おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

懐かしい味

2014-01-30 23:41:25 | いやしん坊バンザイ!
新しい年を迎えた、と思ってたらもう1月も終わり。
時間が経つのって、ほんま、あっという間ですね~

年末年始に、また一つ年を重ねまして・・・
あ・・別に、なんのセレモニーもないですけどね。

昨日、友だちの、中国料理のお店 ポピー さんでひとりランチ。



日替わりランチ、800円。
この日は、鶏肉とピーマンの炒めもの。
おいしかったです~

ポピーさんには、時々、おじゃましますけどね。
今年のお年玉付き年賀はがきで切手シートが4枚当たって、
その一枚が、ポピーさんからの年賀状やったんです。

ま、もらったら私のもんではあるけど、切手もあまり使わへんしね。
記念なんで、もらった切手シート1枚を差し上げた次第~(笑)

そしたら、そのお礼?に、デザートをいただきました!



パンの耳の揚げパン!

しかも、きなこがけ! 懐かしい~~

前日のお休みの日に、夫婦ふたりでアウトドアで出かけたらしく、
サンドイッチを作って持ってでかけたんやとか。(←さすが、料理人!)
で、パンの耳が残ってたので、揚げたんですって。

子どもの頃、パンの耳を揚げて、砂糖をふりかけて食べたりしたよね~
最近、そんなんしたこともないわ。
サンドイッチもね。今どきは、耳のない食パンを買うし(苦笑)

揚げパンにきなこ、これは給食で食べたような・・・


なんとなく金曜日のような気がしてたけど、まだ木曜日やん。

明日も、しっかり、仕事しやな!

がんばりまっす!!



菜の花

2014-01-29 22:44:24 | 湖国日記


毎年のことですが、この季節になると撮りに行きたくなるんですね~
琵琶湖大橋東詰め、第1なぎさ公園の菜の花です。

お天気が良かったので、青空かなって思ってたけど、
湖西方面は、少し曇ってるんです・・ちょっと残念~

菜の花は、カンザキハナナ、っていう種類らしい。
今年は、花が咲くのが遅かったらしいですよ。



人が立ってる向こう側が、琵琶湖です。
その向こうに見える山は、比良山系。

暖かかったせいか、冠雪も少ないな・・・とけたみたい。
雪が降った翌日に晴れた、っていう感じの時がキレイですね。



でも、相変わらず、カメラ小僧&ギャラリーも多いですね~

菜の花といえば・・・・

夕方、地元のスーパーに買い物に行ったら、
JAおうみふじのコーナーに、菜の花が売ってました!



「おいしがうれしが」のロゴ入り、「なばな」ですね~
古くから地元で栽培されていたネタネを、地域ブランドとして、
「なばなおうみの会」というグループが栽培してるそうです。

クセなくやわらかく、丸ごとおいしくいただけます。
さっそく、ごま和えにしました~

地域ブランドとしての野菜は、県内にもたくさんあります。
最近、歌までできて力を入れて売り出し中の、「愛彩奈」。
草津市で栽培されている、からし菜ですね~



JA草津市の直営店、あおばな館で販売しています。

そして、JA甲賀市が力を入れているのが「しのびシリーズ」。
「忍玉ねぎ」とか「忍じん」とかあるんやけど・・・



地元のスーパーにも並ぶ「忍葱」。白ネギですね。
太くて、甘いんです。お鍋だけでなく、それが主役のグラタンとか、
いろんなレシピがあるんですよ~

同じように、白ネギでも、安土で栽培されているのが。こちら。



JAグリーン近江、安土葱部会が栽培している、「安土信長葱」。
肉厚でジューシーな白ネギです!
これも、地元スーパーで売ってましたね。

どの野菜もお鍋に合います!

