化産業交流会館 小劇場
  日時:9月27日(土)16:30開演
       28日(日)11:00開演
      3歳未満のお子様のご入場は無料。
    小さなお子様は、保護者の方と一緒にご覧ください。
   チケット発売中:500円(前売り・当日共)

問い合わせは、

劇団プラネットカンパニー 
Mail:placom@planet-company.com

滋賀県立文化産業交流会館
米原市下多良2−137
TEL 0749-52-5111
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)

 


演劇鑑賞会

2014-08-26 23:34:47 | 湖国日記
彦根に、「ひこね演劇鑑賞会」という組織があります。
知らなかったけど、「演劇鑑賞会」って、全国にあるんですって。

滋賀県には、ここだけしかないんやけど、会員制の鑑賞団体。
年に6回、上質の延gけいを彦根で上演。
営利目的ではなく、会員が運営し、観劇しつづけることで、
その劇団を応援することになるんですね。

先日、取材でこの「ひこね演劇鑑賞会」を訪ねたのに、
帰るときには、入会していた私~(苦笑)

だって会員は、5回に一回、その上演作品の裏方をする、
運営サークルに参加しないといけないんですね。
事務的なことや当日のお当番もあるけど、作品の台本を読んだりDVDを見たり、
事前勉強会があったり、同じ運営委員との交流とかあって、なかな興味深いんです。

でも、考えたら、彦根まで遠いし、仕事もあるし、
ちゃんと続けられるかどうか・・・不安です。
しかも、本当は3人でサークルを作って参加するシステムらしいのね。
ひとりでも入れてはもらえるけど・・・あとふたり集めやな・・って、
そこもちょっと不安・・

でも、入会してしまったし(汗)
なにより、私の好奇心をそそったからね~

ちなみに、次回の作品は、こちら・・・



杉村春子さん主演で有名な「女の一生」。
今は、平淑恵さんが演じられているんやけど、
入会してさっそく、この作品の運営サークルに入れてもらいました。
せっかくなので、なんでもやってみやんとね。

多忙な私が、益々多忙に・・・



紅茶ひよこ

2014-08-25 23:05:47 | いやしん坊バンザイ!
今日は、朝から取材があって、午後は野洲で理髪店の取材、
それから草津まで行って原稿の確認、戻ってきて某事務所でチラシの印刷・・・
相変わらず、バタバタしておりました~

午前中の取材は聴覚障害の方だったので、手話通訳の方も一緒にインタビュー、
いつもは機関銃のように?トークを展開してるときもあるけど、
今日は、かなりゆっくり質問をさせてもらって、お話をお聞きしてきました。

通訳の方によれば、補聴器を使ってるとはいえ、聴覚障害の方は、
相手の口元を見ながら、五感で理解しようとされているらしく、
1時間ほどしたら、休憩を取ってください、って。

なるほど~
健常者と違わないくらいふつうにお話をされてるけど、
やはり、がんばって聞こうとしてくれてはったんですね・・・申し訳ない~

音楽が好きで、字幕の歌詞と、歌手が歌う口元を見て歌の意味を知るんですって。
気に入った曲は、何度も何度も聞いて、覚えるんやそうです。

リズムは響く音を体で感じることで、覚えられるんやって。
音の高さ、低さはわからないから、音程をとるのは苦手らしいけど、
でも、聴覚障害の人が音楽を楽しめることにビックリです。

とは言っても、音楽がわからなくて心傷つく聴覚障害者は多いとか。
今日、お会いした方は、お母様が音楽好きという環境があったことと、
音楽を楽しみたい、という思いが強かったから、努力されたんですね。


私らが知らんことは、いっぱいあるんやなと、しみじみ。

いろんな出会いがあるけど、そのたびに、勉強させてもらいます。


知らんといえば・・・

こんなんあるんですね。



先々週、東京までいってきた娘のお土産。

ちょっとおしゃれな「ひよこまんじゅう」ですよ。



包みが高級感あるでしょ。

紅茶と和三盆が入った「紅茶ひよこ」、スカイツリー限定バージョンらしい。




警報ばっかり・・・

2014-08-23 23:07:55 | 日々のつれづれ


今朝の琵琶湖。
米原市、道の駅・近江母の郷の前、大雨警報が出る前の、琵琶湖。
泳いではる人もいはりましたわ。

午後からは、かなり雨が降ったようで、県内に警報が出てました。

広島の土砂災害は、日を追ってなくなられた方の人数が増えるし、
行方不明の方の救出もなかなかすすまず、胸が痛くなります。

この土日は、ボランティアの方がだいぶん、現地に行ってるようです。
行ける人もすごい。特に現地の高校生、まだ見つからない同級生を救いたい、
その思いから、土砂の撤去作業を手伝ってるようでした。

