夏の終わり、さすがに疲れもピークになってきたのか、
朝、ダンナを見送り、娘を駅まで送っていったあと、ソファでうたた寝。
朝から、うたた寝ですよ~
おかげで、1日がダラダラ・・・
暑さに負けて朝からエアコンを入れるんやけど
・・・この夏、当たり前のように、朝からエアコン入れるわ。
少なくとも昨年までは、家で一人やったらガマンしてたのに。
なんか、昨日あたりから、喉がイガらっぽいし、
なぜか、鼻水が出たり、足首や腰に冷えを感じたり。
夏風邪???
やっぱり、夏の疲れ、ですかね。
残暑は続きますが、それでも秋が近づいてますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/99/3e3d4192b312877b9d4c678137ba1015.jpg)
先週、彦根へ向かう湖周道路で、
8月やけど、稲刈りも始まってます!
雲も、なんか秋っぽい??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fe/2f8cd7ae6e8cb4a0e5106aaaaafa2753.jpg)
彦根梨。
8月末から販売が始まってました。
すぐ売り切れてしまうらしいねんけど、買えてラッキー。
彦根、湖周道路沿いにある美浜館で買いました。
彦根の、曽根沼干拓地で栽培されているそうです。
曽根沼は琵琶湖の内湖ですが、昭和36年から始められた干拓により、
水面は半分以下にまで減少したそうです。
干拓は米作のためだと思うのですが、
減反などで、今は梨が植えられているんですね。
そして、こちらは大津で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/70/5bc159d75359299b30815e2d1981c98e.jpg)
大津なぎさ公園。
琵琶湖ホールのそばです。
この雲も、秋っぽい???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bf/73360840047ebc0715acbdc5635d53f0.jpg)
ピアザ淡海の前あたり、ママチャリと子ども用自転車が止まってます。
でも、どこにも姿が見えず・・・どこへいかはったんかしら?
のどかな風景です。
県内でも、すでに2学期が始まってるところもあるらしいですよ。
ウチの周辺は、来週かららしいです。
早く始まるところは、エアコンがあるとこですって!
というか、こんなに暑いのに、
まだ教室にエアコンない学校があるん??
早く付けてあげてくださいよ~
さて、明日も仕事。
今週中に、先週末あった防災訓練の原稿も書かなくては!
・・本格的なリアル防災訓練、面白かったですよ。
朝、ダンナを見送り、娘を駅まで送っていったあと、ソファでうたた寝。
朝から、うたた寝ですよ~
おかげで、1日がダラダラ・・・
暑さに負けて朝からエアコンを入れるんやけど
・・・この夏、当たり前のように、朝からエアコン入れるわ。
少なくとも昨年までは、家で一人やったらガマンしてたのに。
なんか、昨日あたりから、喉がイガらっぽいし、
なぜか、鼻水が出たり、足首や腰に冷えを感じたり。
夏風邪???
やっぱり、夏の疲れ、ですかね。
残暑は続きますが、それでも秋が近づいてますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/99/3e3d4192b312877b9d4c678137ba1015.jpg)
先週、彦根へ向かう湖周道路で、
8月やけど、稲刈りも始まってます!
雲も、なんか秋っぽい??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fe/2f8cd7ae6e8cb4a0e5106aaaaafa2753.jpg)
彦根梨。
8月末から販売が始まってました。
すぐ売り切れてしまうらしいねんけど、買えてラッキー。
彦根、湖周道路沿いにある美浜館で買いました。
彦根の、曽根沼干拓地で栽培されているそうです。
曽根沼は琵琶湖の内湖ですが、昭和36年から始められた干拓により、
水面は半分以下にまで減少したそうです。
干拓は米作のためだと思うのですが、
減反などで、今は梨が植えられているんですね。
そして、こちらは大津で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/70/5bc159d75359299b30815e2d1981c98e.jpg)
大津なぎさ公園。
琵琶湖ホールのそばです。
この雲も、秋っぽい???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bf/73360840047ebc0715acbdc5635d53f0.jpg)
ピアザ淡海の前あたり、ママチャリと子ども用自転車が止まってます。
でも、どこにも姿が見えず・・・どこへいかはったんかしら?
のどかな風景です。
県内でも、すでに2学期が始まってるところもあるらしいですよ。
ウチの周辺は、来週かららしいです。
早く始まるところは、エアコンがあるとこですって!
というか、こんなに暑いのに、
まだ教室にエアコンない学校があるん??
早く付けてあげてくださいよ~
さて、明日も仕事。
今週中に、先週末あった防災訓練の原稿も書かなくては!
・・本格的なリアル防災訓練、面白かったですよ。