琵琶湖大橋東詰にある、第一なぎさ公園の、
琵琶湖岸の、ハマヒルガオが見ごろというので行ってきました。
淡水湖の湖岸に海浜性のハマヒルガオが咲くのは、珍しいとか。
琵琶湖は400万年前に生まれた古代湖で、
三重県の太平洋側で生まれ、日本海側に、今も、
少しずつ移動してるらしいですよ。
なので、もともと海とつながっていたころに、
海浜性のハマヒルガオが陸で閉じ込められて、
独自に進化したもの・・・やないか、とか。
砂地に自生するヒルガオ科の植物ですが、
淡いピンクの、かわいらしい花です。
茎はつる性で、葉は固くてハート形です。
台風で琵琶湖の水位が上がって一部が水没し、
翌年、あまり咲かなかったことがあるらしいのですが、
前に、見に来た時より、心なしか花が少ないような・・・
地元の人たちが、保護してくださってるようなんですけどね。
古代の名残かもしれない可憐な花。
大事にしたいですね~~
琵琶湖岸の、ハマヒルガオが見ごろというので行ってきました。
淡水湖の湖岸に海浜性のハマヒルガオが咲くのは、珍しいとか。
琵琶湖は400万年前に生まれた古代湖で、
三重県の太平洋側で生まれ、日本海側に、今も、
少しずつ移動してるらしいですよ。
なので、もともと海とつながっていたころに、
海浜性のハマヒルガオが陸で閉じ込められて、
独自に進化したもの・・・やないか、とか。
砂地に自生するヒルガオ科の植物ですが、
淡いピンクの、かわいらしい花です。
茎はつる性で、葉は固くてハート形です。
台風で琵琶湖の水位が上がって一部が水没し、
翌年、あまり咲かなかったことがあるらしいのですが、
前に、見に来た時より、心なしか花が少ないような・・・
地元の人たちが、保護してくださってるようなんですけどね。
古代の名残かもしれない可憐な花。
大事にしたいですね~~