他にも、近江の伝統野菜を含め、地域ブランドの野菜があります。
日野菜や水口かんぴょう、下田なす、伊吹大根・・・

地産地消のすすめとして、滋賀県が取り組んでいる、
「おいしがうれしが」キャンペーンも行われています。

ぜひ、食べてみてくださいね~



生きやすく生きる

2014-01-27 23:11:47 | 日々のつれづれ


金曜日、取材先でいただいた「イチゴ大福」。
めっちゃおいしいかった~~

そして、昨日は、市民ホールで、今年最後の市民カレッジ。
講師は、あの、ヨイトマケの、美輪明宏さん。
こんな田舎に来てくださるとは~

きれいな水色のドレスに同じ布のストール。
パールに輝く水色のヒールの靴。
あの黄色い髪に衣装と同じ水色のヘアバンド。
イヤリングとネックレスが、たぶん本物なんやろうけど、
ぴっかぴかに光ってましたね~

いつもの講演と違うのは、演台の横に大きな生け花が飾られてたこと、
後ろの幕がドレープになってたこと。そして、照明。
いつもなら客席も明るいふつうの講演会場が、まるで、
お芝居かコンサートのように、客席の灯りが消され、
舞台の上が明るく光ってました。
・・・美輪さんには、かなりお金を使ってますよね・・・(笑)

講師によっては、マイクを持ってステージの前の方に来て話す人。
縁台のマイクに向かって、立って話す人。
一昨年の、中村玉緒さんはカフェのような丸いテーブルと椅子で、
司会者付きで話されてましたね~。

美輪さんは演台を前に、椅子に腰掛けてお話が始まりました。
あの声で、テーマは「生きやすい生き方」。

たくさんのことを話されたので全部は書けないけど、
印象に残ったところを少し、書いておきます。

人生には、「正負の法則」がある。
正しいこととそうでないこと。良いことと、良くないこと。
人生にはどちらもあるから、今、悪いことがあるからって、
悲観しなくてもいい。必ず、良いことがあるのだから。

全体に、こういうお話をされてましたね。

美人に生まれなかったからって、悲観しなくていいのよ。
スタイル良くて美人だからって、二股かけられてる人もいるじゃない。
(・・・あの人のことですわね・・・苦笑)

結婚が幸せって、本当?
お金と時間と自由がなくなるのよ~
白無垢もウエディングドレスも、白は死に装束よ。

ひとりだったら、お金もひとり分だし、いつ食べようが、
どこへ行こうが、自由。さみしいけど、自由なのよ。

どっちも、良いこともあれば、良くないこともあるんです。
正負の法則ですよ・・・

私は1935年生まれで、めでたく28歳になりました・・ナニが可笑しいの?
いいじゃない、50歳ぐらいサバ読んだって、黒柳さんなんて、
500歳ぐらいサバ読んでるんだから~

戦争のことも言うてはりました。

戦争を経験して、長崎の原爆も経験したわ。
爆心地から少し離れてたから助かったけど、
戦前の日本と、戦後の日本を知ってるからこそ、
今の日本と比べることができるのよ。
だから、ナニが大切かってことがわかるの。

戦前では封建主義だったのが、戦後は民主主義に変わった。
でも、真理は永久に変わらないのよ。

日本にはね、とってもステキな文化があるの。
世界に誇れる文化があるのよ。それをたった5年で変えた。
軍部がね。・・全部規制して。

なんであんなバカなことをしたんでしょうね。
石油とか資源のなにもない日本が、いっぱい持ってる国に、
勝てる訳がないじゃないの。
アメリカが原爆作ってた頃、日本は竹槍を作ってたのよ。

いろんな話をしてはったけど、日本の良き時代の風景を話してて、
「朧月夜」をアカペラで、ワンフレーズ歌わはりました。
会場からは、大きな拍手が~

生きやすく生きるには、感謝をすること。
なんでも、腹6分がいいのよ。
人とのおつきあいも、6分がちょうどいいの。

そして、身につける色を大切にしなさい。
黒、グレーはダメよ。お葬式の色だし、
気持ちがネガティブになるから着たらだめですよ。

赤はいいです。
赤ちゃんというくらいエネルギーが強いでしょ。
エネルギーが発散させる色だから、身につけるといい。
還暦で赤を着るのも同じ理由。

そして、微笑み、って言うてはりました。
笑顔の人に、文句は言いにくいし、ケンカになりにくいでしょ。

笑顔ねぇ・・・

最近、些細なことによく腹立てたりしてるかも・・・

笑顔、忘れんようにしやなね。

他にもいろいろ言うてはったけど、
詳しくはロビーで売ってる書籍に書いてあるらしい~



日本語は難しい

2014-01-25 23:34:21 | お仕事メモ
4人でケーキセットを頼むと、1人前、580円が500円になる、
というので、市民ホールにある花カフェに4人で行ってきました。



