おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

ほたる寄席

2013-10-31 21:37:45 | マイブーム・落語


お見舞いをいただきました~
いろんなところに、ほんま、迷惑と心配をおかけしてますわ。
ありがとうございます。そして、発行日が遅れて(汗)すいませんでした・・

さて、先日の日曜日。
3回の通しチケットを買ってる、「ほたる寄席」がありました。
今年、2回目。江戸落語が3席。
なかなかおもしろかったです~

トップバッターは、前座の、桂竹のこくん。
師匠は、桂竹丸さん。
竹のこくん、守山も、滋賀県も、関西も初めての高座らしいです。

上方では、高座番としてお茶子さんがいることが多いですけど、
ほたる寄席も、お茶子さんがいてます。
座布団を裏返して、名びらをめくる女性ですが、
お江戸にはいないんですね。
高座番は、前座のお仕事なんです。

なので、マクラで、落語が終わってから、つい忘れて、
座布団をめくらないかと不安です~なんて言うてたのに、
ほんまに、めくらはるねん。
会場が、あぁ・・・って言うてたら、

「あぁっ!!」 

座布団を指差してうめいてはりました~ ネタやったりして?(笑)

そういや、「桂竹のこ」で検索したら、
ヒットするのが、桂のタケノコのお店ばっかりでした・・・

二番手は、二つ目の、入船亭小辰さん。
若そうやけど、なかなかうまい人やね。ま、好みは別やけど(苦笑)
入船亭扇辰さんのお弟子さんらしい。
入船亭の人の噺は、聞いたことがないなぁ。

3人目、トリは今年で3年連続お越しの、三遊亭兼好さん。
テンポの良いおしゃべりが心地よい噺家さん。

ウソかほんまか、何度もきてるとこやから、
守山のほたる寄席って聞いただけで、みなさんのお顔を思い出すって!!

ネタは次のとおり。

竹のこ 真田小僧
小辰  鈴ヶ森
兼好  壺算

先の二つは、聞いたことない噺でした。
壺算は、なんか懐かしい。最近、聞いてないし~

真田小僧は、生意気な子どもが子どもなりに知恵を働かせて、
お父さんから、まんまと小遣いをせしめるというお噺。
短い噺やったけど、ほんまはもっと長いのかな。
なんせ、竹のこくん、初めて関西にきたから張り切って?
マクラも長くて、師匠の話とかいっぱいしてましたしね。

小辰さんは、前座の時に「辰じん」という名前で、
昇進したら、「たつじん」から「こたつ」に格下げ?
なんて言うてました~
鈴ヶ森は、追いはぎの先輩と新人、という設定で、
新人がなかなか「おどしもんく」がいえないとか言う噺。
調べたら、元は上方落語の「崇禅寺馬場」なんやて~。へ~

兼好さんの壺算も、上方落語からきた噺。
江戸落語はしゃらっとしゃべらはるし、
なんか、聞いてる方もだまされそうな(笑)
オチが、上方とは違うね。
「それがこっちの思う壺や」っていうのが上方落語やね~。

今回は、姉と一緒に行きました!
子守で忙しい姉やけど、落語なんてめったにきかへんし、
新鮮に?大いに笑ってました~

やっぱり、笑いが若さや、健康の秘訣かもやで。

ここんとこ、落語会づいてます~


大好きなあの俳優さんの舞台もないしな~

ちょっと、イケメン欠乏してます!(涙)


秋たけなわ

2013-10-30 23:25:40 | 日々のつれづれ
今日は、季刊紙の校正があって一日多忙でしたね~
なんせ、赤ペン持って、原稿に赤を入れるところが、なんせ、
力入れて文字が書けへんからね・・・ほんま、悶々とするわ~

とにかく、赤ペンで書き込めへんので、印だけして、
あとはメールで・・・6ページ分の校正・・・

おかげで、右腕がだるくてだるくて・・・親指、人差し指は動くというても、
なんせ、ギブスつけてるからキーが打ちにくい。
当たり前やけどね~

不自由なのはしゃあないけど、ほんま、気持ちがへこみます。
情けない・・・それでも、時間をかけながらでも、仕事はしたけどね。
今週中に校了できたらええねんけど。
なんせ、週末は11月で、世間は3連休やん。

ということは、明日はハロウィン?

