月曜日の夜9時、ダンナがいたら酒の肴にABC系「たけしのテレビタックル」を見てツッコミまくる、というのが常です~(笑) なのに、今日は、「信長のスペシャル番組やってるけど見る~?」って私に聞くんですよ。もちろん、歴史好き、信長好きな私なんで、見たいですやん!
よっぽど見たい番組がない限り、その時間帯は私にチャンネル権がないんやけど、どういう風の吹き回しなんでしょうねぇ~(笑)
というのも、先週、私が夜中に録画予約しておいた舞台情報番組を、ダンナは間違って消してしまったんですよ。
も~、何すんねん!!
昨夜、HDDからDVDにダビングしようと思ったらないし、ビックリするやらショックやら・・・だって、4月に大阪公演のある蜷川さんの、シェークスピア喜劇「恋の骨折り損」の紹介コーナーがあったんですよ。そう、あの、ごひいきの「彼」が出演する舞台。しかも、関西限定で夜中に流れてるCMが、チラシとは別バージョンの写真が出てるというんですね。だから録画してたんですよ。しかも、数分とはいえ、蜷川さんのインタビューまで入ってたのに・・・もう~!
なので、ダンナも申し訳ないって思ったんやろうね・・・
というわけで、「歴史ミステリー特別企画”バチカンに眠る織田信長の夢”暗殺の黒幕はあの男・・・残された暗号を解読せよ」・・・長ったらしいタイトルの、その番組を見てました~
信長がむちゃむちゃ好きってことはないけど、
安土城跡は好きなんですね。城跡が好きなんやけど、特にこの安土城跡とその隣にある
観音寺城跡は好きですね。近世の城郭の元ともいうべきもので、歴史的にも価値ある近江の城跡なんですよ。何度か行ってますけど。
安土城跡と観音寺城跡のある繖山(きぬがさやま)の間を走る道路はよく走ってます。通称「朝鮮人街道」と呼ばれる道路ですが、中山道守山宿から野洲、近江八幡、安土、能登川を経て彦根まで続く道路。かつて、朝鮮使節団を江戸まで案内するのに使ったといわれる道ですね。
その道からチラッと見えるのが、修復されてよみがえった「大手道」。
それまでの中世の城は戦いのための城なので、真ん中にどかんと大きな道があるなんて城はないんですよ。責めにくいように狭いとか曲がりくねってるとか。近世の天守閣があるお城でも、これほど大きな石段の道がある城はないらしいけど、そのくらい威風堂々としてるんですね。
今夜の番組でも、安土城跡が何度も写り、安土にある、復元させた天守のある
「信長の館」や「城郭資料館」などが紹介されてました。
内容的には、今までにも知られてるものが多いんやけど、目新しいのは、暗殺の黒幕が「朝廷」と「イエズス会の宣教師たち」と言ってるところかな。
なんにしても、「つわものどもが夢のあと」っていう場所は、好きやな~
詳しくは、
「安土町観光協会」、
「よみがえる安土城」で。
ちなみに、最近気になってる城跡は、米原町の
「鎌刃城跡」。
いっぱいあるんよね。近江には。
詳しくは、
「近江の城郭」で。