ケーキにかわいく、雪だるまとか描いて持ってきてくれたのでパチリ。

さて、今日は、朝からアルゼンチン生まれのペルー人、
18歳で日本に来て、30歳で日本人と結婚、2児の母という女性に会いました。
美人でスタイルも良くて、明るいママでしたね。

「日本人はどんな印象でした?」 

「冷たい、甘えてない、という感じ」

ペルー人は喜怒哀楽が表に出るけど、日本人は思ってることを、
ちゃんと表現しないように見えたらしい。

なんとなくわかるような気もするかな。
日本語は耳で聞いて、自力で覚えたようですが、
漢字を覚えるのに、「公文」に通ったそうですよ~

彼女は、国際交流のイベントでペルー料理を紹介していますが、
それが縁で、市内の中学校でペルー料理教室もしてるんですって。

夕飯の支度をしてから、夜は、「淡海日本語学校」を取材。
働く外国人の人に、ボランティアで日本語を教えてるグループです。
アジアを中心に、25人ぐらいの海外から来て就労している人たちに、
10人のメンバーが日本語を教えていました。

英語とか仲介する言語は使わず、日本語のみを指導します。
見学させてもらって思ったのは、つくづく日本語の言葉の意味を、
教えることって難しいんやなぁってこと。

「今夜は、飲もう」は、友だちに言う言葉。
目上の人や先生には、「~しましょう」という言葉も、
仲良しの友だちには「~しよう」と言うんですよって、説明するんですね。

「~するつもりです」
「~しようと思っています」
「~の予定です」

この違いを、どう説明します?
自分がしたい、自分がしたいと思ってる、
自分のしたい、したくないに関わらず、することに決まってる・・・

わかるかなぁ~

いろいろ勉強になりますね。
なにより、日本語を見直すような感じです。

メンバーの方は、海外にいたことがある人や、海外旅行が好きな人、とか。
ボランティアで指導する人を募集中ですって。
語学ができなくても、大丈夫って言うてはったけど・・・

帰り際に、「一緒にいかがですか?」って、誘われて、
思わず、「日本語しかできないんで」(苦笑)


明日は、がらっと変わって、市民カレッジで美輪さんの講演。

もちろん、仕事もやりますよ。

原稿書き、がんばります!


粉類が危ない!

2014-01-24 23:45:46 | 日々のつれづれ
ここんとこ、取材が続いています。
いろんな方に出会えて、毎回、いろいろな発見があって、
つくづく、ありがたいな~と思いますね。

でもまぁ、これを文字にせなあかんわけで、それはそれで、
楽しくもあり、辛くもあって・・・苦笑

さて、今夜の夕食は、お好み焼き。
乾物類や粉類は、カップボードの下に入れてるんやけど、
先日、めっちゃコワイというか、驚愕の事実を知りました!

口の開いた粉類、特にお好み焼き粉やたこ焼き粉を、
輪ゴムなどで軽く封をしてるなど、保存状況が悪ければ、
そこで、 半端ない数のダニが繁殖するんですって!

ダニ、ですよ!

事例でいうと、お好み焼き粉100gに、9万匹もいたとか!!!
コナヒョウヒダニというダニらしいけど、目に見えないくらい小さくて、
糞も含め、いくら加熱しても、その死骸を食べることになるので・・・キモっ!
アレルギーのある人は発作を起こすこともあるらしいです・・コワっ!

わが家の場合、粉類は密閉容器、タッパウェアに入れてるんやけど、



私のことやから、ちゃんとフタを閉めてないこともあるかも知れず・・・

うわっ・・・もう、すでに食べてるかも???