冷蔵庫にカボチャ、入ったまんまやん。
なんせ、お箸ももてへんから、作るようにならへんし~



秋たけなわ~
キンモクセイが花盛り。



今年は早めに狂い咲き?したとこもあったらしいけど、
わが家はちゃんと、今、咲き誇ってます~

明日も、とりあえず、元気でいこう・・・







よりしろって?

2013-10-28 23:56:25 | 日々のつれづれ
どんだけケガしてん、ていうくらい包帯巻いてるし、
行く先々で、みなさんに心配していただく。
そのたびに、かくかくしかじか・・・そして、たいがい、

あるある、そんなこと。気をつけよう~ という人と、

やっぱり運動不足やで、もっと運動しやな、という人と、

なんか、お祓いしてきたら、という人とかいます。

今日、会った某社の部長は、
滝に打たれてくる、とか「よりしろ」に手を合わせなさい、とか、
ちょっと違うことを言うてはりました~ 滝って!

「よりしろって、なんですか?」

「家やったら、神棚があるでしょう?」

「ふつうのサラリーマン家庭なんで、神棚はないんですけど」

「えっ、神棚、ないの? そしたら、地元の氏神さんはあるでしょ?」

「あぁ、あります。お宮さんね」

「地元の氏神さんもよりしろやから、手を合わすとかするといいですよ」

よりしろは、依り代、憑り代、とか書くらしいけど、
神霊が依り憑く(よりつく)対象物のことで、神体や、
場合によっては神域をしめす、らしい。

昔は、神が憑依した物体を崇拝の対象にしたらしいけど、
現在はその神を崇拝するので、依り代は家庭の神棚とか榊でもいいらしい。

どっちにしろ、悪い運気になってるなら、滝に打たれてでも?
清めやなあかんてことやね。

そういや、出雲大社へ行ったけど、お札は買ってこなかったな。
神棚がないし、お札を貼るところもないしな。

とりあえず、お伊勢さんは行きたいな。
半年ほど、新旧の社が並んであるらしいから。

うん、清めて来よう~!



転んだ日の夕食。
ポピーさんで中華鶏丼。
ダンナは酢豚の中華定食。サイドメニューでエビチリ。

思わぬ外食になってしもた~


痛い、痛い~

2013-10-26 23:49:23 | 日々のつれづれ
いや~、まいりましたわ。
昨日の朝、取材があって近江八幡のケーキやさんへ。
おりからの雨、駐車場で車を止めて、走ってお店に行こうとしたら、
足もとにあった車止めにけつまずいて、すってんころりん・・・

かなり激しくこけたので、一瞬起き上がれへんかったし、
息もでけへんかった。座って、呼吸整えて・・・
でも、雨やからすぐに立ち上がって・・・

ほほが痛かったから、すりむいたんやなって思い、
ハンカチを出して右手でほほを押さえながら、
取材先であるケーキやさんに入ったら、
若い女性スタッフが3人ほど、こっち向いて驚きの表情・・・

おそるおそる、「○○さんいらっしゃいますか?」
といいながら、「駐車場で転んでしまって・・」と弁明。

すぐに担当の○○さんが出て来てくださったんやけど、

「どうされたんですか? こけはった? 大丈夫ですか?
 お医者さんに行った方がいいのと違いますか?」

そこで、気づきました。
ハンカチで右ほほを押さえてるその右手も、すりむいて
血が出てたんですね~

ホントに、ご迷惑をおかけしました。
もう、取材どころではなくなってしまって、
おしぼりいただいたり、傷テープを貼っていただいたり・・・

びっくりしますよね。
いきなり、髪振り乱して?雨に濡れて、
血を流したあやしいおばさんが入ってくるねんもん・・

結局、仕事はそこそこに(涙)、スタッフさんに教えてもらって、
そこから歩いてお医者さんへ。

ちょっと混んでて、受付してから待つこと1時間。
その間が一番痛かったなぁ。
傷のある右手が、みるみる腫れていくんやもん・・・

痛いから早くして、と言えば良かったんやろうけど、
そんな元気もなく・・・なんせ、初めて行くお医者さんやしね。

両手を広げたのとか手のレントゲンを2枚、
胸が痛かったので胸のレントゲンも角度を変えて2枚。

あきらかな骨折はなかったけど、ヒビいってるかもって~

今時、いろんなものがあるんやね。
傷の上に貼る人工皮膚のようなパッチ。。
空気に触れないで、皮膚の中から新しい皮膚を作るので、
傷あとが遺りにくいらしい。

手の傷とほほの傷はそれを貼り、手はその上から湿布を貼って・・・
そして包帯・・・重傷やで~


それにしても、家族の反応はどうよ~

ダンナは、「どんくさ~ 受け身がでけへんて、トシやで」

長女も、「こけて骨折とか、そんな年寄りみたいなんどうよ~」

次女は、「え~っ、こけるのもやけど、骨にヒビって、トシちゃうん」

もう、同じことを言わんといて! 