もう、涙腺が弱いオバチャンにとっては、たまりません。

そういえば、お盆に信州へ行った友人は、宿泊先で、
土砂災害のあった南木曾へボランティアに来てた学生さんたちに会い、
彼らの汚れた長靴とかを洗うお手伝いをしてきたんやそうな。

彼らはそのあと、福知山に向かうと言うてたらしい。
学生さんは、9月もまだ夏休みやし、広島にも行くんやろか。

ほんとに、最近、災害が多すぎるわ。

どないなってるんやろ~




ぴちらせてます!

2014-08-21 23:30:01 | スポーツ大好き
近江高、残念でしたね・・・
今日は忙しかったし、まったく試合を見られへんかったんやけど、
勝ってたのにね・・・サヨナラって(涙)
相手は、福島の聖光学院。

高校野球と言えば、最近のユニフォーム、なんかぴちっとしてるって思ったら、
これも進化、というか流行なんやってね~! タイトフィット、やて。

先日の朝日新聞に載ってたんやけど、近年は、体のラインを強調するような、
ぴちぴちシルエットが好まれてるんやって。
近江高もぴちぴち派やな。

記事によれば、近江高が負けた聖光学院の選手を評して、

「太ももにピタッと張り付いたパンツに、胸板や二の腕が目立つような小さめのシャツ(上着)」。

体にフィットしてるのが強そうに見えるとかで、Lサイズの上の、
Oサイズを着るような選手が、Sサイズのユニフォームを着てるんやとか。

今日、八頭高校に勝った大阪桐蔭高校も、ぴちぴち派。
・・・そういや、多いなぁ・・・

野球のユニフォームと言えば「ゆったりめ」が定番だったのが、
メーカーのミズノによれば、5年ほど前からタイトフィットが広まり始めたとか。
イチローを真似た・・というふうに推測してるらしいけど、そうなん?

生地のストレッチ性も向上してるので、けして窮屈ではなく、
選手が言うには、かえって動きやすいんやとか・・・そうなん~?

オーソドックスなのは、平安高校。
春の優勝校やのに、はやばやと一回戦で負けちゃったけどね。
選手も、流行のぴちぴちを着たいらしいけど、やっぱり伝統を守ってるんやって。


高校野球は、「ぴちらせる」のが、今の流行・・・

ふ~ん。


私も、最近、着るもんがみんな、ぴちってるで~(笑)




今日のランパス。

市民ホールにある「はなカフェ」の、トルコライス。
スープ、コーヒー付き。500円。


広島で・・・

2014-08-20 23:08:43 | 日々のつれづれ
今朝のニュースはビックリでした。
広島市安佐南、と聞いて、知り合いがいるので、思わずメールしました。
無事という返事がきて、ほっとしました。

でも、こちらでは全く降ってなかったのに、広島はすごかったんですね。
知人の話では、カミナリがすごくて、めちゃめちゃ怖かったそうです。

それにしても、いくつも土砂崩れがおこって、
夜中に、新興住宅地と思われる地域を、土石流が直撃です。
雨の音、カミナリの音で、土砂崩れのおとがよくわからなかったという人もいました。
お布団に入って、気づいたら窓から土砂が入ってきた、と言う人、
バリバリという音がした、と言う人・・・

避難勧告は4時過ぎに出たらしいです。
その時はすでに、土砂に埋もれてた地域もあったとか。
夜中1時頃に、「危険を感じたら避難してください」という声かけがあったらしいけど、

「あの強い雨とカミナリの時に、とても家から出られない」

と言う声もありました。
たしかに、真っ暗な夜中に、危なすぎますよね。

でも、夜中というのも、雷雨になりやすいんやそうです。

関テレは、ず~っと特番してました。
自然の力ってこわいわ~

明日は我が身、いつなんどき、どんなことが起こるかわからへんよね。

犠牲になった方々のご冥福をお祈りします。


とりあえず・・・



今日の、あなんさん。



ちりとり鍋

2014-08-19 23:34:03 | お仕事メモ
福知山、すごかったんですね・・・
ニュースを見て、ビックリです。
15日、去年のあの花火事故のその後をニュースでやってたと思ったら、
翌日からの雨で、結局、3400軒以上が床下浸水したとか。
昨年みたいに由良川が氾濫したのではなく、雨水の排水ポンプが作動しなくなったとか。
それも、集中豪雨で浸水して止まったらしいです。そんなことあるんやね。