なので、封を切ったものは、冷蔵庫に入れることにしました。

ダニは温度が25~28℃、湿度は60~70%の条件下で繁殖率が増し、
温度が20℃以下、湿度が50%以下なら繁殖しにくいとか。
冷蔵庫で保存するのが良さそうです。

小麦粉、特にお好み焼き粉などミックス粉が危ないって。
賞味期限切れも危ないので、封を開けるとなるべく早く使う方がいいですね。

あ、お好み焼きの写真を取り忘れた~

ま、いいか。



地元のラーメン

2014-01-22 23:13:51 | いやしん坊バンザイ!
お正月以来、ちょっと食べ過ぎというか、
家で作業してると、つい、おやつとか食べてしまうわ・・・
頂き物とか、なんかいろいろ食べるものもあるし。

ダイエットも、もう少し温かくならんとでけへんかも。
ウチのニャンコたちも、夏に比べたら太ってるような気がするしね。
寒さに耐えようと思うと、皮下脂肪とかないとあかんのかも。

人間も同じ、かどうかはわからへんけどね・・・



さて、今日は「人」の取材でこちらのお店に行きました。
昼間、ラーメンやさんで、夜は焼肉店という、「結」(むすび)さん。
もちろん、作ってる人が違うんですよ。



表にはこんな看板が。
11時~14時だけの営業です。

前にも一度食べに来たんやけど、今日は、できたてのメニューというこれ!



担々麺、750円。
濃厚な鶏白湯スープの担々麺。
麺は太め、それほど辛くはないけど、こってり系のお味でした。

ラーメンと言えば、一昨年から地元でオープンしたお店を、
数軒取材したけど、それぞれ、がんばってはるようですね。

・・・今日も、某紙の編集室で話してたんやけど、
取材したけど消えてしまったお店も、ありますからね・・・

ちなみに、このブログでは紹介してないかもなので、
ラインナップしてみます。



加藤屋さん。(守山市播磨田町)
あっさり醤油系スープが印象的な幻の中華そば、まぼちゅう、680円。



秀吉家。(守山市勝部)
家系 横浜ラーメン。
豚骨醤油味で太麺、チャーシュー、ほうれん草、のり3枚のせ、
というスタイルの“家系ラーメン”、650円。



豚人なかまる(守山市水保町)
京都一乗寺で生まれた“とこ豚骨ラーメン”で知られる「なかまる」の、
看板メニューの「とことんこつ」(700円)ではなく、
守山店オリジナルの、あっさりスープの、豚人なかまるラーメン、650円。


どこもみんな、流行ってるみたいですよ。




ノロが流行ってます

2014-01-21 23:51:08 | 日々のつれづれ
朝のワイドショーとで、「ノロウィルス」のことやってましたね。
全国的に、すごい数の方が具合悪くなってるらしいです。
こんな寒いときに、食中毒って、昔からあったんかしら。