長女が言いますねん。

「前から、けつまづいたり、階段ですべったり、指はさんだり、
 しょっちゅうやん。よう、ケガせえへんかったもんやわ。
 そやのに、骨にヒビって、どうなん、それ」

もっと、落ち着けってことやね。
あわてない。ちゃんと、足下を見よう、ってことやな。。 


今日もお医者さんに行ってきたけど、
結局、ヒビがあるからと小指の下から腕に向かって、
支え棒のようなギブスをはめることに・・

今は便利なもんがあるねんね。
ぬらして腕にあてがうだけで、腕の形に固まってギブスになるねん。

しかし、今朝は、昨日よりも腫れてて、青タンもできて、
ちっちゃいグローブみたいになって、何より、痛い・・・・

鎮痛剤と湿布、あとは日にち薬のみ。

いろんなところに迷惑かけて、
手も、心も痛いけど・・・

料理だけやなく、お茶碗も洗えへんし、
不機嫌な娘をおだてながら?口だけ主婦になってます。

たまには、よろしく・・・



関係ないけど、東西寄席でおみやげ?を売ってたんで買ってしまった~
円楽さんのきんつばとクッキー。七福神のお箸。
ほかに、笑点おこしとかあったわ。
もちろん、てぬぐいとか、CD、DVDとかもあったけどね。



東西寄席

2013-10-24 23:07:58 | マイブーム・落語
日曜日、招待券をいただいたので、友だちと、
大津市民会館であった、東西寄席にいってきました~

東西寄席、というくらいなので東西の噺家さんが出てはるんです。
今回は、江戸より、三遊亭円楽さんと林家たい平さんが来られました。
円楽さんは、楽太郎さん時代に、何度かテレビで見たけど、
たい平さんは・・記憶なく・・・
笑点も、久しく見てないしね~

上方からは、笑福亭呂竹さん、桂福團治さん、林家染二さん。
ちょっと地味な?ラインアップ?
知名度で言うと、やっぱり円楽さんが一番知られてるんかな・・・

噺のストーリーを聞かせるのが江戸落語の良さ、とかいうけど、
でも、なかなか今回は濃いかったね。

たい平さんは、噺は江戸にしかない人情話やけど、
時事的な笑いを、随所に盛り込むからね~ 
でも、ストーリーがけっこう引き込まれるお話なので、
江戸落語らしい噺やなぁと。おもしろかったです~

同業者をこき下ろすのは、たい平さん、円楽さん、お二人ともやけど、
重鎮の桂歌丸さんのこととか、独身の春風亭昇太さんとか、
ま、関西でも知られてる有名どころの人?をいじってましたね~

ネタのラインアップは・・・

呂竹  延陽伯
たい平 井戸の茶碗
福團治 藪入り

中入り

染二 ?
円楽 ねずみ

あれっ、染二さんのネタがなんやったか、思い出せへん・・・(汗)
いつもよりさらっとしてはってんけどな・・・

福團治さんは、ゆったり、まったり、ええ味出してました。
ヨメさんの雰囲気が、なんとも~(笑)
子どもの声は、ちょっとイマイチですけど~
マクラは愚痴からで、扇子は、体を支えるもんやて?(笑)

円楽さんの、ねずみ、江戸では、仙台の旅館という設定なんや~
左甚五郎が登場する、これも人情話。
初めて聞いたのは、繁昌亭の吉弥さんの会で。 
笑ってたお客さんが、シーンとするくらい、
親子の悲しい場面は涙もんでした~

円楽さんは、仕草がイマイチ大味かな。
なかなか、涙がでるところまでは・・・

落語会としては、ありきたりなネタでもなく、
聞かせどころがいっぱいあって濃いし、なかなかおもしろかったです。

感想はさらっとしてますけど(苦笑)

・・染二さん・・・なんやったっけ?