この辺もなんか変な天気で、晴れ間があると思ったら、急に雨が降ったりしてました。
今日はさすがに、暑い夏の日でしたけどね。

そんな天候の中、お盆もすんで、世間的には、昨日から、
仕事が再開してるところも多いですよね。

私は、某事務所はまだ休みなので出勤しなくていいけど、
とにかく、その間に某季刊紙を仕上げようと必死・・・
他にも、地元の地域新聞やら、もろもろもあるし~

というわけで・・・・



取材に行ってきました。
串揚げと、ちりとり鍋がメインのお店です。
居酒屋というより、ご飯やさん、かな・・・
いや、酒飲みには居酒屋さんですけど。



串揚げは、こんな感じ。
左から、チーズロール、アスパラの豚巻き、えりんぎ、
トマトの豚巻き、えび、茄子の田楽みそ付き。
1本、100~180円。もっと高いのもあります~



ソースは、とろりとしたトンカツソースとポン酢、塩。
大阪みたいに、二度付けできないウスターソースがメインのソースはないですね。
串揚げ、と言う時点で、大阪ふうではないかな。



ちりとり鍋は、こちら。
キャベツ、もやし、玉ねぎ、ニラ・・・牛肉、豚バラと鶏肉のホソが入ってます。
スープは、コチジャンとか入った、ちょっと甘くてピリッとしてます。



愛情も入ってたんや~

気さくで話しやすい店主さんは、小柄でわりと若い方、
でも、中3の息子さんがいるらしい。

見えへんよ~

野球をやってるらしく、野球の話でちょっと盛り上がり?
高校野球がお好きなのに、プロ野球は興味ないんですって~
へぇ~ そんな人もいはるねんね。

常連さんは独身の男性とか、若い女性とか、いてはるらしいわ。
夕飯食べに来る感覚で、みんな来はるって。
カウンターのお客さんは、知らない人同士でも、
店主を間にはさんで、たわいもない話で盛り上がるらしいよ。

そうかぁ・・・独身の男性が来るかぁ・・・・娘を連れて来よう!

出会いがあるかもやで~


多和来家(たわらや)
守山市伊勢町413-7
TEL:077-582-119
17:30~23:00 (22:30 ラストオーダー)


わが家の猫あるき

2014-08-17 20:46:38 | 日々のつれづれ
今日は瀬田の船幸祭やけど、なんとかできたかな。
昨日も雨がすごかったけど、京都五山の送り火はできたみたい。

今年はとにかく、雨が降ったら大雨やから、夏祭りも花火もたいへん。
あちこち被害も出てるみたいやけど、みなさん、大丈夫でしょうか。

県内でも、わが市だけは、警報が出なかったんよね。
草津や野洲が「大雨警報」出てるのに、間に挟まれたウチは注意報のみ。
草津や野洲、栗東は、確かに山もあるし、土砂災害の警報も出てましたけどね。

ある意味、ホントに災害の少ないところに住んでるんやなと思います。
たまたまやけど、ありがたいことです~

それにしても、ここ最近、取材等で出かけてはいないけど、
食べ物の写真、多すぎですよね~

いつやったか、次女の会社の人が私のブログを見つけたらしくて、
「食べ物が多いブログですね」って、言われたって言うてました。

娘は・・・、おそらく長女も次女も、私のブログを見ることもないから、
・・・当然、ツイッターもFCも、友だちではありませんから! 
(あ、めんどくさがり屋の長女はSNSはやってない! ミクシもやめてる模様・・・)

なので、へ~、というか、やっぱり、という感じでしたね。

なので、載せる写真がないときは、この方たちの登場です~



人面顔? 洋もの顔の、まろくん。♂3才。



いつも、不機嫌そうな? 阿南市生まれの、あなんさん。♀6才。

相変わらず、仲良しやないねんな。
あなんさんが、まろを嫌ってます。
常に、かまってくるというか、甘えたやから、めんどくさいヤツなんです。

オスって、甘えた~?

人間と一緒やん~ 

と、ダンナに言うてます(笑)


明日のお天気は、どうやろ~