「ノロ」は、乳幼児から高齢者まで、幅広い年齢層で、
急性胃腸炎を引き起こすウイルス、らしい。

下痢だけではなく嘔吐を引き起こすことが特徴で、
嘔吐のあとの処理をしっかりしないと移る可能性があるって。

アルコールや高温に対する抵抗性が強く、乾燥や酸にも強く、
水中でも長時間生きていることができる非常に厄介なウイルスで・・

・・・・恐ろしいやん~

だから、集団感染を引き起こしてしまうんやね。

感染はほとんどが経口感染(口から体内に入り感染する)で、
今回のように、食品取扱者を介して二次感染する食中毒のケースが、
最近、増えてるみたい。

テレビで言うてはったのは、除菌アルコールは効果がなくて、
塩素系のもので消毒する方が良いとか。

そして、とにかく、手洗いをしっかりすることが大切。
石けんを使って30秒以上洗いなさいって、言うてはりましたね。

・・30秒って、けっこう長いよね~

ノロウイルスには有効な薬はないので、対症療法するしかないって。
下痢止めは飲んだらあかんのよね。
ウイルスが腸管内に溜まって、回復が遅れる場合があるから。

症状の出ない人もいるっていうし・・・丈夫な人ってことかな。
免疫力の低下したお年寄りや乳幼児は、気をつけないとあかんのです。

除菌とか抗菌とかばっかりの生活をしてると、
よけいに菌やウィルスに弱くなるんちゃうのかな。

わが家みたいに、掃除もそこそこで(苦笑)、ネコもいてるし、
キレイに暮らしてないから(汗)、丈夫やと思うねんけど・・・



ネコタワーの、こんなところで寝てる「あなんさん」。

共存してます~


雪やこんこ♪

2014-01-19 23:30:33 | 日々のつれづれ
夕べから降り始めた雪。
今朝はすっぽり雪国で、5cmぐらい積もったかな。
ダンナが出勤するときは、車のフロントガラスの雪かきをしましたよ。
まだ、ちらちら降ってたしね~



でも、今日も京セラドームへ行く娘を駅まで送って行く頃には、
日差しも出てきて、道路はびちょびちょ・・・車はどろどろ・・・

日当たりの良いところは溶けたものの、夕方にはまたちらちら。
寒いのは寒い。一番、雪の多い時期ですもんね。

さすがに、今日は早めに帰宅しましたね、長女。
昨日は、コンサートが終わってから、友だちの友だち・・・
という感じで、10人ぐらいで飲みに行ったらしい。

いつもの仲良しの友だちは、地元大阪の人と京都の丹後から、
あと、九州やら東京やら・・・らしい。
おかんと同じようなことをしてますな(笑) 

関ジャニ∞のドームツアー。
昨日は、昼と夜と2公演あったらしく、京セラドームの横にある、
スーパーイオンはたいへんやったらしいよ。

ナニがたいへんて、昼公演が終わったお客さんと、
夜公演に来たお客さんとでごった返してたみたい。
観客全員がイオンにいくわけやないやろけど、
ドームコンサートやと5万5000人ぐらいの観客かな。

コンサート終了後は座席のゾーン別に退場するようになってるらしく、
昼公演で早めに出られた娘はイオンにある飲食店にすぐに入れたけど、
あっという間に、30組ぐらいが並んだとか。

後から出て来た人は、仕方ないのでイオンと反対側の商店街とかへ。

小さな地元のラーメンやさんに入ったファン友だちの話。
空いてるしと入ったら、ビール飲んでる地元のおっちゃんがいて、

「ねーちゃんら、今日、だれのコンサートに来たんや?」

「関ジャニ∞です」

「ほうか、あれ、オレの息子やねん~」

・・・大阪のおっちゃん(笑)

その友人は九州の人やったらしく、
どう答えていいかわからんかったらしい。

「大阪のおっちゃん、答えの正解はなんやろな」 と娘。

「ほんま~? よう似てはるわ~、とか、言えばええんちゃうの?」

というか、そのおっちゃんにしてみたら、毎度のことなんやろね。
京セラドームには、嵐も来ればkinkiも来る。キスマイも来てたよね。

集まってくるファンのおねーちゃんたちをからかうのを楽しみに、
休日の昼間に、ラーメンやさんでビール飲んでるんちゃうのん?

「どうりで、おっちゃん、男前やと思ったわ~」

とか言うたら、ビールおごってもらえるかもやで~


さてさて、長女の今期の追っかけドームツアーも終了。
友だちからもらったお土産いろいろ・・・並べてました~

・・・おかんと同じことしてます~(汗)



夜散歩

2014-01-18 23:28:06 | 日々のつれづれ
寒いです~ 雪、降ってきたし~
天気予報通りなのかな。大阪も雪?
京セラドームへ行った娘はどうしてるんやら・・・?