お昼ご飯は、大津市民会館の隣にある、ちょいレトロな喫茶店~



日替わりランチは800円。



トンカツ、オニオンカツ、オムレツ。

友だちが、「ご飯おいしいです」って言うたら、
ママさんが、県内産のを使ってるって、
政府から調べに来た来たらしく、「こんなん置いってくれた」って。



トレイサビリティの証明書ですね~
こんなん、調べてるところがあるんやね。

何より、地産地消、地元の食材を食べようね。






ご当地キャラ

2013-10-22 23:26:36 | 湖国日記
一昨日の雨の日曜日、彦根であった「ご当地キャラ博in彦根」、
お天気の初日(土曜日)はすごい人やったみたい。



二日目は雨やったけど、長女が友だちと行ってきました。
冷めキャラ?の娘なんで、ゆるキャラには全く興味がないねんけど、
一昨日が同級生の結婚式の二次会で、一緒に行った別の同級生(もちろん女性!)が、
めっちゃ、ゆるキャラが好きらしくて、誘われたんやって。

今年は、あの、非公認キャラの「ふなっしー」が来てたようで、
めっちゃ、人気やったらしいよ。グッズ売り場、雨の中3時間待ちやて~

並んで待ってたら、時々、ふなっしーも登場するんやけど、
ポリ袋で作ったらしいカッパを着て、不意に登場すると、
グッズに並んでんない人がわっと押し寄せてくるんやそうな。

すごい人気やねぇ~
なんとなく、ちょっとキモイというか、きれいじゃないというか・・・
しゃべらはるし・・・動きがヘンというか・・・汗

けど、最近、テレビにもよう出はるし、人気やねんねぇ~



娘が持って帰ってきたグッズ。
なぜか、地元のゆるキャラ、もーりーの袋にはいってた(笑)
くじかなんかで、残念賞に、モンレーブのもーりークッキーをもらったって!
それと、シールと無料で配ってたサンバイザー。

「もーりーって、虫っぽいから、もうひとつかわいくないよね」

「いやいや、虫やから」 

そうです! 守山の蛍のゆるキャラです。

ふなっしーのハンカチは、絵がかわいい。本人よりかわいい・・・
あと、やっぱり非公認の、尼崎のちっさいおっさんハンカチ・・・
どこで使うんやろ~(笑)

あと、今治のバリィさんのコースター。
職場で使うらしい。

「ふなっしー、人が集まりすぎて挟まれて、細長くなってはったで」

「非公認で、中の人も一人やし、儲けてるやろな~」

と言いながら、いつも行くスーパーで、
ふなっしーのお箸を、つい買ってしまった私・・・



娘より、よっぽどミーハーかもしれん(汗)




松茸ご飯

2013-10-20 23:03:16 | いやしん坊バンザイ!
頂き物の松茸で、松茸ご飯を炊きました~

今年の初ものですね・・・初物だけで終わるやろうけど(苦笑)



多めに炊いて、伯母に持っていったら喜んでくれましたね。
最近、風邪気味で、心身ともに不調らしく、呼び出しがたびたび・・・
仕事が忙しいのはやまやまやけど、それを言うたところで、
ただ伯母の相手するのを拒否してるみたいで、悲しむやろうしね。

確かに、サービス付き高齢者住宅の今の生活は、
環境に変化もないし、同じ日々の繰り返しで、なんか満たされへんのやと思う。

ご飯がおいしくないとか、いろいろ不満を並べるんやけど、
ついこの間までは、なんの不満もないから、なんて言うてたのに。

あれほど見てたテレビも見ないし、仲良くしてた人と、
おしゃべりする気にもならず、なんか、いらいらするみたい。

いろんな人に会えるし、刺激になるから、ディサービスに行ったら?
なんて、言うてみるけど、ディは絶対イヤ! って言い切るし。

本を読んだり、歌を歌ったり、そういう趣味もないからね、伯母は。
私が行くような、落語会やら講演会に誘っても、興味ないって言うし。
ドラマや映画も、全然、見はらへんしね。
テレビはニュースばっかり見はるねん。

どうしてあげたらいいんやら。

感情の波があるんやろうけど、老いてなお、生きていくってたいへんやな・・・
なんにもしたいことがなくなったら、そう言うんやろか。

「もう、早う、死にたいわ~」

そんなん言われても・・・。

老いても楽しめるように、好きなことをいっぱい持っとかなあかんね。
本も、新聞も、読まなあかんし、ドラマも映画も、見やなあかんわ。
泣いて、笑って、怒って・・喜怒哀楽はぼけ防止、長生きの元って言うし。

「そんなんしてまで、長生きしたないし~」

いやいやいや・・・病気にならへんかぎり、死なれへんねんから、
楽しく過ごせるようなことをやろうよ。



おいしいって、喜んでくれたので、残りの松茸ご飯は冷凍しとこ。
そして、また、持っていってあげよう。









上方落語を聞く会

2013-10-19 22:46:02 | マイブーム・落語
雨ですね~ 天気予報どおりかな。
涼しくなったり暑かったり、風邪もひきやすくなりますよね。
気をつけやんとね。



今夜は、草津本陣の「本陣講座」に友だちと行ってきました。
ご本人がおっしゃてたように、桂米二さんのワンマンショーですよ(笑)
年の功と、米朝師匠ゆずりの丁寧な噺ぶりに、お客さんも大満足ですよ~。

相変わらず、あんだけ事前に注意をしてはてるのに携帯がなる人がいたり、
落ち着きのない子どもさんがいたりと(汗)ローカル色もあったけど。
落語が若葉マーク、というお客さん多かったのかな。

噺は二席。

最初は、子どもさんの噺を・・と、「初天神」。
とらちゃんの、大人顔負けなお父ちゃんの話とかが米二さんらしいです。
おしろい塗ったお姉さんの話とかね。
オチまではなく、半ばで終わったけど、緩急がうまいというか、
さすがに、ベテランさんですわ~

そのままで二つ目の噺に。
マクラで、お酒を飲んだら電車の中で寝てしまって、
降りる駅を乗り過ごしてしまうという失敗談。

JRでは京都で降りやなあかんのに、大津やら草津やら、
どの駅も、降りたことありますよって。
いつやったかは、守山まで行ってしまって、
降りたら下りの電車がなくて、タクシーに乗った話とか。

そんなお酒の話から、ネタの「替わり目」へ。

この話はけっこう好きです。夫婦の話やからね。
ヨメハンのことをぼろくそにいいながらも、ほんまは感謝してる、
そんな酔っ払いのダンナのセリフに愛があってほんわかするし。

憎めない酔っ払いは、かわいい。
そんな人が落語の中にはいっぱい登場しますね~


そういや、先週からBSで朝ドラ「ちりとてちん」が再放送されてますね!

私にとっては、神なドラマなんで、また見てますよ~
忙しい時間体ではあるけど、(録画してみた回もある・・苦笑)

今見たら、小浜編は2週しかなかったんやねぇ。
ヒロインの子ども時代は先週の1週間だけ。しみじみ。
なのに、あとから何度も出てくるねんな・・・

ネット上でもいろいろ出てるけど、先般のじぇじぇじぇの朝ドラが、
この「ちりとてちん」のオマージュちゃうかと言われるくらい、
設定やら、状況やら、演出が似てるんですよね。

でも、大きく違うとこがありますよ。
「ちりとてちん」は笑わせるだけやなく、しっかり泣かせるんです~。
先般の朝ドラは、めっちゃ笑ったけど、泣くとこはなかったような・・・

直接的に泣かせどころを描かないのは、
作者の照れからって言うてる人もいたけど、そうなんかなぁ。
小ネタがいろいろあって、おもしろかったけど、
でも、やっぱり深みには欠けるかもね~

マイナス思考のヒロインやから、朝から元気になれない、
なんて言う人もいるみたいやし、上沼さんのナレーションがこてこてで、
大阪色が濃いからついていけない、なんて言う人もあります。
好みは人それぞれやから、合わない人もいるでしょう。

何というても、当時の視聴率は最低でしたからね。
なのに、DVDBOXの売り上げは「おしん」を軽く抜いて記録を作るし、
大阪NHKホールでのファン感謝デーの開催も初めてなら、
特別番組もスピンオフも、いろいろやってくれました。
ファンの掲示板は2回転してサーバーダウンするし~
いろんな記録を作ったドラマやたのは確かです。

ちなみに、当時出たステラのメモリアルブックは、
今回、再放送に合わせて売り出したら、秒冊で売り切れしたって!