それにしても、今年に入ってからの私のブログを見たら、
落語会ばっかりですやん~(苦笑)
あと、神社と。

ちゃんと仕事もしてますので・・・← 誰に言い訳??(汗)

さて、寒くなってきたけど、夜のウオーキングに行ってますよ。
さすがに今夜は雪が降って行くのをやめましたけど。

約40分~45分ぐらいの距離なので5kmほどかな。
途中に24時間営業のファミレスがあるんやけど、
夕べも歩いてたら、そのファミレスの中から窓をたたく人が~

見たら、ウチのご近所に住む保育士さん・・というか、
娘たちが保育園の時にお世話になった先生なんですけど、
引っ越してきた時に、偶然、ご近所に住んではることがわかって、
以来、ご近所で会いしたときにちょこっとお話したりしてます。

その先生が、窓の向こうで、手招きしてはるんです~

「えっ? 私? そちらへ?」

なので、ジャージ姿のまま店内へ・・・

そしたら、先生の他にお連れがお二人。
当時、あの保育園で一緒だった保育士さんたちで、
3人で、お茶を飲んではったんですね~
・・・新年会の二次会?・・・しゃぶしゃぶ食べたらしいよ・・(笑)

「お母さん、変わってはりませんね~!」

25年ぐらい前に、あの娘らが数年間お世話になった先生方です。
覚えてくださってることがうれしいですね。
よっぽど娘たちがユニークやったのか・・・母が印象的やったのか?(汗)

「覚えてますよ! 当時から気さくなお母さんやて思ってましたし、
 ・・・そっくりですよね?」

娘とね。特に次女は私にそっくりらしい・・・否定はしませんけど(苦笑)

小学校の先生と違って、送迎バスもあるし、おゆうぎ会、運動会、
担任の先生だけでなく、いろんな先生にお世話になりましたね~

いろんな懐かしい話に花が咲きました~
先生方は、私よりももっとお若いんやけど、
今の娘たちの様子とか、学校の時の話とか、
ついついいろんなお話をしてしまい・・・あ、こんな時間!

夜に、母がウオーキングに行ったまま帰らへん・・・なんて、
ひょっとして心配してたらあかんからと、長女にメール。
・・・ダンナは飲んでうたたねしてたからね。

でも、返事はなく・・・心配してへんのか~?

とりあえず、急いで帰宅したら長女が、

「ウオーキングに行ってることすら気づいてなかったわ」

そらそうやろな。
なんせ、今日の京セラドーム行きの準備に忙しかったみたいやしね。
必需品は、うちわ、ペンライト、厚底靴・・とか?


長女、さきほど帰宅。
雪がちらつくんで、駅まで迎えに行きましたがな。

明日も行くねんて。
そんなんやったら、お泊まりした方が良かったんちゃうの?

ちなみに京セラドームは、関ジャニ∞のコンサートです。



ウチのヒーロー・・まろくん。お父さんの足もとで寝るのが好き。



その横で、ホットカーペットになじんでる、あなんさん。



プレッツェル

2014-01-16 23:50:10 | いやしん坊バンザイ!
先日、出かけてた長女が、おみやげ~って買ってきました。



プリッツェル・・・世界中で人気、らしい。

の地下鉄の京都駅構内にあるお店「アンティアンズ」で買ってきたらしい。



パッケージはこれ。
けっこう大きいけど・・・食べてみたらモチモチ。

もっと、パイっぽいものかと思ったけど、
これって、パンですかね?

プリッツェルは昔、修道士がお祈りをする子どもたちのおやつとして、
残っていた生地で焼いたのが始まりらしいです。
ラテン語で、「ちょっとしたご褒美」なんですって。

ねじって交差してるところは、子どもたちのお祈りする手を洗わすとか。
ふ~ん、そういう歴史のあるおやつなんや~。

「アンティアンズ」は、アメリカのペンシルバニアで生まれたお店。
日本上陸は、2010年。

それにしても、1個220~280円ほどするんやけど、なんか高くない?
大きさからすると、そんなもんですかね~?


さて、明日は、あの日ですね。

今朝の「あさイチ」で、阪神淡路大震災の時に生まれ、
その後も子どもたちに歌い継がれている「幸せ運べるように」が、
取り上げられていましたね。あの歌を聴くと、ほんま涙が出ます。

福島でも歌われてるらしくて、仮設住宅に住む人たちと、
小学生の子どもたちが一緒に歌ってました。

音楽の力って、すごいなって、しみじみ思いますね。

明日のあの時間は、今年はたぶん、寝てるな・・・