公式サイトもなにげに復活してるし(チェックしてましたで~笑)
遠藤CPのロバ耳やら、ステラのK友さんのブログまで復活・・・
これも、ファンの力ですよね~

そんなこんなで、来週は大阪編の始まりです。

草若師匠と草々さんと、そして、徒然亭の兄さんたちと会えるんですよ~

そんなに見たいんやったら、持ってるDVDBOXを見たらええやん、
てなもんですが、毎朝15分見るからええんかも・・・(笑)

毎朝、しっかり笑ろて、しっかり泣かせてもらいますわ~



草津宿の道標。
左中山道 右東海道いせ道

草津本陣の近くにあります~





米原曳山まつり・・・おまけ

2013-10-18 23:07:20 | 湖国日記
 米原曳山まつりで、夜、どこかで腹ごしらえを・・・で、
目に入ったのが、このラーメンやさん。



前から、ここにラーメンやさんがるのは知ってたけど、
でも、ここしかない、というのも確か。
お弁当やさんが隣にあるようやけど、平和堂のほかに、
パチンコやさん?と、車やさん・・・ぐらいしかないねん。
コンビニすら、この辺にはないねんな~

ホール機能のある米原産業交流会館は何度か来てるけど、
ほんまに、な~んもなかったな。



博多ラーメン。
店名がついた、「たい風ラーメン」・・・確か600円ぐらいやったかと。

夜に、おばさんが一人でラーメン・・というのも珍しいかな。
カップルとか、若い人が多かったけど、意外に空いてました。

カウンターにいた女性が、

「あぁ、今日は曳山まつりか・・・」

なんて、言うてたので、いつもより混んでたのかもね。

米原の曳山まつりは、昨年、初めて見ました~
午前中に大津祭を見て、午後から米原へ。
昨年度は、松翁山だけの子ども歌舞伎やったし、
なかなか素朴で、あたたかなお祭りやなって思いました。

今年は33年ぶりの3基勢揃い。

昨年のパンフから・・・

壽山の曳山は、向唐破風造で両側に千鳥破風をつけ、
正面の唐破風の上には鯱付きの鬼板を据え付けてあります。
亭は宝形造りの四面に軒唐破風があります。



暗いのでよくわからへんけど、唐破風が特徴かな。
舞台の屋根裏に、明治4年に長浜の曳山を多く建造した藤岡重平作、
という墨文字が書かれているらしい。

見送り幕は、寿老人と唐子が描かれてあり、
曳山本体とかわらないくらいの費用をかけたと言い伝えられているとか。
本楽の昼の限って使用されるらしい。



ということは、宵宮のこの幕はもっとお安いのかな・・・

旭山の曳山は、切妻造りで両側に千鳥破風をつけ、
棟端の鬼板枠内に「旭」の金文字を浮かび上がらせています。
亭は入母屋造りで正面に唐破風と千鳥破風、背面い千鳥破風があります。



棟木に、宝暦10年(1760年)に、大工藤岡重兵衛作で、
長浜八幡宮に奉納されたという墨書きがあるので、
長浜神戸町の曳山として造られたものが、
後に米原に移されたということが判明したとか~ へぇ~

松翁山の曳山は、舞台は向唐破風造り、両側に千鳥破風をつけ、
正面唐破風上には鳥禽付き鬼板をすえてあります。
亭は入母屋造り正背面に千鳥破風と軒唐破風をつけています。



夜やし、わかりづらいね~

建造年代は不明らしいけど、江戸後期に、
藤岡和泉が長浜の翁山を模して制作したという伝承があるとか。

ゴブラン織りの見送り幕を平成13年に新調されました。

昨年は、この松翁山のみ、子ども歌舞伎がありました。
その時は、もっとしっかり、曳山を見てますよ~



来年は3日のうち、どっかで見に行けるかな~






イーゴス

2013-10-17 23:34:49 | 湖国日記
相変わらず多忙で、気がついたら夜、って感じやな。
しゃあないけど、これも、予定外の仕事が入ったり、熱出したり、
先週、いろいろあったからですけどね~

がんばります~

そうそう、取材で堅田まで行ったけど、イーゴスさんが~



解体中でした。
いよいよ、ベトナムへ行くのね~

正式な名前は、イーゴス108。
当時、世界一の高さを誇る大観覧車やってんけど、
どっかにすぐ、抜かれたんよね~

「イーゴス」とは「すごーい」を逆から読んだものですよ。
公募で決まった名前やけど、なかなかいい名前やんね。

夜には側面の448個の装飾灯を使って「琵琶湖に優しさを」という内容の
モールス信号を送っていたらしいねんけど、ほんまやったんかな~

でも、寂しいね。
動いてなくても、琵琶湖のランドマークやったし。

さてさて、台風の被害がすごいことになってるけど、
また、27号がやってくるらしい。

なんか、災害大国になってるやん・・・大丈夫なんやろか、にっぽん!
東日本大震災の傷跡もまだ癒えないのに。

人ごとではないですよね。

家族みんなが、元気でいることに感謝!